(P[む]1-5)海馬亭通信 (ポプラ文庫ピュアフル む 1-5)

著者 :
  • ポプラ社
4.02
  • (41)
  • (57)
  • (34)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 574
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591127230

作品紹介・あらすじ

シリーズ累計20万部突破!
『コンビニたそがれ堂』の著者による幻の名作が、
いま待望の文庫化。

行方知れずの父親をさがして人間の街に下りてきたやまんばの娘・由布。
自称ワルの小学生・千鶴を助けたことがきっかけで、
彼女の祖母が営む下宿「海馬亭」にやっかいになることに――
海からの風が吹きわたる風早の街。
古い洋館「海馬亭」で繰り広げられる、由布と愉快な住人たちとの心温まる交流譚。
文庫版には書き下ろし中編を特別収録。
『コンビニたそがれ堂』著者の初期傑作が、新たな物語として生まれ変わりました!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 風早の街の、もうひとつの物語。

    まず、読み始めると
    すーっと胸の中に入ってくる世界。
    私は、風早の街が、長崎と重なって見えてくるのです。
    一度しか、行ったことないけれど。
    (しかも、高校の修学旅行だった)

    海馬亭の集う人たちの
    バラバラな思いが
    由布の出現によって
    本当の、自分の気持ちに気付き始めて、
    ひとつになっていく。

    みんな
    いろいろな人生を背負って生きている。
    泣いたり、笑ったり、怒ったり、妬んだり…。
    それが人間なんだって、思える。

    「最後の手紙」を読み終えると
    涙が出そうになる。
    みんな、旅立って行くんだな…て。

    「十七年後~眠れる街のオルゴール(前編)」は
    これからの希望。
    後編が待ち遠しいです。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「それが人間なんだって、思える。」
      やっぱり良い話みたいだなぁ、、、
      村山早紀 の作品は「コンビニたそがれ堂」1~3しか読んでなくて、最近出...
      「それが人間なんだって、思える。」
      やっぱり良い話みたいだなぁ、、、
      村山早紀 の作品は「コンビニたそがれ堂」1~3しか読んでなくて、最近出た「4空の童話」を読んだら、その次ぎはこの「海馬亭通信」にしようかと思っています、、、
      片山若子のイラストが幻想的で素敵。。。
      2013/02/05
    • 奈央(@azuminyan)さん
      nyancomaruさん
      「コンビニたそがれ堂」も好きな物語です。「空の童話」も読みました♪
      「海馬亭通信」は、元は児童書でした。文庫本とし...
      nyancomaruさん
      「コンビニたそがれ堂」も好きな物語です。「空の童話」も読みました♪
      「海馬亭通信」は、元は児童書でした。文庫本として新たな息吹を始めたような気がします。
      片山若子さんのイラストが、素敵ですよね。
      2013/02/06
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「文庫本として新たな息吹を」
      そうなんですね、読むのが愉しみです。。。
      「文庫本として新たな息吹を」
      そうなんですね、読むのが愉しみです。。。
      2013/03/19
  • 妙音岳で暮らすやまんば(実は、妖精のように美しい女性)の娘、由布は、ある日街に出かけたまま帰らない父を探しに、こっそりと山を下ります。

    風早の街で途方に暮れる由布は、偶然知り合った千鶴に連れられ、元ホテルの海馬亭で下宿をする事に。

    この海馬亭が、とても素敵な建物で、そこで暮らす人たちも、優しい人たちばかり。
    人間だけではなく、実は、幽霊も住んでいたり・・・。
    そんな中で暮らす由布がまた、とても可愛いのです。


    先に『コンビニたそがれ堂 空の童話』を読んでいたので、その時にはわからなかったのですが・・・。
    その中の最後の話、『花明かりの夜に』のあの人、そういう事だったんですね!!

    そして、『カフェかもめ亭』の、かおるちゃんが住むことになったすてきなアパートって、多分、海馬亭ですよね・・・?

  • 村山さん初期の、優しい、優しい作品。
    父親を探しに町にやってきたやまんばの女の子由布。
    彼女の海馬亭での日常が優しくて温かくて、ほんわりする。

    メインである由布のお話ももちろんだけど、17年後のお話が
    大好き。
    豆太~、泣いてしまうじゃないかぁ。

  • やまんばの娘・由布が行方知れずの父親を捜して、初めて風早の街に出かけていったときの話。素直で心温まる作品。

  • ある年ふらりと買い物に出かけて以来
    帰らなかった父
    母には忘れなさいと言われたけれど
    15になったやまんばの娘は
    一大決心をして父を探しに山をおりる

    生まれて初めての人間の街は
    心地よい潮風の吹き渡りそして
    温かな人たちの住む街でした





    なんて素敵なお話!
    児童文学こうあれかし!

    久々に西洋ファンタジー以外の純・児童文学を読んで心洗われた感じ
    やはり自分は児童文学が好きなんだな…と再認識

    とにかく主人公のやまんばの女の子の「感じ方」がとても良かった
    優しくて、暖かくて
    時に人間とは違った割り切り方が神っぽくあっさりしていて
    けれど冷酷なわけではなくて……

    くすりとしたり、うっすら涙を浮かべたり
    ころころと気持ちが動かされる良い作品だった

    続き即買いで!

  • みんながみんな心優しくて、ホッと安心できる。一見、のほほんとした雰囲気なのもまた好い。

  • 「ごめんねのくまさん」
    勘違いされたまま。
    本当のことを話しても信じてもらえないだろうが、それならば真実に近いシナリオを作っておくべきだったろう。

    「とりあえず記念写真」
    ひねくれ者を探し。
    自ら選択したのであれば納得し頑張ろうと思うだろうが、勝手に決められ一人になったら帰りたいと願うだろう。

    「虹色タイルと宇宙船」
    諦めようとした夢。
    時間をかけて作り上げてきた世界が完成する目前に、全てを失ってしまったら誰だって自暴自棄になるだろうな。

    「大みそかはこたつみかん」
    街中が死に向かい。
    長く生きることが出来ないと分かっていたのであれば、早い段階から準備をすることは不可能だったのだろうか。

    「眠れる街のオルゴール (前編)」
    誰の為に歩くのか。
    色んな病院に行っても答えは同じであるのなら、疑うべきは心に抱えている枷となる想いだと気付くべきだろう。

  • 山の神(やまんば)の娘、由布は、行方知れずの父親を捜して、風早の街へ降りて来た。 たまたま出会った小学生、千鶴に導かれ、元はホテルだったという「海馬亭」に住むことに。 一癖も二癖もある住人はそれぞれの悩みを抱えつつも、由布を暖かく迎え入れる。 山に残る姉への手紙という形で綴られた4篇のエピソード。

    後半は、それから17年後の出来事。 家族のために頑張りすぎて歩けなくなってしまった少年、景を巡る物語の前編。 医師の千鶴先生の勧めで、今は住む人もない海馬亭で過ごすことになった景は、不思議な人に出会う。

    いつの間にか欲しい本リストに入っていたのだけど、買ったきっかけは表紙絵が片山若子さんなのに気づいたから。 米澤穂信さんの小市民シリーズの表紙で知った、鮮やかで優しいタッチの絵が似合う世界観なら、きっと良いに違いないと。 こんな物語に小学生の頃に出会えたなら、とても幸せなことに違いない。

  • 面白かった!

  • 【あらすじ】
    行方知れずの父親をさがして人間の街に下りてきたやまんばの娘・由布。自称ワルの小学生・千鶴を助けたことがきっかけで、彼女の祖母が営む下宿「海馬亭」にやっかいになることに―海からの風が吹きわたる風早の街。古い洋館「海馬亭」で繰り広げられる、由布と愉快な住人たちとの心温まる交流譚。文庫版には書き下ろし中編を特別収録。『コンビニたそがれ堂』著者の初期傑作が、新たな物語として生まれ変わりました。

    【感想】

  • やまんばの娘由宇が、父を探して街に出る話。知り合ったひとたちがみんな優しく、あたたかでこんなところあったらずっと住んでいたくなります。不思議も付いてきてますますわくわくです。

  • 「やまんば娘、山を下りる」の文庫版。
    山の女神の娘、由布が風早の町におり、父親を探す物語。どこか「竜宮ホテル」に通じるものを感じる。

  • やまんばの娘である由布が、昔出て行ってしまった人間である父を探すために人間の世界におりてきて、泊まることになった海馬亭での話。海馬亭いいなー。最後の、景くんが拾ってきた豆太とねこまたの話も好きです。あたたかい話ばかり。

  • 風早の街シリーズです。
    この"風早"なのですが、本書で造船の話が出てきたことから、やっぱり"諫早"がモデルだと確信しました。
    物語の内容ですが、『さて!少年の運命や如何に!!』的な終わり方をしてます。
    早速続編を読みます。

  • 「やまんばの娘」と書かれると、髪振り乱し包丁をかかげて追いかけてくるあの姿しか思い浮かばないので、読む前にためらいがあったけれども、山の神の娘、と書かれれば問題なく。
    泣いたりはしなかったけれども、心あたたまる、人々のすれ違いと交流。
    海馬亭に住まう面々ではリリーさんがお気に入りでした。

  • ふわふわ~とした小説。逆に云えば、メリハリには欠けるが、まあそれがこの作者の持ち味かな。まあ、それなりでした。

  • やっと読み終りました!
    良かったです♪

    やまんばの娘・由布が空から地上に下りて行くシーンは。。
    魔女の宅急便のキキを思いました(#^^#)

    私も不思議な風早の街へ行って見たくなりました(〃ノωノ)
    登場人物が皆んな個性的で一緒にいると楽しそうで会いたくなった!

    「大みそかはこたつみかん」のラスト。。
    どんどん読み進んでいくと、ひょっとして…と思ってたら
    やっぱり当たって嬉しくなりました♪その後がとても気になりました。

    切なかったのもあったけど、ほんわかで
    読み終わると幸せな気持ちになれる本。。


    そして書き下ろしの前篇のお話!
    主人公がこれからどう変わっていくのか続きが気になった(〃ω〃)

    ラスト良かった(;ω;)

    十七年後と書いてあったので、
    その間に何があったのかとふと気になりました。。

    『海馬亭通信2』も読みたいと思います!


    村山早紀さんの本。。初めて読みました(/∀\*)
    コンビニたそがれ堂もカフェかもめ亭もあるので、読むのが楽しみです♡

  • 風早の街、元ホテルだった下宿屋海馬亭に住む人々と、やまんばの娘由布が織り成す様々な物語。不思議な設定がすんなり違和感なくすっと入ってくる村山さんのお話が好き。同じ風早の街の別の物語も蘇ってくる・・・
    あったかい気持ちになる。

  • あらすじ・・・・
    行方知れずの父親を探して、人間の町に下りてきたやまんばの娘・由布。
    自称ワルの小学生・千鶴を助けたことがきっかけで、彼女の祖母が
    営む下宿【海馬亭】にやっかいになることに___
    海からの風が吹き渡る風早の街。
    古い洋館【海馬亭】で繰り広げられる、由布と愉快な住人達との
    心温まる交流譚。
    文庫版には書き下ろし中編を特別収録。

    やっぱり風早の街が舞台です不思議なことがいっぱいの街だな住んでみたい
    そしてやっぱり村山早紀さんの話は、優しくて好き
    中編の眠れる街のオルゴールも前編だけ入っているので
    早く2の後編が読みたいです

  • [再編集・更新済 図書館貸出】

    不可思議な環境に置かれた人達が集まった、海馬亭の人達の切なさ、ほろ苦さ、淡い空間。これらか絡み合いながら、様々な音楽のジャンルの名曲も所々に登場することで、物語の内容により深みを加えている印象でした。

    後は、続編へと…

  • 最初の手紙◎ごめんねのくまさん/二通目の手紙◎とりあえず記念写真/三通目の手紙◎虹色タイルと宇宙船/最後の手紙◎おおみそかはこたつみかん/十七年後◎眠れる街のオルゴール(前篇)

    風早の街の下宿「海馬亭」に住む人たちのお話
    海馬亭にやってきて手紙を書く人 由布。 住んでいる人 千鶴ちゃん、お銀さん、リリーさんに玲子さん、コックさんに優美子さん。伊達さんに時々現れる純子さん。人でも人でなくても仲良く暮らせるならそれでいいよね。
    恐れることなく嫌うことなく時にはぶつかることがあっても根っこのところで信頼して暮らせたら。それが幸せかもしれない

  • やまんばの娘が街におりて来て
    たくさんの人や不思議と出会いながら
    過ごして行く
    心温まるお話。

  • 幸せなぽわぽわな感じ、好き。
    次に続くとは思わなかったので、次も探さねば。

  • 眠れる森のオルゴール編がとてもきれいで好き。
    (ほろりときてしまったのは、おそらくわたし自身疲れていたからだとしても。)

    主人公である由布ちゃんの今後や、姉に送ったはずの手紙を持つ千鶴ちゃんの正体が気になる。
    大人になったお話では、その辺り全く触れてくれないので残念。1巻でまとめてほしかったな。

    どことなく、メルヘンチックな雰囲気がとくに好み。

  • 山に住む由布が、父親を探しに風早の町で暮らす話。後日談が好きだから、17年後の話が楽しい。ねこまたのシーンでうるっときた。

  • 普段は山の中でひっそりと暮らしていた、やまんばの娘である由布が
    お父さんを探して人間の街に下りてきて、人間の子である千鶴と出会い
    海馬亭に置いてもらうところから物語は始まった。
    文章は、由布から山にいるお姉さんに宛てた手紙形式で綴られていて
    読んでいると、(おそらく)手紙を読んでいるお姉さんと同じような
    気持ちで、由布の行動にはらはらしたり、安心してほっと胸をなでおろしたり
    しているような気になる。
    作者は、ほかの著書でも同じ「風早の街」を舞台にしており
    『コンビニたそがれ堂』シリーズでもおなじみの街並みも出てきて
    著者の本を読んでいると自分自身も風早の住民になったような
    錯覚に陥る。

    疲れたときのビタミン剤になるような一冊。

  • 大人も楽しい児童書といえば、私の中では村山早紀さんです。この作品も変わらずあったかいお話。2を続けて読もうと思います。

  • 人里におりてきたやまんばの娘のお話。日常にファンタジーが溶け込んだとても心温まるお話でした。

  • 村山早紀さんの海馬亭通信。読んでいてほっこり。とても美しい文章で、読後なんとも心地いい。魔女の宅急便(映画版)を好きな人はきっと好きになる。カバーもまた素敵。

  • 人のために元気になる、頑張る!というのはけなげで愛しいものだけど、ぷつりと途切れてしまうかも。
    自分がどうしたいか、がキモ。
    やさしさにつつまれる。

全40件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1963年長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。著書に『シェーラ姫の冒険』(童心社)、『コンビニたそがれ堂』『百貨の魔法』(以上、ポプラ社)、『アカネヒメ物語』『花咲家の人々』『竜宮ホテル』(以上、徳間書店)、『桜風堂ものがたり』『星をつなぐ手』『かなりや荘浪漫』(以上、PHP研究所)、げみ氏との共著に『春の旅人』『トロイメライ』(以上、立東舎)、エッセイ『心にいつも猫をかかえて』(エクスナレッジ)などがある。

「2022年 『魔女たちは眠りを守る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村山早紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×