いもころがし (かみしばい おもしろむかしばなし選)

著者 :
  • 童心社
4.56
  • (5)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (12ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784494075041

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「一休さん」のとんち話を彷彿とさせる、日本の民話。
    お寺が舞台になっていて、おしょうさんとこぞうさんたちのやりとりが狂言の「ぶす」を思い起こさせる。
    偉そうに権威をふりかざす和尚さんを、やりこめるこぞうさんたちに共感して笑うか、
    それともあまりにも素直に信じ込んでいるこぞうさんたちのおばかさんぶりを笑うかは、聞き手しだい。
    小さな子は後者かな。明るくからっと語りたい。

  • にほんのむかしばなしのなかでも、とてもたのしいおはなしです。

  • 次々に失敗する和尚さんの行動を何から何までまねする小僧たちの姿がおかしく、観客は笑いに包まれます。和尚を風刺し、笑い飛ばすことが民衆の抵抗の現れでもありました。漫画家によるコミカルな絵が楽しさを盛り上げ、リズミカルな語り口もよく、反骨精神にあふれる物語を愉快にくりひろげていきます。


    (『紙芝居百科』紙芝居文化の会出版 の紹介より)

  • 大人も子どもはもちろん、海外の人でも楽しめます。里芋がコロコロ転がるところがありますから、季節としては秋かなと思います。おしょうさんの威張った感じ、小僧さんたちの大まじめに真似する感じを表すと楽しいです。

  • 良かった

  • 読み手を5人(ナレーター、おしょうさん、こぞう3人)で分担してよんでいます。
    声のちがいで、子どもたちとってもよろこびます。

  • 5分。低学年に。和尚さんのお経を真似する小僧さんたち。笑える楽しい話

  • 2008/10/1

  • 2007/12/6もりちゃん

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

川崎大治:1902年北海道生まれ。戦前はプロレタリア児童文学の作家として活躍。戦後は日本児童文学者協会の創立に参加し、数多くの童話、民話、紙芝居の作品を発表した。絵本に『かじかびょうぶ』(童心社)、紙芝居に『池にうかんだびわ』[第一回高橋五山賞]『なんにもせんにん』『いもころがし』『いなむらの火』(以上童心社)などがある。1980年没。

「2021年 『紙芝居 ぶんぶくちゃがま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川崎大治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×