空の拳

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.37
  • (29)
  • (71)
  • (116)
  • (20)
  • (9)
本棚登録 : 610
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (485ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532171155

作品紹介・あらすじ

たまたまジムにまぎれこんだ男が、練習して練習して練習しなければ強くなれない、金にもならず、命すら奪われかねない過酷な世界にのめり込む。人はおもしろい試合を見てしまうと、夢中に、暑苦しくならずにはいられない。そこは世のうつろいと無縁の時がとまった世界。まばゆい光の下で突き上げられた拳は、いったい何を掴むのか。たたみかけるようにパワフルに、ボクシングそのものを描ききった傑作長篇。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/volume/782441

  • ボクシング好きな人には、その魅力が伝わってくるものでした。

  • 面白い事は面白かったけど少し長いですね。
    女性が男性目線で書いたせいかな。

  • ボクシングに「関わってしまう」人たちのそれぞれの物語

  • 3.5 間違いのない感じ。少し話が予期できてしまうが一人一人の感情がよく伝わる。

  • 序盤を読み始めていた時点では、正直、あまり好きになれる小説ではないような印象を抱きました。
    何より主人公=空也のキャラクタ造形に違和感を憶えてしまって。
    如何にも女性作家が創造した男性キャラというか、いくらなんでもこんな男いないだろ、という感じ。
    酔っぱらうと女言葉になるってのが全く持って意味不明。

    ドラマ性も薄くて、淡々と展開していって、ワルキャラ作りと経歴詐称の件りも、何だか亀田兄弟を安易にモデルにしてるようで心踊らず…

    ところが不思議なもんで、読み進めていくうちにジワジワーっとくるんですよね。
    空也がボクシングの世界に馴染んでいく位相が読んでいるこちらがらにもシンクロしてくるというか。
    そうなってくるとこの淡々とした時系列の展開が、なんだか現実感を生む。
    しかもそれが出版社の人事異動の周期で切り取られたりするからなお一層。

    才能ある奴ない奴、精神的にタフな奴弱い奴、その辺の人間模様もまた現実感をじんわり滲み出す。

    なんなんだろう。
    やっぱりボクシングって素材が独特の現実感を呼び込むんだろうか。
    殴り殴られるというプリミティブな営みが。

    子供の頃『がんばれ元気』を読んだときの、踏み込んではいけない領域に触れたような、ある意味隠微な感覚が呼び戻されたような気がしました。

  • 数年前に読んだ本。たしかボクシング雑誌の担当になったのを機会にボクシングジムに通うようになった編集者目線で、書かれている。ボクシングには興味はなく、試合もテレビでたまに見る程度。でも、この編集者と同じく、どんどん引き込まれていく。角田光代とボクシングは結び付かなかったが、ジムに通う知り合いにもおすすめした。ラスト、せつない。

  • 何者かになる為に闘い続ける。いつかそこを離れていくとしても。実は、なにも掴んでいない幸せもある。

  • 角田光代、驚きのボクシング作品。意表を突かれまくりです(´⊙ω⊙`)

    主人公はヒョロヒョロのへっぽこ雑誌編集員。ボクシングなんて全く興味がなかったのに、どんどん引き込まれてゆく。
    彼と一緒に、読んでいるこちらもどんどん引き込まれてゆく。私だってボクシングなんて全く興味ない。角田作品だから読んだのだ。

    どんどん強くなっていくプロボクサー・立花。彼の悪タレぶりが某兄弟ボクサーにダブる。うーん 彼らももしかして演じてるのかもしれないね(笑)

    主人公は結局、別の部署に異動になって、ボクシングへの熱も失ってゆく。こちらも同じように、読み終えたらボクシングへの興味はまた薄れる。
    でも、こんな世界があるのだ、ということに気づけたのはこの本のおかげだ。

  •  スポーツによる感動は、映画や音楽から得られるそれよりも長く持続するそうだ。それは試合の結果はもちろんだがそこに至るまでのストーリーを共有するからだという。ボクシングではKOする一撃、野球ならホームラン、サッカーならゴール。それぞれの一発のために選手はひたすら練習する。 立花に負けた矢部達也の「たまたまはない」という言葉は印象的だ。スポーツは身体にいいというが、それはほどほどにやっている場合であり、勝ち負けの試合を伴うスポーツは試合はもちろん練習でも怪我をすることは度々だし、死んでしまうことだってある。空也は、立花をはじめ坂本や中神の練習に対するひた向きな態度からボクシングに魅了されたんだろうな。文芸出版部に異動になってジムを退会してしまうけど。プロテストでKOされたのが理由かな。空也にしてみれば、プロになることもなく練習生のままだけど、ボクシングは引退だったんだろうな。

全112件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×