さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン

著者 :
  • 扶桑社
3.36
  • (6)
  • (11)
  • (22)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 161
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (119ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594069322

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この方、圧倒的に物が多い。
    私は既にかなり食器等を減らしたので全く参考にならなかった。
    また、テーブルコーディネートのページはあまり素敵でもないし不要に思ったところ、他の方のレビューにも同じ意見が有った。

  • この所、立て続けによく読ませていただいてるインテリアブログのブロガーさんの本が出版されて、これで3冊目。どのお住まいも共通する事は、とにかく目に付く所に物が無い!上手に収納されていると言う事なのでしょうが、「婚礼箪笥・和箪笥・本棚」この3つは絶対に無い!和服は持っていないのでしょうか?本は読まないのでしょうか?甚だ疑問であります。それとこの本に限っては他の書評で『テーブルセッティングのページは不要』だとありましたが同感です。

  • それなりに参考になった

  • ものの選別チャートがとても参考になった。
    優柔不断な人間なのでこういうのは非常に助かる。
    他にも
    ・ラベリングする
    ・リビング等、写真に撮って現状を把握
    ・引き出しは立てて収納

    など、
    簡単に実践できそうなアイディアが載っていました。
    良書です。

  • コロナ自粛生活中、友人に教えていただき、さよ先生の「オンライン・カタフェス(片付けフェスティバル)」に何度か参加しました。
    そこでさよ先生を知り、スパっとした物言いと、片付け(断捨離)が家の中だけでなく、スマホやパソコンの中身にまで及ぶところが気に入ったので、先生の本を読んでみました。

    以下備忘録です。

    ・ものの量と家事時間にかかる時間は比例する
    ・ルーティン仕事はシステマチックに日にちを決めると迷いがなくなり考えなくていい
     →毎月1日は食器洗いスポンジを替える、茶渋のついたカップを漂白をする、など
    ・片付く環境を作るプロセス
    ①家事動線、家族のライフスタイルを見極める
    ②動線に沿って使っているかいないかを見極め、必要なものを選ぶ
    ③それをグルーピングし、収納容器にしまい容器の定位置を決める(ラベリングすると便利)
    →グルーピングとは、同じ仲間でくくるのではなく、一緒に使うものをまとめる。
    ④動線に沿っているか、出し入れしやすいか、火事はスムーズか定期的に確認

    PDCAを常に回す姿勢がいい。
    先生の考え方が男性ぽくて私に合う。
    加えて食器やオシャレが好きで、テーブルコーディネートやお料理教室に参加したりするところにも親近感が湧きました。

  • 特に新しい発見はないが、玄関をいつもきれいにしておくのは素晴らしいと思った。

    テーブルセッティングやネックレスのセンスから結構デコラティブなものが好きな人なのかなと思った。この人はミニマリストではない。

  • 着る服がない症候群。これよく聞くし、私も陥りがちで、検証したところ季節の変わり目、年四回ほど究極にこの症状が発令して、買いまくりたくなることにここ一年で気づき始めた。

    この年四回、寒くなったり、うっすら熱くなったりするときに。手持ちの服!ない!今いい服ないじゃん!

    ってめちゃくちゃあるのに毎回思う。

    特に北国は衣替えがあるから、益々余計に、あーあっちにあった。とかで。しまってしまった中に今があったり。

    そう思うとできたら、全くのシーズンオフ以外は衣替えなしがベストだな。と、本気で思う。まだまだまだまだ物は多いし、もう少し減らせるな。

    そんな風に思いながら読んだ一冊でした。

  • はさみが10本あるってのが一番納得できた。
    がそのほかは、なかなか難しいなぁと思った。

    なりたい自分のイメージに生活を整えるのは
    一番大変そう。

  • 割とよくある種類の片付け本。
    「お母さんはお手伝いさんではありません」「主婦がすべての家事をやる時代は終わりました」のくだりがグー。システム化すれば各自のことは各自でできるはず。確かに。

  • 「環境」という考え方は非常に斬新な気もするが納得できる。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

こにし・さよ/整理収納アドバイザー1級と風水鑑定士の資格を持つ「開運収納師」。ハッピーとラッキーを呼び込む暮らしを提唱し、実践的な収納レッスンが好評を集めている。著書・監修書・メディア出演多数。

「2021年 『片づけのことを考えただけで疲れてしまうあなたへ。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小西紗代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×