秋の七草 (ものと人間の文化史 145)

著者 :
  • 法政大学出版局
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (293ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784588214516

作品紹介・あらすじ

山上憶良が「萩の花 尾花葛花 なでしこの花 また藤袴 朝がほの花」(『万葉集』)とうたいあげて以来、千数百年にわたり秋を代表する植物として日本人にめでられてきた七種の草花。その知られざる伝承を掘り起こし、七草の生態と人々とのかかわりの歴史をたどりつつ、野に咲く小さな草花に心を寄せて季節に感応した日本人の自然観を見なおし、植物と人間との未来への共生のみちをさぐる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 桔梗とか葛とかの生態から呼称、他まで。
     結構面白い。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1937年、岡山県に生まれる。1956年から1993年まで大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事、1993~2003年3月まで近畿大学総務部総務課に勤務。2003年より2009年まで(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞。

「2018年 『和紙植物』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有岡利幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×