おかしな猫がご案内 ニャンと室町時代に行ってみた

著者 :
  • ベストセラーズ
3.42
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 64
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784584137901

作品紹介・あらすじ

応仁の乱以後に一新!?室町庶民の暮らしをのぞいてみる。年中行事、御伽話、和室、和食、茶道・能…日本のイメージの源流へ!!!ゆる〜くタイムトラベル。おか猫シリーズ第2弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学校で使用される教科書の内容とは違い、室町時代に生きた人々の生活や価値観などをさらっと分かりやすく教えてくれる漫画である。この漫画に出てくる猫のような先生に歴史を教われば、歴史の勉強が面白く興味深いものだと思うだろう。
    室町時代というと、戦国時代ばかり人気になって印象が薄くなりがちだが、現代まで続く日本文化を知る上で非常に重要な時代である。本書は漫画で分かりやすく教えてくれるので、室町時代へ興味を持つ良いきっかけになるのではないだろうか。

    NHKの「タイムスクープハンター」という番組と趣旨が似ているので、本書が面白く感じられた人にはタイムスクープハンターも見る事をすすめる。タイムスクープハンターをすでに見ている人には、本書はやや物足りなさを感じるかと思うので、巻末の参考文献から興味が湧いた部分に関する文献を読むといいだろう。

  • 室町時代って結構「穴場」だからなー。学び多し。庶民の教育や道徳観・倫理観の育みに関する考察なんて、中々お目に掛からない。更に興味深かったのが「なぜ昔の皆さんは官位を買ってまで欲しがったか」って命題。今と情報量の違う世界で、「自分の立ち位置を知りたい」って気持ちは渇望に近かったかも…ってのは説得力があった。室町時代だけの感覚ではなく、その前後の時代にも通用すると思う。アイデンティティーってやつね。

  • NDC分類 210.46
    「不思議な猫につれられ室町時代へタイムトラベル。戦国の世といったイメージが強いこの時代だが当時の様子を眺めて気づいたのは!?
    応仁の乱以後に一新!?室町庶民の暮らしをのぞいてみる。年中行事、御伽話、和室、和食、茶道・能…日本のイメージの源流へ!!!ゆる~くタイムトラベル。おか猫シリーズ第2弾。」

    目次
    ねこでもわかる室町時代
    第1章 お茶は女のもの?男のもの?
    第2章 ムラ社会が国民性?
    第3章 アコガレの官位?
    第4章 平和な相続とは?
    第5章 乱世の下剋上とは?
    第6章 物語好きが民度?

  •  かなり面白かったです、オススメです!
     やっぱり歴史は、最初からフルスロットルで微に入り細に入り暗記を開始するのでは無く、こういった本を読んでエンターテイメント感覚でひと時代を眺めてから、気に入った点や疑問点を抱えて学術的な話に取り掛かるのが一番ですね。
    受験暗記的な意味でも、結果的にはそちらの方が早道に感じます。

     現代日本に通じる庶民文化や地域行政システムの萌芽期、室町時代。
    アニメーション映画『犬王』が昨年公開されたことで、どんな時代だったっけと改めて気になった方もいらっしゃるのでは?
    世界史的に見ても、この時代にここまで庶民が元気だった国も少ないのではないでしょうか。
    私としては、なぜ長子相続の考えが生まれたのか、官位をこぞって買う意味とは、当時の戦乱はある意味潔い、庶民文化が花開くほど元気になった理由、なぜ庶民でも字が読める者が居たのか、といったところが特に興味深かったです。

  • 室町ってこんな時代?っていうのがふんわり分かる感じ。
    なるほど歴史はつながっている~

  • 2019/04/17読了


    江戸時代バージョンの続き
    室町時代はどんな時代だったか、たしかにあまり印象にない・・
    それは文化が興る、今の日本の基礎となる時代ということで
    解説を読むといろいろ納得。
    こういうのが本来の歴史の時間なんだろうけど
    戦乱や宗教といった、国としての通過儀礼のようなものがしっかりと確立しているわけではなく
    中心部はどこか宙ぶらりんな感じ。
    しかし一方で、「民」が主体性を帯びてくるような起こりがある。そういう時代なのかもしれません。
    結構わかりやすかった。これは受験勉強の時代に読んでいたらもっと理解できたかもしれない。

  • 日本史の中でやや地味感のある室町時代の一般庶民の様子。
    幕府が年貢を取っていて、じゃあ朝廷は?とかは確かにと思ったし、官位の話とか面白かったです。

  • 室町時代単体を
    扱っている
    それもマンガ というのが
    とても珍しいですよね。
    教科書や授業だけでは
    なにやら わからぬままに
    丸覚えした部分ですが
    歴史はつながりが見えてこそ
    面白いものだなぁ

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

愛媛県松山市の片田舎に住むもぐら。
このところの趣味はネットでゲームの実況動画を見ること。
自分ではやれないゲームをやってくれるので楽しい。

最近ついうっかりボロボロでガリガリの猫を拾った。
そしてめっちゃ元気になってしまったその猫の世話に右往左往している。

「2022年 『御かぞくさま御いっこう 猫と家族とまんが家の のんびりのほほん暮らし編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

もぐらの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×