その調理、まだまだ9割の栄養捨ててます!

  • 世界文化社
3.24
  • (2)
  • (11)
  • (15)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 271
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784418183111

作品紹介・あらすじ

「トマトはゲル状の中の種が流れると8割のアミノ酸が大ゾン!」「ごぼうはささがきにすると9割のポリフェノールをソンしていた!」など、世界の最新エビデンスで判明した、目からウロコの栄養化学情報をまとめた待望のシリーズ第2弾! オール新ネタを、分かりやすく読みやすく紹介。洗い方、切り方、下ごしらえから調理、保存に至るまで、これで食卓の栄養ロスはもうありません! 第1弾よりさらにパワーアップ、満を持して発売!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01592723&q=9&qt=0&qp=0&qv=50&qs=sort_title&qd=0

    偏った食事や生活習慣により、栄養不足の若者が増えています。食材の切り方、保存や調理方法で栄養はグンと変わることをご存じですか?これらの本では、様々な食材の栄養を増やし、無駄にしないコツを紹介しています。どうせ食べるなら、もっと無駄なく、もっとおいしく!しっかり食べて、猛暑の夏を乗り切りましょう!

  • 昔の人と同じ量の野菜を食べても栄養分は減っているので、おなじ分はとれてない。2050年には今の栄養価が何十パーセントと減っているというのが衝撃だった。よく栄養が足りてないというけれど、昔と同量食べても足りないということか。うーん衝撃。ねぎやらごぼうやら丸い筒状のものは輪切りが良い。

  • 野菜は皮ほど栄養価があることを学べました。にんじん、カボチャ、さつまいも。皮ごと食べて健康に✌️!

  • 野菜の洗い方、私だいたいちゃんとできてたかな!笑

  • ◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら:
    https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB28063110

  • 続刊本と知らずに借りてしまった1冊。
    2019年発売の本だから、今さら言っても仕方ないが、どうしても言いたい。
    「米を炊く際は、酢を入れるとよい」などの場合、参考の具体的分量をきちんと記載してほしかった。

    あと、実際問題なかなか実行するのは難しいよね、正直。
    「病院食だからやれることだな」と思ってしまった。

  • ふむ

  • 皮・芯・根・葉を食べる
    低温蒸し、電子レンジ
    干す
    ニラは冷凍
    ネギはチルド室、お米は野菜室
    炊飯時に酢を加える
    サンマはフライパン
    黄色キウイ
    トマトは室温追熟
    食前のグレープフルーツ

  • 知識としてあった方がいいけど、なかなか実践しづらい知識がいっぱい…。
    トマトの切り方は参考になるけど、いちごのヘタは逆に食べるたびに捨てる事に罪悪感が出てしまう…もう少し具体的に救済案があるといいのに。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京在住。子どもが幼少期に少食だったため少しでも「食」に興味を持ってもらえればと
可愛いお弁当を作り始める。2005年、お弁当の記録としてブログ「わくわくキャラクター弁当」を開設し
2006年からお弁当作家として活動を開始。現在は、雑誌、書籍、webを中心にお弁当を制作中。
ジュニア野菜ソムリエ/KIJ Advanced修了/食品衛生責任者/飾り巻き寿司インストラクター1級

「2023年 『新装版 絵あわせカード めんめんめん!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×