20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房
3.53
  • (408)
  • (936)
  • (1003)
  • (239)
  • (57)
本棚登録 : 10705
感想 : 1071
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479302834

作品紹介・あらすじ

あなたの幸せを決められるのは、あなただけです!目を覆いたくなるような、人生最大の失敗を恐れない。「キャンセル待ち」をしてでも、死ぬほどの恋をする。すべてを投げ出してもいいと思えるほどの、親友を持つ。「好き」「嫌い」の感情を研ぎ澄まし、才能のかたちを知る。人生をよりよい方向へ導いてくれる、メンターを探す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1.20代に終わりが近づいてきてることに危機感を感じました。そこで、今の自分からさらに何をしたら理想の自分に出会えるだろうか。どうやったら楽しめるだろうかを考えるために読みました。

    2.20代はお金が限られているものの、時間は沢山あり、情熱もどの世代より持っています。だからこその葛藤があったり、自分に絶望したりします。しかし、20代の悩みは上の世代から比べればたいしたことありません。むしろ、これからの成長の糧であり、投資です。そんななか、本書は、著者が30代以上の人々に聞きながら20代のうちにやっておいた方がよかったことを17つにまとめています。

    3.20代は全力で生き、感性を養うことが大事だと思いました。おそらく、能力のピーク値は20代がMAXで、30代以降は経験と積み重ねた知識に頼り始めるのだと思いました。では、何もせず平凡に暮らし場合どうなるかというと「つまらない大人」が完成します。挑戦しようにも自信が持てず、失敗への恐怖で踏み出せない。でも部下には馬鹿にされたくないと言ったプライドが邪魔になって動けなくなってしまうのだと思います。
    だからこそ20代は全力でやって失敗しても可愛がられる最後のチャンスと捉えるべきだと思いました。
    まだ全力でやれていない部分があるので、今日からギアを上げ直して全力でで頑張っていきたいと思いました。

  • 自分がちょうど20代なので、20代のうちに読むべき本の一冊として挙げられていたこの本を購入しました。

    結論から言うと、「言ってることとしては分かるが、正直あまり腑に落ちないな」と思いました。
    それぞれ、章のタイトルで言われていることは確かに人生において大事なことだと思います。ただ、補足説明の具体例が、なんだか視野の狭い文章だなと感じました。

    特に、家族と和解すべきと言う話。和解出来ればそれはそれでいいことですが、残念ながら世の中には肉親であろうと圧倒的に理解し合えない、和解しあえないことが多々あると思います。こればかりは、親も他人なのでどうにもならないことだと思いますし、少なくとも自分は、勇気を持って親と和解すべき、という考え方は他人に対して提示できないなと思います。
    和解できた人の話も書いていましたが、正直、和解できた人は多少は幸運だった人なのではないかなと感じてしまいました。

    上のような内容も含めて、筆者の価値観が最初から最後までかなり濃く感じられる内容だったと思います。
    こういう考え方もあるかなとは思いましたが、正直あまり内容を覚えていられなかったし、あまり自分とは価値観の合わない本でした。

  • そもそも人生の成功、一流の人、普通の人とは何か?
    筆者は本を書く際に「断定しないように気をつけている」と述べていたが、どうも所々言葉の定義の決めつけを感じた。
    例えば、筆者は「成功」=若くして企業したり、お金を沢山稼いでいたりする人という前提で論を進めている。
    そのように考える人はこの本を読むといいが、私はそれが全てだと思わないので考えが合わなかった。
    書いてあることも要約すれば「失敗を恐れずにワクワクできる好きなことを見つけて挑戦しよう」といったありきたりなことだったり、主張の根拠が分からなかったり、あまり自分には響かなかった。


  • ○○とは○○ということです
    というような決めつけるような言い方を何場面かで感じ、自分にはしっくりこない部分も多かった

    だが、色々な経験をしたからこそ語れるものがあるんだなと感じた

    20代といっても学生である20代と
    社会人である20代ではこの本を読んだ時の捉え方は変わると感じた

    一度社会に出てしまうとなかなか踏み出せない部分もあるし、それを言い訳にしてしまうこともできる環境。
    その中でも行動する人はすぐに行動すると思うので
    そこをどう行動して吸収していくか と思った

    まだまだ狭い世界で生きていると感じた
    いろんな人と出会って話して自分がなりたい生き方を見つける

  • 幸福だって思いながら生きることが幸福なんだってこと。
    人生楽しまなきゃ損だよって。
    カーネギー系ですかね。

  • 理想的な筆者の成長ストーリーの中に散りばめられた学び。
    若い時に読むと良い気がします。

    20代という貴重な時間に気づいていない人には必要な本。

    動機付けにはなる啓発本の一種。

    ただ、筆者の考えが絶対的でもないです。
    人それぞれペースも能力も夢も違います。
    人生は山あり谷あり。

    1人の意見として読めれば良い刺激になると思います。

  • なんか、、うさんくさかった笑

  • 20代の自分がこれからどうやって生きていくか、それを固める上でいい本ではあったと思う。それにとても読みやすく、すらすらと読み進められた。

    以下には、今回読んでみて、大事にしたいと思ったことをまとめようと思う。

    1、チャンスの準備をする。
    チャンスは突然やってくる。その時、丸裸で挑戦してしまっては、遅い。あらかじめ来るべきチャンスに備えて勉強をし、チャンスがやってきた時に120%でそれに応えられるようにしておく。
    チャンスがいつ来るかは分からないが、チャンスが来た時に何をしておけばいいかは分かるはず。

    この時自分がはっきりさせておきたいこと。
    ・自分にとって何がチャンスなのか。
    ・そのチャンスが来た時に、何をしていれば答える事が出来るか。

    2、自分の中の才能を知る。
    自分が何が得意なのかを振り返ってみて、知っておく。


    3、自分への問の仕方を変える。
    何か嫌なことがあった時「どうして自分は〜」と自己嫌悪の問いを投げかけない。すべき事は、その嫌なことから「どう立ち直るか」「どう学ぶか」を考えること。
    自分に投げる問で、自分の人生は大きく変わる。
    悲観的にならない問いかけを意識する。

  • ・安定だけを求めれば、安全は手に入りますが、退屈も忍び寄ってきます
    ・失敗できないと成長できない
    ・好きな事・好きな人が多いほど人生は楽しくなる

    →計算ばかりしてると人生がつまらなくなるので、自分がテンションが上がる事を仕事にしようと思った。

  • ほとんどが他の本にも書いてあるような内容
    メンターを作る、自分のルーツを知るぐらいが新しいことだった
    ただ、ぼんやりとしていて、自分としてはもっと具体的に書いて欲しかった

  • Youtubeの要約を視聴。いつか読みたい。

    大切なこと17とちがって、こちらでは具体的にするべきアクションを教えてくれる。
    (私にささった順)
    ①人生最大の失敗をしておく。
    失敗=経験。
    20代で失敗しても、後からいくらでも挽回できる。
    例えば、起業して失敗しても自己破産してやり直すことができる。精神的に病気になっても、時間をかけて治して健康を取り戻すことができる。
    成功者は、20代に大きな失敗をしている人も多い。
    ②自分の向き不向きを知る。
    不向きなことは3か月やれば判断できる。なので、たくさんのことを経験して、自分の向き不向きをしっかり判断しておくとよい。30代以降になったら、安定を求めるのが人間だし、実際に仕事をやめにくくなったり、転職が容易にできなくなったりする。だから20代のうちにたくさんの経験を積む。
    ③一流のものに触れる。人間は、環境に影響される割合が自分で思っているより多い。三流ではなく、一流のものに触れておく。
    ④本を読む。自分が悩んでいることを先人からヒントを得る。
    ⑤異文化に触れる。
    ⑥親友を育てる。
    ⑦恋愛

    ④~⑦は、実践できているなと感じた。

  • ①人生最大の失敗をする
    20代のうちの失敗→挽回できる
    成功した人は10.20代で大失敗してる←将来目を見張るような活躍したい→目を覆うような失敗を恐れない
    人生で早いうちに大きな失敗する→あとは+勘定
    最初から失敗しないように安全な道選ぶ←失敗ない代わりに何のドラマもない
    リスクを冒して失敗することは20代でできる、1番の財産
    自分の好きなことか安定か←年上に聞く→好きなことを選ぶ
    どんな成功者でも最初から最後まで順風満帆にいかない
    入口はどこでもいい。出口で勝負
    30代以降:もしも20代に戻れたらとみんな思ってる←その場所にいまいる
    いま何も持っていなくてもその状態を楽しむ
    自分が主人公と気づく
    ②大好きなことを見つける
    早く見つける→単純に人生を楽しめる時間が長くなる
    どうしても諦めれない!というエネルギーを自分の中で感じる←何かに対してある
    大好きなものにフォーカス→これは嫌といものもはっきりする
    嫌いなことをやる人生、好きなことをする人生をシミュレーションする
    ③一流のものに触れる
    人生は自分が触れたものになる←一流のものに囲まれて、触れていると一流に近づく
    自分の環境をどう作るか-それでその人が変わる
    ④人生を100%楽しむ
    ←幸せな人
    頑張ってやりきるのではなく、楽しいから気付いたら張り切ってやっちゃたという感覚
    面倒だと思うこと←どうせやるなら100%楽しんでやるんだという癖をつける→どんなことでも全力を出せる
    いいことも悪いことも誰かが見てる←全てに100%出し切る
    誰も見てなくても結果でその人の努力の量がわかる←見られている前提で動く
    そのこと自体は他の人にわからなくても必ず人柄とか雰囲気にはその生き方が現れる
    成功してる人:言われなくてもチャンスを生かす準備をしてる
    人に言われたわけではないのに、自発的にやっていた←成功していく人の共通点
    チャンス掴める人:誰が認めてくれなくても普段から地道な努力してる→チャンスきたらすぐに前に飛び出す準備してる
    友人:ギブアンドテイク←境界線を大事
    ⑥親友:境界線ない
    ナイアガラの話し
    ライバルをもつ→あいつが頑張っているんだからと自分自身に厳しくなる
    負けたくない←ネガティブで不幸
    →常に励ましあう仲間を持つ
    ⑤死ぬほどの恋が出来ない理由
    1.心がオープンではない
    2.エネルギッシュな人は人を惹き付ける→自分が本当にワクワクすることをやり続ける
    恋愛=マーケティング
    自分の理想の人ならどこに行くだろう→そこにいくと出会える
    ⑧自分のルーツを知る
    なぜ自分は生まれたのか、この人生で何をやりたいか→人生観が安定してる人:人生のアクシデントの影響受けない
    人は自分が体験したことのないことをする人には反対するもの←変化が怖い→多くの人はそのストレスに耐えれない→変わろうとする人をコントロールしようとする←その時にぶれないで生きるため→自分にどれだけ信念があるか
    ⑨才能の形を知る
    好き嫌いを感じる→どういう人生を生きたいか組み立てる
    ⑩専門分野をもつ
    一流を目指した人は別の分野でも成功する
    これでいいか考えず、面白そうだったら、とにかく飛び込んでやってみる
    何をやっていきたいか早く決める→スタートを早く切れる
    何をして社会と繋がりをもつか決める
    自分が社会に貢献したものが自分の人生に返ってくる→自分が何を与えていくかが重要←そのために何をするか
    社会の仕組みを知る←どういう人がどうやって生きているか考える
    ⑪メンターを探す
    いいサンプルも悪いサンプルもみる
    こうなりたくないとわかる←20代のうちに色んな人と会ってみる→感じたことをサンプルとして収集←社会的地位に惑わされない→サンプルが多ければ自分がどういう人になりたいかの選択肢増える
    幸せで成功しているメンターを探す
    メンターをアップグレード←成長のステージによって変わる
    ⑬失敗した時:普通:なんでやったんやろ
    成功者:ここから学べるのは?
    本人がワクワクして行動できる質問をする
    落ち込んだ人→クリエイティブな解決策を思いつけなない
    心が自由な人→いくらでもアイデア出せる
    なぜ自分は才能がないんや→才能のない人としての人生を生きる運命を選んでる
    どうすれば今の状態から才能を開花できるか?→才能あふれた人として生きる運命を切り開ける
    ex)このピンチから脱出するために必要なことは
    誰に助けを求めたらいいだろう?
    この状況で学ぶことは
    今の人生に感謝できることはなに?
    ⑭お金と時間の管理を学ぶ
    消費と投資の時間とお金を意識する→知らんあいだに時間使った、お金ない防ぐ
    お金:奴隷、主人、パートナー
    奴隷、主人はお金があれば何でもできると傲慢になる
    知識と知恵に投資する←知識+経験=知恵
    ⑮没頭できる趣味をもつ
    知識は将来有利になるかではなく面白いかどうかで選ぶ
    誰かから○○やらん?誘われたらとにかくやってみる→それがいつどういう形で役に立つのか今はわからなくてもやってよかったと思う時がくる
    ⑯異文化に触れる旅に出る
    自分が動いた範囲だけ意識が広がる
    20代のうちに海外にしばらく住んでみる
    一度住んでみたいと感じるところがあればとりあえず行ってみよう
    自分が全く体験したことのない世界を体験するのも面白い。←職業でも同じ→職場を訪問させてもらう
    20代で旅に出る→その後の感性が変わる
    ⑰運について学ぶ
    人生を幸せに生きる3つのもの
    自分で変えられないものを受け入れる強さ、変えられるものを変えていく勇気、その違いを見分ける賢さ
    3つの運
    1.上から引っ張りあげてもらう運
    2.横から支えてもらう運
    3.下から持ち上げてもらう運
    1人でやれると考えない→助けてもらう→本来の運、力が何倍にも大きく育つ
    ←3つの運をあげる
    年上に可愛がられ、仲間に応援され、下の人たちがあなたのためだったら駆けつけてくれる、そんな人間になる←3つの運が揃って幸せに成功する
    幸運はやるべきことを普段からしっかりやってる人に送られるご褒美
    運と大事なの、直感のパワー
    どんなに無謀だと思われても、試してみる価値があると思えたら挑戦してみる←それが出来るのが20代←潤ちゃんの受験の話しと同じ
    チャレンジを恐れない。ワクワクすることをする
    自分が本当に楽しいと思えることをする
    ジョブズ:ハングリーであれ、馬鹿であれ

  • よくまとめられていて読みやすかったです。

    ただ、出来ることなら、誰でも取り組みたいがハードルが高いことも記載されており、理想論が強いと感じる項目もありました。

    • きゃさりん@読書・映画アカさん
      よくまとめてある本で読みやすかったです。
      自分の思考、やりたいことを整理するにはいいかもです。

      出来るなら、取り組みたいけど、実際はかなり...
      よくまとめてある本で読みやすかったです。
      自分の思考、やりたいことを整理するにはいいかもです。

      出来るなら、取り組みたいけど、実際はかなりハードルの高いこともあって、理想論が強いと思う記述もありました。
      2020/09/26
  • 10代が終わってしまう!と思った時にこちらの10代バージョンを手に取ったのが読み始めるきっかけでした。

    その流れで20代バージョンを23歳を目前に読み始めました。

    いつでも読める場所において置いて、迷った時に読みたい本です。
    自分が向き合いたいことを考えさせられるし、現に本が好きだったことを思い出せました。

  • 大恋愛したい!

    • 莉奈さん
      笑った!一番だいじ!笑私もこれ読んだ〜
      笑った!一番だいじ!笑私もこれ読んだ〜
      2020/07/31
    • さくらいななこさん
      若いうちに死んじゃうくらいの恋愛したいです笑
      若いうちに死んじゃうくらいの恋愛したいです笑
      2020/07/31
    • 莉奈さん
      おぉー!情熱的や!わたし死んじゃうくらいの恋愛って全然イメージできない!!大事なのか、、
      おぉー!情熱的や!わたし死んじゃうくらいの恋愛って全然イメージできない!!大事なのか、、
      2020/07/31
  • よくよく考えれば当たり前、という内容もあるかもしれないが
    仕事や雑務に追われてる日々に、ふと読み返すと身に染みる

  • これを読んで、改めてこれは大事だという事が再確認できた。
    もともと、フッ軽であることを心得ていたが、21歳を目前にして、その辺の神経がもう鈍ってきているなと感じることが多くなった。特に、色んな経験を若いうちにしとかなあかんな〜と思った。とにかく、早く海外に飛び出してしまいたい。
    30歳になるまでに、一個ずつ達成していってこの項目を全て潰しておきたい。

  • 気づかずに読んでいたが、著者の本を読むのは2冊めだった。「ユダヤ人大富豪の教え」でも述べられていた考え方がちらほらとあり、復習する意味合いも持てた気がする。
    中でも、心に残ったのが質問する力を養う大切さ。上手くいかないことや失敗があった時に「なぜ自分には才能がないのだろう」とネガティブな質問を自分にしがちだが、「この失敗から何が学べるだろう、どうすれば改善できるのか」と少し質問の方法を変えるだけで気持ちが前向きになり、自分の可能性が広がる。
    自分の得意分野を作りたい。そのためには準備をしておき、チャンスがあればすぐ飛びつけるようにしておきたい。目の前のワクワクすることに全力で取り組もうと思える一冊。

  • 30代、40代、50代になると感覚が鈍る。何に対しても『まあ、いいか』と思うそうだ。
    あきらめの世界との言葉にドキッとした。
    感性が鋭い20代の息子の色々チャレンジしたい気持ちにブレーキをかけるのは親世代。
    未来ある20代に色々経験することは、大事なのだ。
    17のことを読んで後悔ない人生を歩んで欲しく、息子にプレゼントしました。

  • 目次だけ

  • チャンスが訪れた時にをちゃんとものにできるように日々準備しておこう

  • 自己啓発本って読まなくても知っているようなことをわざわざ抑え直す本。なんてイメージがあって勝手に遠ざけていたのですが、知っているようでちゃんと言語化出来ない、意識出来ない範囲の事物って自分で思っているより多くあったことに気づかされました。

    近頃悩んでばかりで荒んでいた心にピッタリとハマる都合のいい言葉達のなかに当たり前だが忘れそうになる大事なことが節々に紛れ込んでいて、また悩みが増えた時に必要な章だけを読み返すのもいいかも、なんて思いました。

  • メンターと親友が必要

  • ①人生最大の失敗をする
    →今を全力で生きてチャレンジする
    ②大好きな事を見つける
    →過去を振り返って何が好きかを考える。→自己成長(筋トレ、サウナ、読書、ドラマ、映画、YouTube/知識系)
    ③一流のものに触れる
    →自分の環境をどう作るか?人は環境によってどうにでも変わる生き物。関わる人を意識。経験も大事。絵画、日本の伝統文化(相撲、能、狂言、歌舞伎等)
    ④人生を100%楽しむ
    →積極的にチャレンジをして、チャンスを掴む。
    ⑤死ぬほどの恋をする
    ⑥一生付き合える親友を見つける
    →自分を高めてくれるライバルを持つ。ギブアンドテイクの関係。相手の事を思って発言し、信頼関係を築く。久しぶりに会うたびにお互いが成長を感じる友人を作る。
    ⑦両親と和解する
    →親孝行。誕生日のお祝いなど。
    ⑧自分のルーツを知る
    ⑨才能のかたちを知る
    →自分の強みを理解する。
    ⑩専門分野を持つ
    →社会の仕組みを見ておく。銀行はより理解しやすい環境。
    ⑪メンターを探す
    ⑫人生が変わる本と出会う
    →月に3冊
    ⑬質問力を鍛える
    →人生で最も大切なスキル。凡人は自分にネガティブな質問もするが、幸せな成功者は実によく考えられた質問をする。「このピンチから学べることは?」等。
    ⑭お金と時間の管理を学ぶ
    →消費と投資の割合を知る。知識と知恵に投資をする。社会の仕組み、法律、お金の流れ、心理学を学ぶ。
    ⑮没頭出来る趣味を持つ
    →筋トレ、サウナ、ランニング、読書、ドラマ、映画、YouTube(知識)
    ⑯異文化に触れる旅に出る
    →海外に住むと自分がどう生きたいかも感覚的に理解できる。異文化を知り、意識を広げる。
    ハワイ、グアム、バリ、タイ、ヨーロッパ
    ⑰運について学ぶ
    →人生を幸せに生きる3つの事。自分で変えられないものを受け入れる強さ、変えられるものを変えていく勇気、その違いを見分ける賢さ。

  • 第4章:人生を100パーセント楽しむ
    20代のうちは、楽しいことがあっても感情的にムラがある。
    「これはやれるな」「やりたいな」と思うことには100パーセントだが「なんか面倒くさいな」と思うことは30パーセントぐらいになってしまいがち。
    たとえ面倒だと思うことに対しても、
    『どうせやるなら、100パーセント楽しんでやる』
    という癖をつけておく。そうすると、どんなことにも全力を出せるようになる。

    歳を重ねれば重ねるほど、全力で取り組むようなことはできなくなる。それは本人がサボっているというより、そういう機会に出会えなくなるから。
    だから20代のうちに、もうとにかく、これ以上できないというくらいまで、何でもとことん楽しみながらやってみるといいでしょう。

    ◎良いことも悪いことも誰かが見ている
    まわりの人、特に目上の人というのは、あなたの行いをよく見ている。
    どんなときでも「こいつは絶対に手を抜かないな」というふうに見えればその人を抜擢したくなる。
    そういう意味で、騙されたと思って、とにかく20代は全てに100パーセントを出しきってみる。
    誰かが見ているという風に思って行動する。
    誰も見ていなくても、最終的に結果が誰かの目に
    触れた時には、その人がどれだけ努力していたかは
    わかるもの。
    堂々と、見られている前提で動く。そのこと自体は他人にわからなくても、必ず人柄や雰囲気に、その
    生き方が表れる。逆の場合でも然り。

    ◎ピンチ脱出のための質問
    これさえあれば万が一のとき慌てずに済む質問。
    「このピンチから脱出するために必要なことは?」
    「誰に助けを求めたらいいだろう?」
    「この状況で学ぶことは?」
    「いまの人生に感謝できることは?」
    これからのあなたの人生が、一生順風満帆という
    わけではない。
    自分がピンチに陥ったとき、落ち着いて考えられるための質問を用意しておく。それが、飛行機が落ちる際のパラシュート、あるいは保険のように働き、あなたを助けてくれるはず

    第17章:運について学ぶ
    「どうして自分はこんなに運が悪いんだろう?」と
    思ったら、ますます悪い運を引き寄せる。
    逆に、「ここから、何をやればいいんだろう?」と
    考えると、運が開けてくる。
    これは一生を通じて役に立つ質問。
    どんな逆境であってもあなたの人間性、情熱、努力でひっくり返すことは可能。
    力強く生きていく人は、運の悪さを跳ね返せる。
    だから、目の前の出来事に一喜一憂しないことが
    大事。なぜなら、それ自体があなたの人生を決めるわけではないから。
    あなたの人生を決めるのは、その状況に対して
    あなたがどう感じ、考え、行動するかだけ。
    けっして、出来事自体がその決定要因になっているわけではない。

  • 全体を通じて「言われてみれば当然だな」と思うような内容が少なからずあったが、普段は感覚的に理解している事柄についても改めて言語化されると説得力があり腑に落ちた。

    特に印象に残ったフレーズは
    【たとえ最初の希望通りにならなかったとしても、「俺はね、入り口はどこでもいい。出口で勝負だ」と言えるかどうか】という文章だ。目先の目標だけに捉われると、上手くいかなかった時に自暴自棄になってしまいがちである。一方で長期的な目標や夢を設定すればその過程における失敗は「良い勉強になった、次回からはこの経験を糧にしよう」と割り切れるからだ。こうした心構えは大切にしていきたい。

    本書には人生において不可欠な金、友人、家族、仕事、趣味など生きていく上で必要不可欠な要素をピックアップし、その向き合い方を提示している。
    そのため大学入学、卒業、就職といった人生の節目を迎える方に読んでほしい一冊である。

  • 20代にしておきたい17のこと

    良いメンターを持つ、師匠を持つ
    メンターが人生を決める

    いいサンプルも、悪いサンプルも見ておこう
    いろんな人にあおーう、そこでどんな人生を送りたいのかを考えよう

    メンターの探し方
    自分が憧れる存在!探すぞ!


    ■読書会での話
    エージェントと話して、過去から考えてたけど、自分の外から考えるために、読んだ、薄かった
    エージェントあった理由は、社内にメンターいなかったから DeNAの動画みておもった
    大事だと思ったこと
    11 メンターを探す 
    思ってたけど、できてなかった、外に求めよう
    起業家への聞き方いつもキモいなと思う。
    打算的で、、、
    もっと純粋に人の話聞く、ってのでいいんじゃね
    純粋に憧れるかどうかで話聞いて良くね?と思った。

    自ずと質問出てくるひととだけ話せばいんでね
    メンターの質=人生の質 
    メンターの探し方=憧れる人、優秀なひとにはだいたいメンターいる。
    今は1人しかいないなー、、


    いままであんまいなかったのかも、中学の先生の残像でやってた。

    全員と1on1を組む。ってのをやろうかな!


    自分でできることもうないのかな、逃げ感がいや、けど自分だけで成長できる幅せまいのは自覚して諦めてる。
    そういう人いないかを社内で探してる。


    3 一流のものに触れる
    自分のふれたものが人生になる、想像の限界が実現の限界。
    ベンチマークは高くに!!
    感性が30代でにぶってくる、1,2流の感性がにぶってくる、好き嫌いがわからんくなる
    細かく見れなくなる。

    アクション:シルク・ドゥ・ソレイユ見に行く、観光地日光へ 


    一流のひとは確かに書いてること全部実行している。ってかんじました。


    まとめ
    自分のなかにやりたいことはないこともある、発見を求めることが大事!見つけに行くぞ!

  • 大学生の時に購入して影響を受けた本。「20代にしておきたい17のこと」のうち、いくつ出来たか振り返りながら読み直してみた。

    <目次>
    1.人生最大の失敗をする
    2.大好きなことを見つける
    3.一流のものに触れる
    4.人生を100%楽しむ
    5.死ぬほどの恋をする
    6.一生つき合える親友を見つける
    7.両親と和解する
    8.自分のルーツを知る
    9.才能のかたちを知る
    10.専門分野を持つ
    11.メンターを探す
    12.人生が変わる本と出合う
    13.質問力を鍛える
    14.お金と時間の管理を学ぶ
    15.没頭できる趣味を持つ
    16.異文化に触れる旅に出る
    17.運について学ぶ

  • 2023/1/13
    最近本を読む余裕がなかった。買うだけ買って積読本が増えていた。これもその一冊。インターン1日目が終わって色々な事を悶々と考えながら答えを目の前に求めても出ないものだと分かった。答えは出なくとも何かを求めてこの本を手に取った。するすると内容が頭に入ってきて最近の私では考えられない心の状態だ。そうこれが本を読む本質だと思う。一人暮らしを始めてさみしさを拭いきれずこれからの人生に不安を覚える中で本を読んでいるときだけは隣に作者がいてくれる。友達や家族に永遠とぶつけてしまう惰性で出てくる文句とは決別できる。たしかなアドバイスを彼らはくれる。この時期に読む本は必ず私の中で生き続けると思う。

    刺さったセリフ
    ・「頑張って、やり切るのではなく 楽しいから、気が付いたら、張り切ってやっちゃったと言う感じ」
    ・恋をするというのは人間のモチベーションの中で最も高いものの一つ
    ・リスクが気にならないくらい好きになれる20代の持ち味
    ・ただ相手に向かって突っ走るという体験をもつことあとでどれだけ幸せだったか分かる

  • 分かりきったことも多かったけど、刺激になったので高い評価をしたい。
    実際、自分では理解していてもなかなか行動に移せていないこともあるので、再度理解することはとても重要な転機になった。

    とても短時間で読めてしまうので、たまには読み返したいなと思える。
    読書ノートを始める一発目の本にしようと思っている

全1071件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。
「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。そのユーモアあふれるセミナーには、世界中から受講生が駆けつける。人気番組「本田健の人生相談~Dear Ken~」は4700万ダウンロードを突破。2014年からは、世界を舞台に公園、英語での本の執筆をスタートさせている。著書は『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房)、『大富豪からの手紙』(ダイヤモンド社)、『きっと、よくなる!』(サンマーク出版)、『大好きなことをやって生きよう!』(フォレスト出版)、『「未来を書く」ことで、どんどん夢は実現する』(永岡書店)など200冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。

「2022年 『本田健 未来を開く手帳 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本田健の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×