10年間で1万冊を読破したライフハッカー書評家が厳選 いま自分に必要なビジネススキルが1テーマ3冊で身につく本

著者 :
  • 日本実業出版社
2.90
  • (1)
  • (3)
  • (11)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 137
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534059734

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者のお勧め選書である。
    ビジネススキルとあるけど、哲学的でもあったり日常のものであったり、何がしらのヒントがありそうな本のオススメ版。
    ザックリこんなことが書いてあるこんな内容の本だよ〜と書かれているので、詳しく読みたいと思った本だけチェックしても良さそうだ。

  • ビジネスマン向けニュースメディア「ライフハッカージャパン」で、書評を執筆している著者によるビジネス書を中心としたガイド本。
    このような書籍を紹介する本は他にもあるわけですが、書評を始めた10年間で紹介した中から選ばれています。そのため、比較的新しい書籍が多くなっています。細かくジャンル分けされ、3冊毎紹介されていますので、具体的なテーマや課題が明確なかたには、よいガイドになると思います。

    <目次>
    第1章 仕事力がどんどん高まる1テーマ3冊
    第2章 コミュニケーション力がどんどん高まる1テーマ3冊
    第3章 数字力がどんどん高まる1テーマ3冊
    第4章 プロフェッショナル力がどんどん高まる1テーマ3冊
    第5章 ビジネス教養を磨く1テーマ3冊
    第6章 心と身体の健康を整える1テーマ3冊

  • 『感想』
    〇仕方のないことだが、この手の本は見開き1ページで本の内容を紹介しなければならない関係上、一部抽出の形をとることになる。そこだけで自分に合っているかどうかはわからない。

    〇すでに読破済の本も紹介されていたのだが、説明するところはここじゃないだろと思ったりもする。

    〇結局はその本を読んでみなければわからない。その取っ掛かりになり、実際に読んでみたいと思えた本とも出合えたのでよし。

  • ジャンルごとにおすすめの本が書かれており、ざっくりあらすじをサマれる。
    また、複数の本のあらすじを読むことで、共通点をみつけることもざっくりできる

    バッと呼んでいき、自分の課題解決に合いそうな本をピックアップして、深掘っていく予定

  • 興味を持った本が何冊かありました。流し読みで引っかかったところだけちゃんと読む。知らない世界の導入として良い本だと思いました。

  • 新しい本の情報チャンネルを持っている方や新しい本は本屋で手に取って探したい方には不要な本ですが、面白そうだなと思える本も何冊かありました。

  • 悩みに合わせた本が紹介されてるから
    面白かった

    気になった本があるので読んでみようと思いました

  • 書店で気になったので、図書館で予約し確認。
    様々なテーマごとに3冊ずつ紹介されており、自分が知らない本と出合うことができるので、確認するには良いと思う。じっくりと読んではいないが、書籍のタイトルはチェックした。

  • 一冊のポイントを両開き2ページにまとめるのは難しく、本書を読んで分かったような、分からないような気になる。

  • ライフハッカーにて書評書かれている著者が、テーマ別にまとめた本ということで、手に取ってみた。

    見開きで1冊を取り上げ、小テーマで3冊ずつの紹介というスタイルは、読みやすい。またビジネス書かつ10年以内のものが大半なので、こんな本があるのか!という発見もあった。
    今後ここで取り上げられた本も、幾つか読んでいきたい。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

印南敦史(インナミ・アツシ)
作家、書評家。
1962年、東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー・ジャパン」で書評を担当することになって以来、大量の本をすばやく読む方法を発見。その後、ほかのウェブサイト「ニューズウィーク日本版」「東洋経済オンライン」「サライ.jp」「マイナビニュース」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。
著書に『遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)などのほか、音楽関連の書籍やエッセイも多数。

「2023年 『先延ばしをなくす朝の習慣 コツコツ書き続けて日本一になった書評家が、絶対に締切を破らないためにやっていること』 で使われていた紹介文から引用しています。」

印南敦史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
メンタリストDa...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×