秦氏とその民: 渡来氏族の実像

著者 :
  • 白水社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784560022443

作品紹介・あらすじ

渡来氏族として名高い秦氏は有数の巨大氏族でもあった。その支配組織、生産活動、王権との関係を軸とした全く新たな視点から、秦氏とは何か、渡来氏族とは何かを究明する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 難しかった。。。
    東漢(あづまのあや)と西漢(かわちのあや)は
    政治色の強い渡来人だったが、
    秦氏は両漢氏に比べると、政治色というよりも、
    そのときの職責を全うした人々だったようだ。
    京都の深草(伏見稲荷大社のあたり)と葛城は、秦氏との深いかかわりがあり、
    また、水銀の取れる「丹生」の地は、
    技術者集団としての秦氏がいた。
    ※「丹」=朱砂(辰砂:朱色の硫化水銀)
    米原市の上丹生・下丹生が近くなので興味深い。
    丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)も。
    また、空海の生誕地である生誕地もまた水銀がとれ、
    師である勤操が、
    大和国高市郡の出身の秦氏であったことに改めて気付かされた。
    養蚕・機織、銅生産、治水、農業などで
    大和王権の殖産に携わった人々である・・・
    くらいしか、頭に入らなんだ。
    他に、息長氏は秦氏?
    京都の綴喜郡は昔、筒木と書いたなどなど。
    要は、私の先祖も夫の先祖も、秦氏系?
    渡来人のDNAなんだろうと思う。
    もう少し、読みやすい本を探してみたい。

  • 分類=日本史(古代)。98年6月。

全2件中 1 - 2件を表示

加藤謙吉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×