君たちはなぜ、怒らないのか: 父・大島渚と50の言葉

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
4.00
  • (2)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532169282

作品紹介・あらすじ

自由で前衛的な作風で知られる「世界のオーシマ」は一方で、礼節の人であり、家庭を重んじる常識人だった。そして…よく怒る。矛盾だらけの、甘えんぼ。そんな親父の人生を、映画監督として、一人の男として、二人の息子がたどっていく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リベラルであり保守である稀代の映画監督はひとりの父親でもある。二人の息子はどれほどの寵愛を受けたのか、多忙な両親の代わりに祖母に育てられ、物心がついた頃父親にポルノ映画監督というレッテルを貼られた環境はどのような心情だったのであろう。晩年、不自由な身体の映画監督は挫けず闘志を絶やさない。その姿に寄り添う親族の真心が垣間見える。相容れないようで融和する。それはリベラルと保守という思想にも通じる。分断は何も生まれない、対話の大切さ、言葉を紡ぐ先の "和み" が社会への "抗い" と共存する。家族から世界が見える文章が楽しい。

  • p45 少年という、全国縦断ロケ映画のときには、途中で資金がショートしそうになり、母がロケ地だった高知の酒造会社にCM出演の売り込みをして、撮影を続ける費用を稼いだ

    p71 母子家庭で、母親が父親もやろうとするーそれは子供の身になってみると、父を失うと同時に、母も失うんです。これは子供にとってすごく辛いことなんです

  • 2017.09.15 読了。
    -
    たーまたま会社でお願いすることになった講師の先生から、その著作をいただいた。
    -
    打ち合わせの時はご子息とはつゆ知らず!
    -
    大島渚監督の映画は遺作の『御法度』しか見たことなかったけど、他にもいくつか見てみたくなった。
    -
    子どもの頃にテレビで拝見したイメージしかなかったけど、若い頃は映画人としてギラギラした時代の寵児…みたいな感じだったのかな?
    -
    この本を読んでの感想は、「大島渚って、かわいいお父さんだったんだな」。
    -
    印象に残ったのは、長男の小学校卒業式での父母代表謝辞と、子ども時代のことを書いた作文(親に、親の子ども時代のことを書いてもらうという、わたしにとっては風変わりと思える宿題があったそうだ)。
    -
    どちらも心にグッときた。
    -

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

現職 東京工芸大学芸術学部教授。
1988年一橋大学社会学部卒業、1988年~1995年日本電信電話株式会社勤務、この間、ロンドン大学インペリアル校経営大学院修了・経営学修士(MBA)、1999年東京工芸大学女子短期大学部助教授、2004年東京工芸大学芸術学部助教授(2007年准教授)、2012年より現職。
専攻 ビジネス実務論・パフォーマンス研究。
著作 『ケースで考える情報社会』(共編著)三和書籍、2004年、『プレゼンテーション・マインド』マキノ出版、2006年、『プレゼン力が授業を変える!』メヂカルフレンド社、2010年、ほか。

「2016年 『はじめて学ぶ社会学 第2版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大島武の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
沢木 耕太郎
恩田 陸
植本 一子
村田 沙耶香
村上 春樹
川上未映子
アンデシュ・ハン...
宮下奈都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×