ウザいあの人を一瞬で手なずけるオトナの社交術

  • CCCメディアハウス
3.57
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784484151137

作品紹介・あらすじ

世間には「やっかいな人」がたくさんいます。話の長い人、すぐにキレる人、愚痴っぽい人、やる気のない人、優柔不断な人などなど。彼らの行動パターンに巻き込まれると、私たちは身動きがとれなくなります。本書のテーマは、傷つかずに、この不愉快な状況から逃れる方法です。けんかもせず、相手の言うなりにもならずに、穏やかに接することは、むろん可能なのです。そうすればストレスもなくなり、リラックスできるだけでなく、相手もそのために自分を変えなくても済むのです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほら吹き、おしゃべりな人、むくれる人、おべっか使い、かんしゃく持ち、ウワサ好き…世の中のいろいろなウザい人を手なずけるための社交術本

    女性にありがちだけどマシンガントークを延々してくる人とかやたらうわさ話をしたがる人とか色々盛りすぎな人とかね…どうにか対処したいと思って読んだんだけどね…

    参考になったといえばなったのかもしれんけど
    「いやはやなかなかこんな対処はできないよ」というものも…

    まあでも、冒頭に書いているように
    「相手を根本から変えることはできない」
    そこなんだよな~。

    やはり今まで通りのらりくらりしておこう…

  • 周りにここまで癖の強い人はいないけれど、なるほど、こういう人はこういう心理でこういうことをいうんだなーと納得できた本でした。

  • 【とってもいい人な義母だが、
    一緒にいると、なぜこんなにも疲れるのだろう】

    「ありがとう」
    「ほんといい嫁、と周りにも話してるのよ〜」
    という割に、無理難題、お願いごとの多い義母。
    気づけば、時間も労力も、精神的なエネルギーまでも70代の義母に奪われている。

    一見すると、素敵な性格、他も羨むような優しい義母。
    仲良しこよしな親子関係もニコニコ笑顔で自慢しているようだが、腑に落ちない私。
    その苦しみを周囲にも理解もらえないモヤモヤ。

    何がこんなにも苦しめる原因になっているのか、
    この本を読んでパーーーーーッと開けるかのように理解できた!

    『おべっか使い』という困った人の気質に、
    うなづける箇所が沢山で救われた。
    これからは、自分の手綱は自分以外に握らせないゾ!
    いい着眼点をありがとう。

  • ほら吹き、おしゃべりな人、かんしゃく持ち、不平屋、陰口を叩く人、むくれる人、無気力な人、打ちとけない人、優柔不断な人、おべっか使い。
    そのような困った人に、なぜ自分は腹がたつのか、で、どう扱うというか、どうとらまえ、やり過ごすのか。そういったことを書いてある本。自分もしてしまうというひとは、、といった構成で、真っ向から受け止めず、相手が変わるわけでないので、とらまえ方を変えてみる、相手のいいとこは真似るといった内容

  • なかなか過激なタイトルだけど、人とのつながりの中で自分がどう立っていくかを説いてくれていて、背中を押してくれる有用な本だと思います。

    アドラーの心理学読んでたときに、人の悩みは悩みはすべて人間関係に起因するというようなことを書いてありました。
    そのときはそうなのかな?と思ってましたが、この本を読んでみて確かにそうかもしれないなぁと思いました。
    この本は、こういうことがあったときはどのようにすればいいか、何を心がければよいかというのを沢山のケースで紹介してくれています。
    それに加えて、自分が同じような振る舞いをしてしまう場合にどうすればいいのかも記されています。人間関係って鏡のようなものって聞きますもんね。
    こんなケースがあったら、という備えだけじゃなくて、こういうケースがあったけどどうしよう、という処方箋でも、両方使える書籍なんじゃないかなと思います。

    本当に嫌だと思っていることが、本を読むことで「あまり気にならなくなった。気の持ちようだな」って思えたら、とってもいい投資ですよね!

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1957年生まれ。ハンブルク大学で教育学と心理学を専攻。20年以上にわたりコミュニケーションのトレーナーとして活躍している。
自信をもって、人とうまく気持ちを通わせることのできるコミュニケーション術を提唱。多くの人にトレーニングを行い、たくさんの要望を受けて、コミュニケーションに関する本を執筆するようになる。
著書は次々とベストセラーとなり、『アタマにくる一言へのとっさの対応術』(草思社、SB文庫)、『ムカつく相手にもはっきり伝えるオトナの交渉術』『ムカつく相手にガツンと言ってやるオトナの批判術』(共にCCCメディアハウス)など邦訳も多数。彼女のコミュニケーション術を修得すれば、相手を傷つけることなく自分の言いたいことを伝えられるようになる。
モットーは「戦わずして勝つ」。

「2022年 『無神経なアイツに余裕で言い返す!大人の会話術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

バルバラ・ベルクハンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×