金融化の世界史 ――大衆消費社会からGAFAの時代へ (ちくま新書)

著者 :
  • 筑摩書房
3.67
  • (2)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 67
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480074393

作品紹介・あらすじ

近世から現在までの欧米の歴史を見なおし、GAFAが君臨し、タックスヘイヴンが隆盛する「金融化社会」に至った道のりと、所得格差拡大について考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ピケティと金融業界に挑戦する本。著者の意気込みは買うが、内容はやや散漫。

  • ヨーロッパとアメリカを中心に近世から現在に至る歴史を見なおし、消費社会から金融社会への変遷と所得格差拡大の関連を説いた本です。
    ただし、解決の方向性が示されてないので注意が必要です。

  • 東2法経図・6F開架:B1/7/1610/K

  •  題名が世界史なのでもう少し歴史に比重を置いたものかと思ったら、「金融」や「経済」の比重が高かった。以前からルクセンブルクやアイルランドの一人当たりのGDPがなぜあんなに高いのか、その理由を知りたかったのが、この本でよく理解できた。
     タックスヘイブンについてもよくわかった。やはり何事も歴史と背景がわからないと理解できないものなのだ。
     現代経済の本質的な問題を考えるには良書だと思う

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

玉木俊明(たまき・としあき)
1964年生まれ。京都産業大学経済学部教授。著書に『近代ヨーロッパの誕生』『海洋帝国興隆史』(講談社選書メチエ)、『金融課の世界史』『ヨーロッパ覇権史』(ちくま新書)などが、訳書にパトリック・オブライエン『帝国主義と工業化 1414~1974』(共訳、ミネルヴァ書房)などがある。

「2022年 『世界をつくった貿易商人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

玉木俊明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×