渡邊二郎著作集12 自己と世界 (渡邊二郎著作集(全12巻))

著者 :
制作 : 高山 守  千田 義光  久保 陽一  榊原 哲也  森 一郎 
  • 筑摩書房
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (662ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480752727

作品紹介・あらすじ

ハイデッガーを超えて『人生の哲学』『自己を見つめる』。己れの深みから他者の拡がりへ。世俗への暖かな眼差しあふれる円熟期の思索。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 金大生のための読書案内で展示していた図書です。
    ▼先生の推薦文はこちら
    https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id=18383

    ▼金沢大学附属図書館の所蔵情報
    http://www1.lib.kanazawa-u.ac.jp/recordID/catalog.bib/BB06476627

  • 『人生の哲学』(1998年、放送大学教育振興会)と『自己を見つめる』(2002年、放送大学教育振興会)のほか、論文やエッセイなどが収録されています。

    『人生の哲学』と『自己を見つめる』は、放送大学で著者がおこなった講義をもとにしています。著者は、さまざまな年代にわたる受講者たちから人生哲学に対する強い関心が寄せられていたことを受けて、これらの著書のもとになる講義をおこないました。そこでは、西洋の哲学者たちの議論を参照しながらも、生と死、愛、老い、自己と他者といった問題にかんする著者自身の考えが述べられています。「解題」を執筆している森一郎は、「自己と世界の全体を全的に知ろうとする狂気すれすれの学究的良心に取り憑かれた精神が、そこに確かに息づいていることをわれわれは知り、一抹の戦慄をおぼえる」と述べています。こうした講義をおこなった著者自身についてはたしかにそのような見かたに同意できるのですが、その内容は亀井勝一郎に代表される人生論に見られる微温的な性格をもつようにも感じました。

    著者の専門はハイデガー研究ですが、ハイデガーはみずからの思索がサルトルに代表される「実存主義」とは異なり、存在論であると述べていたことはよく知られています。著者は、そうしたハイデガーの、とくに後期の思索を参照して、「私たちのところへ自分を送り届けてくる運命的なものとして、私たちを圧倒的に支配するところの存在の真理というものが、考えられてゆくようになった」と解説しながらも、「人間は、真の存在の呼びかけを、運命の声として聞き取りつつ、それに聴従して本来的に実存しようとするのである」と述べて、実存の領域へ問題をとり返そうとする試みをおこなっています。

    そのほか、日本赤十字社幹部看護婦研修所の卒業記念文集『いとすぎ』に寄せられた文章には、著者のロマンティシズムがかいま見られて、ほほえましい気持ちにさせられました。

  • 資料ID:21302387
    請求記号:121.6∥W∥12

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

哲学者。放送大学名誉教授、東京大学名誉教授。専攻は西洋近現代哲学。著書に『ハイデッガーの実存思想』『ハイデッガーの存在思想』(以上勁草書房)、『ニヒリズム』(東京大学出版会)、『構造と解釈』『英米哲学入門』『芸術の哲学』『はじめて学ぶ哲学』『現代人のための哲学』(以上ちくま学芸文庫)、『歴史の哲学』(講談社学術文庫)、『人生の哲学』(角川ソフィア文庫)などがあり、『渡邊二郎著作集』全12巻(筑摩書房)に集成されている。

「2021年 『増補 自己を見つめる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡邊二郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×