人生地理学 (3) (聖教文庫)

著者 :
  • 聖教新聞社
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784412002739

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鉱物学、植物学、生物学、人類学、気象学など該博な知識からなる巻。

    蓮如と風、詩歌などの文学と動植物などの関係は前述部分と連なる。

    人類学の部分は、当時の白人至上主義に否を突きつけ、本質を見る視点に舌を巻きつつも、現代の多様性ある平等にはさすがに至らない。

    一人の生涯における階級に一般に言われる階級を反映させる視点は鋭い。

    【目次】
    第二編 地人相関の媒介としての自然

    第十四章 無生物
    一 無生物と物質的人生
    二 無生物と精神的人生
    三 無生物と文明
    四 岩石の種類および成因
    五 鉱物の産出状態
    六 有用鉱物の分布

    第十五章 大気
    一 気界と人生
    二 水、陸、気、三界の相互関係とその分類
    三 気岸線と文明/四 空気

    第十六章 気候
    一 気候と人生
    二 気温と人生
    三 気温の分布
    四 風と人生
    五 気圧
    六 風の種類と人生
    七 湿気と人生
    八 雲と人生
    九 雨と人生
    十 雪と人生
    十一 降水量の分布

    第十七章 植物
    一 植物の人生に対する実用的関係
    二 栽培植物と人生および地
    三 森林と人生および地
    四 海藻類と人生
    五 植物の人生に対する精神的方面
    六 植物と文化
    七 陸生植物の分布
    八 植物の土質および地勢に対する分布
    九 海藻類の分布
    十 植物分布の原因

    第十八章 動物
    一 動物と人生
    二 獣類と人生および地
    三 鳥類と人生
    四 魚類と人生および地
    五 軟体類および棘皮類と人生および地
    六 爬虫類と人生および地
    七 昆虫類および甲殻類と人生および地
    八 珊瑚および海綿と人生および地
    九 動物と心情
    十 動物と文化
    十一 動物の分布

    第十九章 人類
    一 人類の特質
    二 人類の数およびその棲息区域
    三 人種およびその分布
    四 人種の階級とその分布
    五 各人種の優劣とその将来
    六 人類の数量的分布

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

牧口常三郎(まきぐち・つねさぶろう) 1871〜1944。新潟県生まれ。創価学会初代会長。教育者・教育学者・地理学者。半生を教育界に捧げ、その間、地理教育の改革、新教育学の樹立を志し、『人生地理学』『創価教育学体系』などを著す。1930年、創価教育学会(創価学会の前身)を創立し、教育革命・宗教革命に挺身。43年7月6日、治安維持法違反ならびに不敬罪の容疑で警察に拘引され、44年11月18日、東京拘置所において73年の生涯を閉じた。生涯の多数の著作は『牧口常三郎全集』(第三文明社)に収められている。

「2023年 『創価教育法の科学的超宗教的実験証明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧口常三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×