ヴードゥーの神々 ――ジャマイカ、ハイチ紀行 (ちくま学芸文庫)

  • 筑摩書房
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480510587

作品紹介・あらすじ

20世紀前半、黒人女性学者がカリブ海宗教研究の旅に出る。秘儀、愛の女神、ゾンビ――学術調査と口承文学を往還する異色の民族誌。解説 今福龍太

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Hurston, Zora Neale: 1891-1960 (池田光穂)
    https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/020206hurston.html

    ヴードゥーの神々 ゾラ・ニール ハーストン(著/文) - 筑摩書房 | 版元ドットコム
    https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784480510587

  •  タイトルにもある南米の宗教・ヴードゥー教の他、その背景にあるジャマイカやハイチの社会や生活、そして歴史を紹介している。
     ヴードゥー教と言えば〝ゾンビ〟が注目されがちだが、この本ではそれについてはヴードゥーのいち側面、儀式の一部として、他の結婚や葬式といった物事と同じように扱われている。そしてヴードゥーもまた、ヨーロッパ人たちによって、奴隷としてジャマイカやハイチに移住させられて来たアフリカ人たちやインド人クーリーたち、中国人たち、そして彼らの子孫が紡いできたカリブ社会の一部なのだと感じた。
     この本を読んだのは発売されてから一ヶ月後くらいの時期なのだが、もともと1938年に書かれたものということだ。なのでこの本で描かれているジャマイカやハイチの社会は、現代よりもいささか旧く感じられるかもしれない。正直、この中で描写された社会に渦巻く差別的な空気が、少しでも和らいでいるように願ってやまない。
     しかしここで登場したカリブの人々の言葉や息遣いは、間違いなく彼らにしか出来ないものだし、そんなかけがえのないものが今でも残っていることを願うのみだ。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

ゾラ・ニール・ハーストン(Zora Neale Hurston)
1891‐1960年。アメリカ合衆国南部に生まれる。小説家、民俗学者、戯曲家、民族誌家、文化人類学者。4つの小説、2つの民話集、自伝、50作以上の短編のほか、エッセイや戯曲などものこす。主な著作には本書のほか、『ヨナとうごまの木』、『騾馬とひと』、『自伝 路上の砂塵』、『山上の人、モーゼ』、『全短編集』などがあり、中でも『彼らの目は神を見ていた』はベストセラーになった。

「2021年 『ヴードゥーの神々』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ゾラ・ニール・ハーストンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×