ゲナポッポ (MOEのえほん)

  • 白泉社
4.02
  • (16)
  • (16)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 176
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (64ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784592762768

作品紹介・あらすじ

絵本、漫画、イラストで幅広く活躍する著者の新作は、シュールな味わいに満ちた絵本。
謎の生物「ゲナポッポ」の人智を超えた発想と行動、けれどもなんだか飄々としたたたずまい、その不思議な魅力に、誰もが惹かれることうけあい。読めば読むほどくせになる一冊です!
2020年10月刊

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020.11

    クリハラタケシ

    ハットさんが拾ったもの、ゲナポッポ

    好物はドーナッツの穴、笑笑

    干物になるゲナポッポ

    飛べるゲナポッポ

    ゲナポッポはゲナとポッポに分解される

    分裂するゲナポッポ

    ドクロ

    うさぎとかめ

    100年前にゲナポッポが流した涙の雨

    自分を食べるゲナポッポ

    尻尾

    神様、ゲナポッポは世界に100億匹いるらしい

    ベナポッティ
    好物はパンケーキの芯

    石としゃべるゲナポッポ

    対ゲジゲジ博士

    流れ星

    身体入れ替わり

    ゲナポッポの心臓は波のリズム

  • 8歳8ヶ月の娘
    5歳8ヶ月の息子に読み聞かせ

    なんとも不思議な世界の
    ゲナポッポ
    ちょっぴり哲学チック

    読み聞かせ向きではないのかもだけど
    子どもたち二人とも食いついて
    面白かったみたい。

  • 息子9歳1ヶ月
    息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本もあります。読み聞かせはほとんどしなくなりました。母はサミシイ。

    読んだ◯
    好反応◯
    何度も読む
    「また借りてきて!」「続き読みたい!」
    その他◯

  • なんだこれは!最高だ!

  • 長新太さんか荒井良二さんを思わせる絵ですが、この発想は素晴らしい。まいりました。

  • ゲナポッポという謎の生命体?の話。

    不思議なお話でした。
    漫画のような、絵本のような、分類しがたい本でした。
    実体があったり、残像だけになれたり、手触りだけになったりも出来るし、不思議な光線で人の外見を変えてしまったり、食べたら美味しかったり。

    地球を押し上げて、星がいっせいに流れるという話が印象的でした。

  • 掴みどころのない生物、ゲナポッポ。
    謎が多すぎる(汗)

  • シュールでナンセンス。で、柔らかくあたたかい。
    好きだなあ。
    杉浦茂のマンガみたいな感じもするし(変な生きものが当たり前にでてくるところとか)、絵は似てないけど、いきなりの展開やすっとぼけたところが長新太にも似ている。昔の佐々木マキにも。
    だから、すごく新しいって感じはしないのだけど、懐かしいというか、ずっと見ていたい気持ちになる。
    長新太亡き後、私の中に何か足りないものがあった。それを補ってくれる感じ。
    今のところまだ長新太の方が好きだけど、クリハラタカシにも期待したい。
    これが好きで、長新太を知らない若い人は、長新太を読んでほしいなあ。
    キャベツくんとかゴムあたまぽんたろうとかどろにんげんとかごろごろにゃーんとか。ああ!長新太が読みたくなってきた。

  • 不思議な生き物?『ゲナポッポ』

    短いお話が沢山あり
    テンポも良く読み聞かせに良さそう

  • 謎の生き物?ゲナポッポ。

    シュール。

    ドーナツの穴を食べたり。
    逆に穴を作ってしまうベナポッティがいたり。

    絵柄もあっさりしてていい。


    短い話の連続なので、へんてこライオンみたいな印象。

    理由やオチがどうであれ、絵本として、自殺しようとする人が出てくるのはあまり好きじゃないけど…。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年東京都生まれ。漫画、イラストレーション、絵本などを制作。
マンガ作品に『ツノ病』『ラッキーボギー』『隊長と私』(すべて青林工藝舎)。
絵本作品に『ぱたぱたするするがしーん』(福音館書店)、『これなんなん?』(くもん出版)、『とおくにいるからだよ』(教育画劇)、『こうえん』(偕成社)、『ゲナポッポ』(白泉社)ほか多数。

「2020年 『冬のUFO・夏の怪獣【新版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

クリハラタカシの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×