新書810哲学者クロサキの哲学超入門 (平凡社新書 810)

著者 :
  • 平凡社
3.88
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 56
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582858105

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 231116-3-2

  • 多趣味なおじさんの雑学エッセイという趣きだった。
    ただ、メディアの性質が文化や思考を規定してしまうというのは本当にそうだと思う。
    カレーという文化も、かつては修行をしたものだけがある程度の実力を伴った上で、資金や集客のハードルを乗り越えた上で店を出せるというものだったのが、インターネット、スマホの普及により形が変わってきたように思う。

  • 「今回は○○について哲学します」と枕をふっておいて、その実、ただのうんちくを絡めたエッセイだったりするのが半分以上の分量を占めていたような。ま、それはそれで面白い内容ではあった。

  • 電車の吊り広告で日能研の中学入試問題として取り上げられていて、内容が気になったので購入。期待していた内容とは異なり、哲学者の趣味のブログ程度の内容でした。

  •  哲学者の仕事は知の新しい枠組みを考えることにもあるはずだ。その枠組みはもちろん学者自身が実践すればそれでいいのかもしれない。しかし、その枠組みをより多くの人に知ってもらうこともその仕事の一つにしてもいいではないだろうか。少なくともそういう仕事をする哲学者も必要だろう。
     本書はラジオで哲学を語るというかなり大胆な試みの番組を下地にしている。しかも教養番組ではなくバラエティ番組でである。そのため難しいことを優しくかたることに徹している。さすがに後半のカントの学問に関する説明はそれほど易しくはないが、それでも少なくとも分かったような気にさせてくれる。
     本書は哲学とはどのようなものかを知りたい人には向いている。また中高生も読むべきであると思う。

  • ラジオ番組のコーナーの内容を再構成したものだけに、身近なテーマを分かりやすくテツガクしている。
    木が緑に見えるのは、木そのものの性状ではなく、人の認知によること。計測の長さの単位を小さくすると、海岸線や国境線の長さは長くなること。
    最終章ではカントの『純粋理性批判』を解説しており、時間と空間は人間の見方の様式だという主張など、個人的には学ぶことが多かった。
    16-104

  • 以前月刊ASCII誌上で「MS-DOSは思考の道具だ」を連載していた黒崎政男の新書です.その連載が大好きだったのですが25年も関心を持たずに過ごしていた所に本屋でばったりこの本に出会って迷わず購入しました.
    お昼のラジオ番組の1コーナーを書籍にまとめたものですが「趣味」「文化」「ネット」などを哲学的にみたらどうなるかという話から,最後カントの純粋理性批判」入門へと流れていきます.
    博識って素晴らしいなと思える本でした.
    そして最後の章によりちょっと物の見方を変えられそうだなと思ったところが大変収穫でした.
    是非手に取ってもらいたい1冊です.

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1954年仙台市生まれ。
哲学者。東京女子大学教授。東京大学大学院博士課程(哲学)満期修了。専門はカント哲学。
人工知能、電子メディア、カオス、生命倫理など現代的諸問題を哲学の角度から解明している。NHK Eテレ「サイエンスZERO」(2003-12年)やNHK BS2「熱中時間~忙中“趣味”あり~」(2004-10年)にレギュラー出演するなど、テレビ、新聞、雑誌など幅広いメディアで活躍。著書に『今を生きるための「哲学的思考」』(日本実業出版社)、『身体にきく哲学』(NTT出版)、『デジタルを哲学する』(PHP新書)、『カント「純粋理性批判」入門』(講談社選書メチエ)、『哲学者はアンドロイドの夢を見たか』(哲学書房)など多数。

「2016年 『哲学者クロサキの 哲学超入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒崎政男の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジャレド・ダイア...
J・モーティマー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×