名画の読み方怖い絵の謎を解く

著者 :
  • KADOKAWA(新人物往来社)
2.65
  • (0)
  • (5)
  • (5)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 53
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784404040060

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画の話が「ネタバレ注意で」と何度もあり、本を読み進めるにはネタバレを受け入れるしかない状況になってしまうのが不本意でした。
    章の間にある『名画鑑賞マニュアル』は絵画をより深く見て楽しめるためのあれこれが書かれており参考になりましたが本文があちらこちら「ネタバレ」で読みにくかったです。

  • なんとなく読み始めたら思った以上に興味深く、面白かった。
    展覧会を観に行って、単純に綺麗だとかそういう感想だけ持ち帰って終わってしまいがちだけど、絵を観る前に背景を調べるというのも大事だと思った。
    描いた時代・作家にもドラマは必ずあるはずだから。
    クラシック音楽なんかも近いものがあると思う。
    ただ聴くだけじゃ、すぐに退屈になってしまう音楽でも、作曲された背景を知ることで、すごく魅力的に感じるものだから。

  • なるほど、な話多し。
    サザエさんの謎的な。
    身近な映画や小説のフィクションな点、事実な点をきちんと説明されていて、読んでて楽しいタネしぃ本です。

  • ロセッティの話は驚き。綺麗な絵を描くけど、結構エグいエピソードがあるのね。
    「ゴシック」の映画に出てくる絵の解説は何とも言えない不気味な内容。
    「怖い絵」は深い。

  • 確かに画像も多く、美術館で絵を見るための手引書にもなります。絵の解説も申し分ありません。しかし、その解説のために言及さえる映画や小説などの作品のネタばれが多すぎます。絵画だけに標準を合わせる余り、他の芸術に対しての敬意がおろそかになっていませんでしょうか。

  •  雑学レベルの能書きが延々と綴ってあるだけで、不気味な絵をどうして人は怖いと感じてしまうのかという本質的な、そして肝心な部分にはほとんど踏み込んでない。端的にタイトル詐欺といっていいだろう。(あるいは、自分がタイトルに釣られた)美術関係の人には知識を披露できるという点で役に立つかもしれない。しかし、最近富みに思うことなのだが、キュレーターというのは、能書きをいかに上手く述べるかということに注力しすぎなのではないだろうかという疑問を素人ながら持たざるを得ない。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山県生まれ。早大文卒。展覧会の企画・運営やプランニングとともに執筆活動を行い、早稲田大学エクステンションカレッジなどで講師も務める。主な著書に『名画の謎を解き明かす アトリビュート・シンボル図鑑』『ラファエル前派の世界』『バーン・ジョーンズの世界』『名画で見る シェイクスピアの世界』『名画 絶世の美女130人』『名画 絶世の美女 ヌード』『名画 絶世の美女 魔性』『名画 絶世の美男 同性愛』『芸術家たちの臨終図鑑』『名画の読み方 怖い絵の謎を解く』(以上、KADOKAWA)ほか多数。

「2017年 『2018 ウィリアム・モリス カレンダー 英国ヴィクトリア朝の美の革命家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平松洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×