中学校教師1年目のための道徳の基本

著者 :
  • 東洋館出版社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784491053905

作品紹介・あらすじ

「どうする?1年目の道徳。」「中学校道徳の悩み」を徹底解説!本書では、義務教育の仕上げを行う中学校教育において、道徳的価値を基に、よりよい生き方を探究する道徳教育の充実のための方策を分かりやすく紹介します。「道徳教育とは何か?」「 道徳教育の内容とは?」「道徳科の教材とは? 」「学習指導案の作成はどうする?」など、誰もがぶつかる「中学校道徳の悩み」を徹底的に解説します。◎道徳教育を振り返ってみよう小学校、中学校でどのような道徳の時間の授業を受けてきたでしょうか。このことを、教職課程を学修する学生に問うと、「教材の登場人物の気持ちを考えた」「どうすればいじめがなくなるのかを考えた」「ゲストの人の話を聞いた」「心のノートを使って勉強した」「『私たちの道徳』を読んだ」などの回答がありますが、「覚えていない」という学生が少なくありません。国語科や社会科、算数科や数学科はどうかと尋ねると、ほとんどの学生は具体的な授業の様子を覚えています。それでは、なぜ道徳の時間の授業の記憶がないのでしょうか。それは学生の問題ではなく、小学生、あるいは中学生のときの教師の問題であることが推測されます。残念ながら、道徳の時間の特質を押さえた授業が行われていなかったということです。◎中学校道徳で何をおさえるべきなのか教科担任制である、中学校の先生が道徳をどのように学ぶのか。やはり道徳の基礎をしっかりと学ばなくてはなりません。中学校では平成31年度から「特別の教科 道徳」(道徳科)が全面実施となり、各学校では、週1単位時間の道徳科授業を、全ての学級で、道徳科の特質を踏まえて行われるようになりました。義務教育の仕上げを行う中学校教育において、道徳的価値を基に、よりよい生き方を探究する道徳教育の充実を期待したいのです。そのためにも本書を1章から順番に学んでいくことをオススメします。本書は、文部科学省教科調査官(当時)として道徳の特別の教科化に携わった著者が、若い経験の少ない先生を対象とした、講義型の教育書です。1章を1時間学ぶ形で、2週間(全15章)、しっかりと道徳教育を学んでみませんか? きっと道徳の基礎が身に付き、日々の指導や生徒との関わりに自信がもてるようになるはずです。◎こんな人におすすめ・新任教師で道徳の指導で悩んでいる人・道徳教育推進教師になったばかりの人・来年から中学校の教師になる予定の人

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1450932

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

帝京大学大学院教職研究科教授
昭和35年(1960)東京都生まれ。都内公立小学校教諭、調布市教育委員会指導主事、東京都教育庁指導部義務教育心身障害教育指導課指導主事、同統括指導主事、東京都知事本局企画調整部企画調整課調整主査(治安対策担当)、東京都教育庁指導部指導企画課統括指導主事、東京都教育庁指導部主任指導主事(教育課程・教育経営担当)、文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官を経て、現職。教諭時代は、道徳の時間の授業実践、生徒指導に、指導主事時代は、道徳授業の地区公開講座の充実、教育課程関係資料の作成などに尽力する。この間、平成4年度文部省道徳教育推進状況調査研究協力者、平成6年度文部省小学校道徳教育推進指導資料作成協力者「うばわれた自由(ビデオ資料)」、平成14年度文部科学省道徳教育推進指導資料作成協力者「心のノートを生かした道徳教育の展開」、平成15年度文部科学省生徒指導推進指導資料作成協力者「非行防止教育実践事例集」、『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 特別の教科道徳編』の作成に関わる。

「2021年 『道徳教育キーワード辞典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

赤堀博行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×