捨てちゃえ、捨てちゃえ

著者 :
  • PHP研究所
3.40
  • (5)
  • (8)
  • (12)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 126
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569776613

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  僕は存じ上げなかったんですが、ふと本屋の書棚を見渡すといっぱい本を出していた方。「著者略歴」を読んでも、あんまり何の人だかわかんなかったですけど。そもそも気象大学校の元教授っていうのが別世界。よくわかんない。まあ、とにかく仏教家だか仏教研究者だかの方のよう。

     タイトルを読めばわかるように「そんな意固地になるなよ、捨てちゃえ捨てちゃえ、そんなもん」って本。とにかくスゲーわかりやすかった。
     仏教思想系の本って、最近の「仏教ブーム」もあってか、よく出てますよね。僕も何冊か読んでみたけれど、まあ同じことや当たり前のことが多く書かれている印象。でも、この本はちょっと違った。いや、当たり前なのは確かなんだけれど、切り口が違う感じ。ちょっと目からウロコ。どばー。
     でもところどころに矛盾を感じてしまう。そういう時って自分の不勉強・不出来を反省する一方で、仏教やら宗教やらのヒキョウさを感じちゃうのよね。それこそ「ああ言えばナンチャラ氏」みたいな。

     さて、わかりやすさという点に話をフューチャーするんですけど、枕とかたとえ話が秀逸なわけですよ。時々、変なたとえもあるけど。ってことを書いてみて、そういえば以前レビューした大栗道榮さんの『空海!感動の人生学』でもおんなじこと書いたなーって思った。やっぱ僧職系男子って説法とかの関係でそういうのが巧いのでしょうな。


    【目次】
    まえがき
    第一章 「こだわり」を捨てる
    第二章 「世間」を捨てる
    第三章 「欲望」を捨てる
    第四章 「自分」を捨てる

  • 断捨離の本かと思っていたら仏教の本でした。こだわりとか世間体とか欲望とか理想の自分とかそういったものを捨てていこうと言う内容です。ちょっと物の見方が偏った部分もありますが。

  • 「我」という語の一つの意味に、が「我」・・・②思うところに凝り固まって、人の言に従わないこと。ひとりよがり。があるとされています。そして、この意味での「我を張る」という言葉が「がんばる」に転じたのです。「頑張る」は当て字。「我に張る」の転。①我意を張り通す。したがって、昨今の日本人は口を開けば「がんばれ!がんばれ!」と言って、がんばることを美徳のようにしていますが、仏教の教えからすればがんばってはいけないのです。がんばることは我を張ることで、悪いことです。

  • わかりやすい仏教の教え。ひろさちやの本は読みやすい。

  • こだわりを捨てろとか気楽に生きようとか宗教に絡めて作者なりの人生観である。
    変な宗教や特定の宗教を勧めるものではないので、普通の人でも読める。
    作者は年配なようで、宗教を絡めるせいか難しい言葉や言い回しが出てきて少し読みづらい。

  • 一方通行で物事を見ていたと、そんなふうに思わされる。

    こういう見方があるのか、世間は。
    ずいぶんラクに生きられる気がする。

    とてもよかった。


    いつもそばに置いておいて、読みたい。
    付箋だらけになってしまった。

  • 欲、煩悩、執着いろんなものを捨てて
    心穏やかに暮らせるように

    幸せを感じるのは自分の心

  • 2010年9月2日読了

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1936年大阪生まれ。
東京大学文学部インド哲学科卒業、同大学院博士課程を修了。
気象大学校教授を経て、宗教評論家として活躍。
「まんだらの会」会長、大正大学客員教授。
著書に、『仏教の歴史』(春秋社)、『釈 とイエス』(新潮社)
『自分が変わる』(世界文化社)、『宗教激突』(ビジネス社)など多数。

「2004年 『釈迦物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ひろさちやの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
小池 龍之介
稲盛和夫
ジェームズ アレ...
三浦 しをん
マルコム・グラッ...
やました ひでこ
松下 幸之助
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×