「真のリーダー」になる条件 初めて部下をもつ人へ (PHPビジネス新書 54)

著者 :
  • PHP研究所
3.26
  • (3)
  • (14)
  • (26)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 132
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569698373

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こういうことをきちんと考えたことがないから、いいきっかけにになったと思う。

    言葉にして伝わらなければ、何度でも伝える。
    部下を観察し、性質を見抜いてその人にあったアプローチを考える。
    チームの目的と、それに所属するメンバー個人の目的は、必ずしも一致しなく相反が生じる。
    その中で部下たちを導き、目的を達成することが必要となる。

    自分の役割をもう少しきちんと考えてみるべきかな。

  • 部下にはメッセージは簡単に伝わらない。完全に理解するまでに最低5回、表現を変えながら伝わるまで伝える覚悟が必要。
    そのとおりと納得。

  • DIの創始者という事で読んでみた。
    今まで全くリーダーシップを考えたことがない人、
    コミュニケーションを取るのが苦手な人は一読する価値が
    もしかしたらあるかもしれない。

  • [ 内容 ]
    「部下が言うことを聞かない」「チームがまとまらない」「上司と部下との板挟みになってつらい」など、管理職の悩みは尽きないもの。
    そんな悩める初級リーダーに、「真のリーダーシップの身に付け方」と「今、目の前にある問題の解決方法」を同時に説くのが本書。
    リーダーの心得や人間力の鍛え方から、質問の仕方、ほめ方、チームのまとめ方など具体的手法まで、著者の実体験に基づいた本音のリーダーシップ論を説く。

    [ 目次 ]
    リーダーは苦労の連続 だが、それでもリーダーを目指せ
    リーダーにも「二極化」の時代がやってきた!
    企業は変わりつつある そんな時代に求められるリーダー像とは?
    リーダーシップがなければ「銀行強盗」も成功しない
    最初に求められるのは「観察力」まずは、部下一人ひとりの個性を把握せよ
    「気づき」を引き出せば部下は進んで動き出す
    効果的な「質問」が部下を問題解決へと向かわせる
    「ほめる力」を身に付けろ 戦略的にほめるための四つのコツ
    「夢を語る力」で部下の力を結集せよ
    一二〇%の力を発揮する!チームを活性化させる方法
    部下の魂を揺さぶるための「人間力」を身に付けろ
    「運」を引き寄せるのもリーダーの重要な力
    さらに上のレベルのリーダーを目指すなら「教養」が不可欠となる

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 具体的につついてくる。
    考え方がありきたりでは無い。

    よくあるこういう系統の本と比べると上記が特徴。

    特に「リーダーを目指せ」と言う本はあまり無いように感じるので、その点でやや珍しいと感じた。

    また、歯に衣着せぬ言い方が非常にすんなり受け入れられる。
    書いてある内容自体よりもこれを書いている著者を見て学ぶことはあると思った。

  • ようするに「気合いだ~」っていうことか?
    なんか、自分の考えをおもいつくままに書いてるだけで目新しい内容がない。

  • 異性の部下のくだりが最高。それだけ。

  • 読みましたー。

  • リーダーは自分自身の目的より組織の目的を重視しなければならないが,チームのメンバーは組織の目的より自分自身の目的を重視しがちである.そこには利益相反が生じる.
    リーダーは苦労の連続であるが,それでもリーダーを目指せ,という本.

  • 09/04/06
    リーダーシップこそいまこそ必要。
    相手を良く見てほめる。
    人間力をつける。マズは相手がどんなタイプか。

全24件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

ドリームインキュベータ会長

「2017年 『戦略の本質』 で使われていた紹介文から引用しています。」

堀紘一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×