看板 (ものと人間の文化史 136)

著者 :
  • 法政大学出版局
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784588213618

作品紹介・あらすじ

江戸時代から明治・大正・昭和初期までの看板の歴史を生活文化史の視点から考察し,多種多様な生業の起源と変遷を多数の図版をもとに紹介する〈図説商売往来〉。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784588213618

  • 近世を中心とした、看板の文化史。
    看板そのものについては簡単な分類(屋内:置看板、掛看板、飾看板/屋外:軒看板、立看板、屋根看板)と、ごく大雑把な看板史の記述にとどめ、様々な商店の実際の看板を例示してその形態や装飾の含意を解き明かす内容である。
    商業面から近世日本の都市文化・町人文化を知るための参考になる。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1932年奈良に生まれる。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。民俗学専攻。大阪市立博物館主任学芸員を経て、国立歴史民俗博物館教授。日本民具学会会長、日本民俗学会理事、日本展示学会理事。
著書:『絵馬』『小絵馬』『奈良祭事記』『大和の民俗』『大和の年中行事』(共著)、『神饌』『絵馬秘史』(編著)ほか。

「2014年 『地域社会の民俗学的研究 〈オンデマンド版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩井宏實の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×