三国志演義の世界 (東方選書 39)

著者 :
  • 東方書店
4.13
  • (3)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784497210098

作品紹介・あらすじ

物語としての『三国志演義』は、いかに作られたのか。正史『三国志』に基づいた史実と、フィクションを交えた叙述のスタイルを分析する。さらに唐代以前から明清代にいたる『演義』の成立事情、謎につつまれた作者羅貫中の人物像、関羽・劉備・張飛ら登場人物のキャラクターの変遷など、奥深い作品世界を案内する。後半では、『演義』の研究にも大きな影響を与えた民間伝承『花関索伝』、明清代の書坊による出版戦争、『演義』に反映された正統論や五行思想など、物語の背後にある文化や世界観も描き出す。本「増補版」では、初版から十七年を経た研究の進展を随所に反映させるとともに、日本と韓国における『演義』受容の様相を第九章として新たに加えた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 三国志演義の成り立ちや受容について。一般向けだが内容はかなり専門的。

  • 演義が成り立つまでの経緯を追う。大まかに、前半は史実と演義の対比、後半は各時代における三国志の捉えられ方。三国志か好きな人は前半部が楽しめる。
    元来正史で正統とされる魏がなぜ演義では敵役なのかは、征服王朝の時代抜きには語れないが、結果弱者の蜀を魅力的に描き、物語が面白くなった事は興味深い。

    正史をオリジナルとし、膨大な時間、有名無名の人達が練り上げてきた三国志演義は、最も古いオープンソース型小説と言えるかもしれず、だとすればそれはまだ未完なのかも知れない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

元鶴見大学教授
著書・論文:『漢文と東アジア―訓読の文化圏―』(岩波新書、2010年)、『李白―漂泊の詩人その夢と現実―』(岩波書店、2012年)など。

「2024年 『古典文学研究の対象と方法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金文京の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×