マティスを旅する

制作 : 家庭画報特別編集 
  • 世界文化社
3.80
  • (3)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784418232178

作品紹介・あらすじ

『家庭画報』2023年6月号の特集「アンリ・マティス希望の色と光」の現地独占取材で撮り下ろした貴重な写真の中から、ページ数の関係で掲載できなかった写真を豊富に使用。マティスゆかりの地を巡る旅行記のようなフォトブック。マティス自身が“人生の最高傑作”と語る『ロザリオ礼拝堂』をはじめ、生家、アトリエ、自身がキュレーションした美術館、よく通った南仏のマルシェなど、マティスの人生と彼が見つめた風景を辿る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「まさに、こういう本が欲しかった」

    黄色の地に「生命の樹」と呼ばれる青と緑を基調としたステンドグラスが配された表紙を目にした瞬間、長年頭の片隅にあった思いが溢れ、迷わず手に取った。その昔、映像作品で目に焼き付いたヴァンス・ロザリオ礼拝堂。

    アンリ・マティスが建物から照明、小物に至るまで意匠、制作を手掛けた黄色と青の光に包まれる引き算の美。主祭壇の横に描かれた陶板壁画「聖ドミニコ」の顔のない一筆書きが、何とも神秘的な雰囲気を醸し出している。

    最近のスマホで撮る画像は光が際立つという印象であるが、本作の写真も同様に、まるで現地にいるような光を感じる。原田マハさんが「ジヴェルニーの食卓」で描く晩年のマティスが見た情景を臨場感をもって想像することができる。

  • 2023年4月27日~8月20日まで東京都美術館で開催されていたマティス展、閉幕の数日前に行くことが出来た。
    と言っても、この日の私の本命は別にあり、
    マティスは好きでも嫌いでもなく…といった感じだった。
    それよりも、同美術館で開催中だった荒木珠奈さんの"うえののそこから「はじまり、はじまり」展"にとても行きたかったのだ。
    けれどアンリ・マティスは時代を代表する芸術家だし、美術館も"20年ぶり待望の大回顧展"として大々的に開催を銘打っているのはこちら。
    最近マティスの特番も観たし、開館と同時に入館したし、こっちを先に観ておくか~なんて、軽い気持ちでマティス展へ。

    で、刺さりに刺さって感動してしまった 笑
    いや、ロザリオ礼拝堂も切り絵のJAZZシリーズも知っていたし、他の作品も明るい色調の物が多いよね~くらいは認識していたのだけど。
    私は彼の生涯を全く知らなかった。
    貧しいながらも妻と子供を養いながら、第一次世界大戦を経験。
    その後、漸く各国で展覧会が相次いで開催されるようになり、ニースにアパルトマンを購入。
    が、第二次世界大戦が勃発。
    2年後、重い十二指腸潰瘍に。癌だった。
    動けなくなってからも芸術と向き合い、ここから作風が変わる。
    JAZZシリーズが有名な、切り絵だ。
    ニースという街も、彼に力を与えたのかも知れない。
    そしてロザリオ礼拝堂の制作にも取り掛かる。

    そうそう。
    モデル兼看護人として付き添っていたリディアを描いた『夢』(油彩)は素敵。
    健やかな肉体は伸び伸びとして、穏やかな表情で。

    振り返ると、父の命により法律を学んでいたマティスが絵画の世界へと足を踏み入れたのも、
    盲腸炎の療養中に母親から絵の具箱を贈られたのが切っ掛け。
    病を人生の転機としたことも、生涯を通して真摯に芸術と向き合う姿勢も、そうそう出来ることではない。

    それに彼の生涯を知ってから目にした切り絵は、本当に感動的だった。
    本展を訪れる前と後では、全く捉え方が変わってしまった。
    沢山の苦労や辛い思いを経験したであろうに、切り絵作品たちは実にカラフルで、生命力と生きる喜びに溢れていた。
    人生は素晴らしい!謳歌せよ!そう言われているかのようだった。
    そして、ロザリオ礼拝堂のなんと美しいことか。
    彼の作品がステンドグラスとして嵌め込まれ、作品を通して入り込む太陽光が、季節や時間で様々な礼拝堂の姿を作り出す。
    人だけでなく、植物や太陽、この世の生きとし生けるもの全てを愛してたんだなー。
    光に満ち溢れた空間。
    ここには間違いなく神が存在する、そう思った。


    もうもう、大感動を胸にミュージアムショップへ突入してしまったものだから、困った困った。
    図録の誘惑が 笑
    この後、本命の荒木珠奈さんも控えていたし、
    ついでに西洋美術館の"スペインのイメージ展"も寄りたかった。
    日を改めて国立近代美術館の"ガウディ展"も予定している。
    このテンションのまま図録を購入してしまうと予算が………むぅぅ。
    むぅぅぅっ!

    で、私が選んだのは本書「マティスを旅する」だった。
    結果、大正解♪と、思えた!
    見ると2023年8月に発行されているが、今回の"マティス展"と、来年国立新美術館で予定されている"マティス 自由なフォルム展"も明記されていた。
    目次にもマティスのデザインが可愛らしく配置されており、
    生涯年表、今回展示されていた作品も押さえられている。
    図録は3,300円だが、こちらは1,760円。
    この内容でこのお値段、決定的だった。

    マティス自身も「生涯の最高傑作」と語っていたロザリオ礼拝堂。
    行ってみたいなぁ。。。
    あの光の中に入ることが出来たら、きっと、
    全てが許され、認められ、悲しみも喜びも全てが人生なのだと賛歌出来そうだ。
    (たとえその場限りだったとしても)
    私は信心深くないが、ゴスペルを聴くと昔から何故かウルウルしてしまう。
    そんなわけでアレサ・フランクリンが大好きで、オバマ大統領就任式のアレサの歌声に日本人でありながら涙した。
    と言いながらも、お寺巡りも好きだし、仏像にも感動する。(禅林寺の見返り阿弥陀如来像は胸を打つ)
    節操がなくて申し訳ないのだが、宗教・宗派の枠を飛び越えたとしても、良いものは良いのだ。

    マティスは当初、評論家たちから"野獣派"なんて呼ばれていたけれど、
    のちに"色彩の魔術師"と呼ばれるに至る。
    苦悩の時代は黒色が印象的な暗い作品もあるし、点描を試みた作品もある。
    美術展は、マティス初心者の私にとっては大回顧展の名に相応しい満たされた時間だったが、
    この「マティスを旅する」も負けてはいない。
    礼拝堂にはたっぷりページを費やし、オイルランプなどの細部までマティスらしさがふんだんに盛り込まれているのが分かる。
    マティスがデザインした上祭服が見れるのも嬉しい。(可愛い!)
    幼い頃に育った家の写真も感慨深い。
    "マティスが使用していた眼鏡"の写真が素敵。
    (背景のボケ感と露出調整が最高!)
    比較的明るい作品の掲載が多く、フランス各地の風景写真と共にマティスの足跡を辿れる。


    存命中に自身の美術館が完成している画家って少ないんじゃないかな。
    私が初めて、絵画というか一人で美術館を訪れようと思うに至った画家はシャガールだったのだが、
    彼も、生きているうちに美術館が完成した画家の1人。
    本書「マティスを旅する」のラストにシャガールとのエピソードが語られているが、それを読んで少し笑う。
    見苦しいぞシャガール 笑
    負けず嫌いの子供のようだ。
    そんなシャガールだからこそ、愛に溢れた世界観を作り出せたのだろうけど。

    この歳にして好きな画家が増えるって、貴重だし嬉しいことだった。(音楽家も小説家も同様)
    展覧会も、本書を読んでいる間も、満たされた良い時間だった。

    • 傍らに珈琲を。さん
      lisainuさん、コメント有難う御座います♪

      わぁ嬉しいですー♪
      是非お手に取ってマティスに浸ってくださいませ ←と、にわかファンのくせ...
      lisainuさん、コメント有難う御座います♪

      わぁ嬉しいですー♪
      是非お手に取ってマティスに浸ってくださいませ ←と、にわかファンのくせに偉そう 笑

      マティス展の行列は凄かったです。
      私は開館時間に到着して直ぐに入れましたが、
      そのあと本命展を楽しんで出てきたら、マティス展の列は美術館の出入口まで続いていました。
      人気の美術展に出掛けるのは体力消耗しますね 汗

      あ、実は本日、ガウディ行きました!テレッ///
      こちらは行く前から図録購入を決めていたので、無事入手完了です。
      第3章は写真もOKだったのが嬉しかったですね。
      でも、人が多くて中々進まないし、ゆっくり見ていられないし…予約制じゃなかったらもっと大変な事になってましたよね。
      テレビで特番やってしまったからな~汗
      このあと少しだけ図録を開こうかなーとニヤニヤしております。
      2023/08/24
    • yyさん
      傍らに珈琲を さん

      はじめまして。
      熱いレビューに、ついコメントしたくなりました。

      空いていて、内容が充実したお勧めの美術館を...
      傍らに珈琲を さん

      はじめまして。
      熱いレビューに、ついコメントしたくなりました。

      空いていて、内容が充実したお勧めの美術館をお伝えしたくて。
      それは、広島城の近くにある ひろしま美術館。
      美術通の友人に連れられて、先日初めて行ってきました。
      ゴッホ、セザンヌ、ルノワール、マネ、、モネ、ピカソ、
      シャガール、そしてマティスも…。
      円形の展示室の真ん中のソファーでのんびりしながら
      ゆっくり鑑賞できました。

      マティスについては、テレビ番組で観て、見方が変わりました。
      原田マハさんの小説を読んで興味を持った
      絵画好きとしては日が浅い新参者です。
      本もそうだけど、好きなものが増えるって幸せですよね ♪☆彡
      2023/08/26
    • 傍らに珈琲を。さん
      yyさんさん、初めまして!
      コメント、嬉しく拝見致しました。
      有難う御座います。

      ご紹介頂いたひろしま美術館、
      自宅書棚の「日本の美術館」...
      yyさんさん、初めまして!
      コメント、嬉しく拝見致しました。
      有難う御座います。

      ご紹介頂いたひろしま美術館、
      自宅書棚の「日本の美術館」というぴあ株式会社から昔発行された本と、
      ネットのHPを見てみました♪

      美術館自体が円形なんですね!
      と思ったら、これは原爆ドームをイメージして円形にしたのだとあり、成る程と。
      緑に囲まれた、ホッと出来そうな美術館ですね。
      yyさんの座られた真ん中のソファーで、私ものんびり寛いでみたいです。
      自宅本によるとゴッホは「ドービニーの庭」を所蔵とあって写真が載っていましたが、これは見たことないです。
      是非、行ってみたい!!

      広島は訪れたことがなくて、いつか行かなきゃと思っています。
      ここは関東なので中々パッと行けませんが、『ひろしま美術館』はインプット致しました。
      素敵な情報を有難う御座います。

      マティス、やはり見方が変わられましたか。
      知る事って大切ですよね。
      な~んて偉そうに、私も広く浅くなので知識の浅い古参です 笑
      ゴッホもピカソも好きなのに、何故かマハさんの小説に挫折しそうな私ですし。

      yyさんが仰る通り、好きなものが増えるって幸せです。
      本もアートも人も景色も食べ物も♪
      2023/08/26
  • 2023~24年はマティス展が開催されるということで、私もこのフォトブックで軽めにマティスについて学ぼうと思った。

    マティスらしく黄色の鮮やかな表紙に目が奪われる。

    晩年のポップな切り紙絵が好きだが、絵画だけではなく彫刻制作も行っていてマルチな人なのだと羨ましく思う。

    私もヴァンス・ロザリオ礼拝堂でステンドグラス越しの光を感じてみたい。

  • マティスの生涯を写真と簡単な文章で振り返る一冊。写真付きということもあり、マティスがどんなところで暮らし、作品の着想を得ていたのか、雰囲気を知ることができる。美術展と併せてみたい一冊。

全5件中 1 - 5件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
原田 マハ
原田 ひ香
宇佐見りん
九段 理江
名取 佐和子
小川 哲
原田 マハ
西 加奈子
夕木 春央
川上未映子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×