結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる (青春文庫)

著者 :
  • 青春出版社
2.98
  • (9)
  • (27)
  • (37)
  • (17)
  • (15)
本棚登録 : 665
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413097109

作品紹介・あらすじ

35万部突破のベストセラー文庫化! グズグズしがちの自分を変えたいあなたへ。仕事、お金、人生、夢…先送り人生を変えたいなら、10秒あれば充分だ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 行動しないと始まらない。
    成功も失敗もしない。

    やらない後悔が大きいと感じられた

  • 言っていることは理解できるけど、目の覚めるようなことは書いてなかった。

  • 笑顔、ガッツポーズなど、成功している姿をイメージしたいと思った。

  • すぐやればあとは楽
    先延ばしにするほど不安が増す
    気分は自分次第で変えられる、視座を変える

  • モチベーションはあるのに物事が進まなかったり、集中できないことが多々ありました。この本で「モチベーション≠やる気」だと知り、衝撃を受けました。行動にも慣性の法則が働いているため、一度動くとあとは楽に動くことができる。そのため10秒で行動することを意識しましょう。

    自分は簡単な仕事だから後でやればいっかと先延ばししたり、上司に報告するのを躊躇ったりすることが多いので、この本を読んで結局やることなら早く行動して、他の仕事にどんどん時間を作ろうと思った。

  • 実は、この本や著者に興味があったのではなく出版社に興味があって手に取りました。

    さらりと短時間で読めるし、そうでなくても「はじめに」がきれいにまとまっているので、そこと目次だけでも十分内容が伝わる本でした。
    逆に言えば、新鮮味のある内容ではなかった、かな。

    とはいえ、私の学びは以下の通り。
    ・モチベーションはあっても気分が乗らないと行動できないので、自分の「気分」を上げることに注力する
    →前提としてモチベーションの方を保つためには、内発的動機づけに結び付けて行動する
    →無理やりにでもアガる表情・動作・言葉を使い、気分を自分でコントロールする
    ・視座を変える
     →他人の目線で物事を考えてみると行動する方向性が見えてくる。(視座の転換)
     →どんな活動でも、それ自体の意味と、さらに上位の価値観から位置づけられる意味がある。(視座を上げる)

  • 仕事が変わり業務量が多くなった事で、まさに「仕事の先延ばし、先送り癖」が付きそうだと思っていた時に見つけた本。今の自分を変えたくて読みました。他の自己啓発本でも書かれている事も多いが、非常に読みやすく、改めて身に染みた言葉も多かった。


    ・自分一人の力だけで解決しようとしない
     →ヒト、モノ、金、知識・情報、スキル・ノウハウ、その他
      周りを頼る事

    ・先延ばしにする人は、仕事の全体を見渡せていない
     →仕事の進行をどうするかイメージする 
     →取り掛かる期限を決める

    ・行動してしまえば、あとは楽
     →行動力は雪だるまづくりと一緒
      最初はしんどいが、あとから楽になる
     →行動すれば何とかなる

    ・頭の中に「見取り図」を描いて行動する
     →できる人は、常に頭の中に「見取り図」を描いている
     →仕事では「現在地」「行程」「目的地」を考える
     →ポイントを押さえて行動できる

    ・行動が早い人は「考えるが、悩まない」

    ・行動が早い人は、「行動の遅れが不安を増やす」と知っている
     →行動の遅れは命取り
     →適切な時期に着手して、納期を守るという事を実行しないと、仕事はたまるばかり

    ・行動が早い人は「小さな一歩を大事にする」
     →目標達成(仕事のゴール)に向けたステップを小さく分解し
      最初の一歩を踏み出す

    ・「まずはやってみる」
     →3割のデキで良いので、スピード重視思考に

    ・「今すぐ動く」意識が人生を変える
     →いつだって「行動できるとき」は「今」しかない

    ・10秒で気分を変えられる人は人生を変えられる
     →他人に気分を支配されないようにする

  • ・『 チャンスに出会わない人間は一人もいない。それをチャンスにできなかっただけである』アンドリュー・カーネギー

    ・チャンスが訪れた時に飛び乗れるかどうか、本気でやりたいことが見つかったときに、すぐ動けるかどうか、人から勧められたことを、すぐに実行に移せるかどうか

    ・なぜ10秒動くだけで差が出るのか=行動に「慣性の法則」が働くから

    ・視座を変えて他人の視座からものを見る
    ら・状況全体を俯瞰する

    ・「考える」「悩む」は別物
    ポジティブな気分にひたる→仮でもいいから結論を出す→「どうしたらいいか」をとことん考える→他人のアドバイスは自ら取捨選択する→結論が出たら行動する

    ・身の回りの環境を整える
    exものを減らす、掃除をする

  •  今、ここにいる自分に集中すること。それが、嫌な過去から逃れ、未来の自分をつくることになる。気分は自分がつくるもの。

  • 行動するには気分を高めなければ、モチベーションがどんなに高くても行動できない
    気分は自分の内的要素でコントロールし高めることができる
    また、複数の視点を持つことで最適解が判断でき、行動がしやすくなる

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社Gonmatus代表取締役。夢実現応援家®
「人には無限の可能性がある」。夢実現応援家®としてビジネスパーソンの業績向上をサポートし、「やる気が出る!」研修や講演は企業や労働組合の好評を得ている。
 1991年早稲田大学卒業後、文具・オフィス家具メーカーPLUSに入社。営業職、本部企画職、全プラス労働組合中央執行委員長等を経て、2013年9月に独立。コーチングを核に、各種心理技法や武術、ヘミシンク、労働組合、文芸・美術・音楽創作等の経験を統合し、「気分と視座の転換」を重視した夢実現応援対話技法を確立。2016年9月、株式会社Gonmatusを設立。夢実現応援家®を養成し、全国のビジネスパーソンの夢実現を応援している。

「2017年 『過去の自分を振り返る人だけが成功する理由』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤由達藏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×