芥川龍之介全集〈6〉 (ちくま文庫)

著者 :
  • 筑摩書房
3.70
  • (15)
  • (12)
  • (33)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 190
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (496ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480020864

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「河童」を読むのは何回目だろうか。
    河童世界を描写することで、社会批判をしているのはガリバー旅行記と同じ構図。
    小生、精神病小生大好き。

    「歯車」の、視界に半透明の歯車が現れて、回転しながら徐々に視界を埋め尽くしていき、その後にひどい頭痛が起きるというもの。
    自分はカラフルな砂嵐だと思っているが、同様の症状が出ることがあるのでどきどきする。時によっては頭痛の末に吐くこともある。

    晩年の作品っていかにも病んでいて「この人、死んじゃいそう感」があるので読んでいて苦しい。

  • 2022.03.16

  • 温泉だより、10/27
    海のほとり、10/27
    尼提、11/24
    死後、 11/24
    湖南の扇、11/24
    年末の一日、11/25
    カルメン、 11/24
    三つのなぜ、11/25
    春の夜、11/26
    点鬼簿、11/19
    悠々荘、11/26
    彼、11/24
    彼 第二、11/26
    玄鶴山房、11/18
    蜃気楼、11/27
    河童、11/20
    誘惑、11/27
    浅草公園、11/28
    たね子の憂鬱、11/28
    古千屋、11/29
    冬、11/29
    手紙、11/29
    三つの窓 11/29
    歯車、11/21
    闇中問答、11/29
    夢、11/30
    或阿呆の一生 10/15

  • まともな状態で書いているのか、夢うつつで書いているのか?

  •  先生の文章は、一文がけっこう長い気がします。あまりに長いので、たまに息が詰まることがあります。いやいやそこに打とうよ、と思うところに点がなかったりします。
    かといって、打ちたいところに全部打ったら、今度は太宰先生の文章になってしまいます。あの打ち方が苦手な方もいらっしゃるそうですね。知らんけど。

     『河童』『歯車』『或阿呆の一生』など、芥川先生作品の中でも、かなりおいしいところを寄せ集めた一冊なのではないでしょうか。特に後者二作品は、「遺稿」であり「遺書」なのですから。

  • 温泉だより、海のほとり、尼提、死後、湖南の扇、年末の一日、カルメン、三つのなぜ、春の夜、点鬼簿、悠々荘、彼、彼 第二、玄鶴山房、蜃気楼、河童、誘惑、浅草公園、たね子の憂鬱、古千屋、冬、手紙、三つの窓、歯車、闇中問答、夢、或阿呆の一生

  • 『温泉だより』

    『海のほとり』

    『尼堤』

    『死後』

    『湖南の扇』

    『年末の一日』

    『カルメン』

    『三つのなぜ』

    『春の夜』

    『点鬼簿』

    『悠々荘』

    『彼』

    『彼 第二』

    『玄鶴山房』

    『蜃気楼』

    『河童』

    『誘惑』

    『浅草公園』

    『たね子の憂鬱』

    『古千屋』

    『冬』

    『手紙』

    『三つの窓』

    『歯車』

    『闇中問答』

    『夢』

    『或阿呆の一生』

  • 大正14年から昭和2年まで。自伝的な作品が増えてき、神経症を患い死を予感させる。懐疑主義者の彼は神の愛を信じられなかった。「河童」「年末の一日」「三つのなぜ」「歯車」「或阿呆の一生」「夢」が心に残った。

  • 芥川全集第6巻。収録作のなかには、有名な『歯車』『河童』や、遺稿も含まれている。
    作中には、藻掻きながら生きていく過程で無惨にもボロボロになった人間の、最後の残骸が存在した。あまりの重々しさに息が詰まり、気が滅入る。まさに“人生を削った”渾身の作品群だ。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1892年(明治25)3月1日東京生れ。日本の小説家。東京帝大大学中から創作を始める。作品の多くは短編小説である。『芋粥』『藪の中』『地獄変』など古典から題材を取ったものが多い。また、『蜘蛛の糸』『杜子春』など児童向け作品も書いている。1927年(昭和2)7月24日没。

「2021年 『芥川龍之介大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芥川龍之介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×