経理に配属されたら読む本

著者 :
  • 日本実業出版社
3.50
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534053237

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ーーーーー山下2017/03/20ーーーー
    【概要】
    経理に配属された新卒向けに経理業務を広く浅く説明した本
    【評価】
     60点
    【共有したい内容】
    法人事業税の処理には要注意
    法人税業税は所得割額、付加価値割額、資本割額、地方特別法人税の4つからなる。
    このうち、所得割額と地方特別法人税は、課税所得に基づいて計算されるので「法人税、住民税及び事業税」勘定で処理する。
    一方、付加価値割額と資本割額外形標準で課税されるため「租税公課」で処理する。

    【読んだ方がいい人】

    【悪いところ】
    財務会計税務エクセルと広く浅くの割に専門用語が多く理解し難い印象。
    【どういう時に役に立つか】

    【自由記述】
    これを読んで即戦力になるとは思えなかったが、経理職の経験はないのでなんとも言えない。

  • どんな仕事も「段取り8割、実行2割」知識を蓄えるなどして準備をしておけば、仕事の8割は終わったようなものです。

    まず熟知したいのは社内の経理規定。経理規定、決裁基準、内部統制ルールといった自社の経理処理の方法を明記した規定を熟知してください。これは皆さんが不正会計に巻き込まれないためにも絶対に必要なことです。

    伝票には、
    5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように、いくら)
    経理業務は自己完結型なので、誤りの訂正漏れもあり得る
    問題があった場合、誰が責任を負うのか常に意識

    P4 図で理解する経理の仕事①3月決算法人の年間スケジュール(例)
    P148 消費税の負担のしくみと税額の計算過程
    P154 所得税の源泉徴収と対象となる所得の範囲
    P156 給与計算のしくみと源泉徴収方法
    P167 交際費と隣接費用の違いを理解しよう
    Lesson7 計数管理に欠かせないExcelの基礎知識

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員長(通算3期)、同・経営・業務・税務の各委員、中小企業基盤整備機構IT 推進アドバイザー、上場会社役員、第三者委員会委員などを歴任。「BIG4」と呼ばれる大手監査法人で金融機関やメーカーなどの法定監査、IT 監査、IPO 支援、M&A 支援などの業務に従事後、独立。3大メガバンク系シンクタンクや自治体などでの講演活動も行う。『会社四季報から始める企業分析 最強の会計力』(東洋経済新報社、共著)、『経営を強くする 会計7つのルール』(ダイヤモンド社、別途翻訳本)、『Excelによる不正発見法 CAATで粉飾・横領はこう見抜く』(中央経済社)ほか、会計分野の著作も上梓。

「2021年 『モダンExcel入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村井直志の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
リー・コールドウ...
阿部 紘久
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×