ピーターの法則 創造的無能のすすめ

  • ダイヤモンド社
3.31
  • (42)
  • (69)
  • (117)
  • (34)
  • (16)
本棚登録 : 941
感想 : 125
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478760857

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人は昇進し続けて、やがて無能の領域に達する。本人に能力があっても、昇進出来るわけではなく、引き上げてくれる人次第である。現代における階層社会について、人間が無能になってゆく事を説いた本で全てに当てはまるとは言えませんが、ある程度の割合で共感&納得出来る法則です。知っておくと、上司の扱い方に応用出来ます。

  • ざっと読んでしまいましたが、内容は独創的で面白いです。

    大人になり社会に出ると多くの「一体なんでこんなことになってるの?」というものを感じます。不可解、矛盾、無価値など、そういった類のものを感じたことがあるならば、それを独特の視点から解明してくれる本です。

    気軽に読める内容なのでよろしければどうぞ。

  • ビジネス本
    階層社会で生き抜くにあたりいつかはぶち当たる無能の壁
    与えられた権限に応じた職務をこなせない時、出世の限界がいつかは訪れる………それは無能の壁に直面したということ

    どんな人間も必ず無能レベルに達し、
    (仮に達していないように見えるとすればそれは階層が足りないだけ)
    階層社会は無能人間で埋め尽くされる

    うーん、、、確かに・・・・切ないね~オトコって

  • 上司取り扱い説明書と併せて読むと、理解しやすい。 我々は出世するたびに、自分の業務執行無能レベルへの限界に近づいている。

  • 「階層社会においては、全ての人が無能に向かっている」と言う法則を打ち立てて、様々なシーンにおいてその考え方が適用できることを説明している内容。

    よく回りの人たちが上司に対する不満・政治家に対する不満を言っていますが、この観点に立てば何を当たり前なことを言ってるの?といったものなんでしょう。


    昇格基準を今の職務の出来如何で見ており、優秀な人間を上にあげ続けるといずれその人に向かない類いの仕事にぶち当たってしまい、無能な人間になるという理屈です。
    そうならないために要所において無能ぶりを演技することで有能な職務に留まり続けることを薦めています。


    発想の視点としては面白いですが、あまり夢がないなぁと(笑)
    こうならない別の道はないものかと考えると、やはり今現在の優秀さで昇格を決める仕組みに問題があるんでしょうね。



    それは目に見えて判断できるので、評価しやすくまた周りからの妬み・不満も起こりにくい。そのためにこの手法から脱却するのは難しいのでしょうけど。
    最近見た雑誌では、全くてきとー(くじびきとか)に昇格をさせる方が組織としては優秀になるという研究結果が書かれてました。


    そんな極端なことはしないでも、ある特定の職務においての適性を今の業績とは別の指標で判断できないものかなと。ちょっと自分なりに考えてみようかと思います。

  • 『組織において人は成果を上げることで昇進する。
    しかし昇進し続けると、成果を上げられなくなる時(無能状態)が来て、昇進がとまる。
    だから、階層社会の上の方には、無能な人であふれ返ってしまう。
    そのため仕事は、まだ無能状態になっていない下の階層の人間によって行われる』

    というのが、ピーターの法則。

    会社でも政界でも、考えてみるととても恐ろしい話です。
    太古から国ってこうやって滅んできたのでしょうか。

    以下は私がこれまで見たことのある、無能状態に陥った人の症状例。

    ・ とにかく忙しがる。忙しがることで無能状態を言い訳しようとする

    ・ 情報不足を理由に判断をしない。しかしいつまでたっても情報が満たされることはない

    ・ 規則に固執する。些細な規則にまで固執し、自分が対処できない大きな問題から目を背ける

    ・ 階層秩序に固執する。二階層以上離れた人間や、他部門の人間とは話をしないことで新たな問題を避け、自分を例外化する

    ・ 精神論に走る。できないことはすべてやる気の問題にしたり、できていないことを高評価する

    ・ 難癖をつける。相手(特に部下)に難癖をつけ常に不安定にしておくことで、自分の無能状態を隠そうとする

    ・ 難解な略語を好む。自分だけが知っているという優越感に浸り、相手を不安にさせておくことで安心する。

    かなりうがった厳しい目線で恐縮です。

    それでは周囲(上・横・下)に、無能状態に陥っている人間がいる場合にどうすればいいか?そして自分が無能状態に陥った場合にはどうすればいいのか?

    答えはこの本の中にっ!
    ご興味のある方は読んでみてくださいませ。

  • 「人は昇進するほど無能になる」と説いた著者の本。

  • 図書館で借りたが期限がきたので半分くらい読んだまでの
    感想。
    実例が職場にうようよいるので、とても納得できるピーター
    の法則。
    自分にも当てはまる。
    どうしたらいいのか。
    考えさせられる。
    考えない方がいいんだろうけど。

  • プレジデント2010/08/30号、福原義春(資生堂名誉会長)<br />原題"The Peter Principle: Why Things Always Go Wrong "

  • 会社の飲み会で愚痴を言いながら、笑うネタに使える感じ?

全125件中 81 - 90件を表示

ローレンス・J・ピーターの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×