音楽の不思議を解く 音楽はどう生まれ、発展してきたのか

著者 :
  • ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784636856972

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトル通り、音楽に関する理論から歴史までの不思議を様々な切り口から解説している書籍です。理論部分の数学的な要素が含まれる部分は難易度が高かったのである程度流し読みをしましたが、クラシックからヒップホップまでのジャンルごとの歴史や、ドレミ音階やミュージックという言葉の由来など、音楽にまつわる話などは非常に興味深く読み進められました。例えば、「ロレツが回らない」のロレツとは、雅楽における陽の音階を律、陰の音階を呂というところから派生し、音の高さがちゃんととれないということから由来する、というような、思わずなるほどと唸ってしまうようなネタも満載です。音楽に関するトリビアを深めたい方にはお勧めですね。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

作編曲家、音楽プロデューサー。映画「目を閉じて抱いて」「すばらしいわたしのおじいちゃん」、NHK 教育テレビアニメ「スイ・スイ・フィジー」などの映像音楽も多く手掛ける。著書に『音楽の不思議を解く』『「しくみ」から理解する楽典』(以上、ヤマハミュージックメディア)、『音楽と数学の交差』(共著、大月書店)、『100 円ショップで手作り楽器』(シンコーミュージック・エンタテイメント)など。

「2016年 『数と音楽 美しさの源への旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

坂口博樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×