アンガーマネジメントを始めよう (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房
3.36
  • (2)
  • (5)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 103
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479308805

作品紹介・あらすじ

▲▲▲この激しい感情、どうにかしたい! ▲▲▲

☆100万人の怒りを鎮めてきた、アンガーマネジメントの第一人者が教える怒りの作法。

約10年前と比べ、アンガーマネジメントに関する講座への申し込みは10倍に増え25万人にのぼっています。
「怒りをどう付き合っていくか」ということは多くの方にとって年々高まっている問題といえます。
本書は、怒りをうまくコントロールするための、誰もが簡単にアンガーマネジメントを取り入れられる入門書となっています。

☆「人間関係」、「仕事」、「お金」、「人生」を豊かにする怒りと上手に付き合う習慣作り。

アンガーマネジメントの入門書として、本書で紹介する習慣はとっても簡単かつ、効果は抜群!

・コンビニに行かない
・「やらないことリスト」を作っておく
・コスパを考えない
・「ぼっち飯」を楽しむ
・月曜日が憂鬱にならないための瞑想

いますぐ始められて、アンガーマネジメントの極意もすっきりわかります!
1日1分から怒らない体質づくりを始めましょう!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  ニュースでは人を切りつける事件が連発、仕事場でも、私生活でも怒りを放つ場面が頻発。そんな印象に嫌気がさしながら傍観していた時に、偶然本書の著者がテレビで話しいている番組を見た。短い説明ながら納得感があったので読んでみようと思ったあっでした。
     イライラが生じる原理は、現実の実績と重なり合致することもあり、根拠を基に読み進められた。進められる対処法も一部は実践しているものもあれば、試そうと新たに気づいた事もあった。
     まだ、感染予防をまといながらの生活が続きイライラの要因が渦巻く中、自分の感じのと上手く付き合うには必要性が増してくるマネジメントかもしれない。

  • アンガーマネジメントを認識するための初本としては、とてもいい。読みやすいし、そう言えば…、と思い当たる事に気付く。
    怒りにのまれて、過ごしていた昔を振り返ることがでしたし、これから怒りに飲み込まれずに生きていくために、もう少し詳しい方法を学びたいと感じた。

  • 怒りの矛先は固定出来ない。と言う言葉が1番心に残った。誰かの言動や行動によって自分の気持ちが揺れるとイライラしやすい。たしかにそうだなぁ、と思う。生活パターンを壊して色々な変化に慣れて行きたいと思う。通勤コースも毎日変えてみようかな。

  • 「事実と思い込みを混同しない」確かに。イライラすること不安なことのほとんどは、想像上のこと。

  • 普段日常を過ごしているだけでも、無意識にストレスになっていたりすることが多い。そんな中で自分をうまくコントロールして物事の考え方を変えて
    ストレスを与えない。すぐには難しくとも少しづつなら意識を変えていけることが書いてある。

  • 一度読んだだけじゃ足りない。
    読んで、しばらくしてからまた読み直して、を今後も繰り返したいと思います

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。日本のアンガーマネジメントの第一人者。アメリカのナショナルアンガーマネジメント協会では最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人で唯一登録されている。著作は中国、台湾、韓国、タイ等でも翻訳され累計50万部を超える。

「2020年 『みんなの怒りスイッチをさがせ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安藤俊介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×