有元葉子 私の住まい考:家と暮らしのこと

著者 :
  • 平凡社
3.39
  • (8)
  • (22)
  • (19)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 219
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582544572

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 素敵すぎて!
    洗練ってこういうことや!って思う。

  • 羨ましいなぁ。私もこんな暮らしがしたいなぁ、と有元さんの本を読むといつも感じています。
    いいですね、イタリア暮らし。暖炉のあるくらしもいい。夢が膨らみます。

  • 住まいについての本といえば、昨今、人気ブログの書籍化が非常に目につくので、本屋さんで思わず手に取って見てみるのですが、もともと素人の方が書いているせいか、やけに横並びというか、同じようなアイテムばっかり出てくる。ルイスポールセンのペンダントランプ、とか、オマジオの花瓶、とか、ティーカップはアラビアパラティッシ、グラスはイッタラのカステルヘルミ~。
    もうアンタ達お揃いの話はいいから!と言いたくなります。(笑)
    ライトとか椅子とか、高価かつ使用感が重要なものが定番に行くのは分かるけど、花瓶とかちょっとした小物とかまでが、どうしていつも誰かと同じなの?って不思議です。
    やっぱバラエティを求めるなら、資本豊富な有名人モノよね!ってことで、この本を手に。特にイタリアの家に興味しんしんで読みました。

    3つの家の中ではイタリアの家はやっぱりだんとつでステキだなぁ。
    実際の住み心地はどうなんだろう。古い家っていうと、メンテナンスで地獄を見るんじゃ、と庶民の私には近づいてはいけないとても怖ろしいものに思えるけれど、読み物としては目の保養でとても楽しい。
    リビングからも台所からも使えるツーウェイの暖炉は本当にステキ。
    片づけるとき灰とか舞い飛びそうだけど、どうなの?などと細かい使用感をもっと聞いてみたい感じ。

    こういう本は目で読むに限る。
    田舎の近所づきあいがあったかいとかいう、たまにしか来ない人のおいしいとこどりなコメントとか、建築家の娘夫婦がインドに行ってリフレッシュとか言う部分は、正直、陳腐でイラっとしたので(庶民ってすぐ嫉妬して嫌ですわね、ホホホ)、文章は飛ばし読みです。

  • 心が温かくなる、ほっこりエッセイなのかな〜と思って読んでみたら、全然違いました(笑)
    庶民にとって再現性はないですね。

    いつかこんな暮らしをしてみたいものです

  • 東京、長野の山奥、イタリアの3つの家が紹介されている。

    それぞれ用途が違うので、同じ人が住んでいるのに家が違っているのが面白かった。その場所でどんなふうに住むのかで家に求めるものが変わってくるんだなと気付かされる。
    また、どの家にも共通していることで(キッチンとか自然とか)、何が自分にとって大事なのかが表れるんだなあと思った。

    個人的には長野の家が素敵だなと思った。
    建築家夫婦の娘さん目線の家ができるまでの物語も面白かった。

    家は、建物がどん!ってあるだけじゃなくて、周りの人や周りの環境と一緒に暮らしていくものなのを忘れないようにしたい。

  • 写真もたっぷりが嬉しい。

    暮らしへのこだわり、工夫など
    これから家を建てるつもりはなくても
    ヒントになることがたくさんあった。

    まず、何もない家の状態から
    何が必要か考える、など。

    心地よい暮らしにするために
    必要なこと、考え方、選び方。
    たくさんの学びを得た。

  • センスはもちろん、文章もとても良く心があたたまりました。多くの方に支持される理由が分かります。
    あとがきにも記載されてますが、住むについて考えさせれました。

  • イタリアのおうちの暖炉のある生活が素敵。隅々まで行き届いている空間がまるで中世のようだった。図書館本。

  • 有元さんの生き方、暮らし方すべてが素敵で、憧れる。
    インテリアの写真も大好きな一冊。

  • 暮らしの中で窓からの眺めを大切にしている、というところが心に残った。
    夕焼けから黄昏どきまでの数時間をベランダに出て過ごしたり、窓から見えるグリーンを見ながらご飯を食べたり。
    我が家の窓には昼間もレースのカーテンがかかっていて、陽光はたっぷり入るけど景色はそんなに楽しんでいなかったな、と思った。
    自然の作り出す美しい風景、隣近所の人との交流、家族で過ごす時間。暮らしをもっと楽しむヒントをいただいた。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イタリア料理や和食はもちろん、おいしくて美しく、野菜をたっぷりとれるレシピで定評のある料理家。インテリアや暮らしのスタイルにもファンが多く、雑誌やテレビ、お料理教室などその活躍の場は多岐に及ぶ。使い勝手をとことん追求したキッチン・ツール「ラ・バーゼ」を提案、またセレクトショップ「shop281」も好評。『料理は食材探しから』(東京書籍)でグルマン世界料理本大賞・食の紀行部門でグランプリ受賞。『レシピを見ないで、作れるようになりましょう』(SBクリエイティブ)は料理で大切なのは手順ではなく食材や原則を知っておくことであると説き、多くの賛同を得た。『だれも教えなかった料理のコツ』『1回作れば3度おいしい作りおきレシピ』『有元葉子の台所術』(以上、筑摩書房)、『はじめが肝心 有元葉子の「下ごしらえ」』(文化出版局)などたくさんの著書がある。http://www.arimotoyoko.com

「2022年 『有元葉子の冷凍術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有元葉子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×