明治立憲政治と貴族院

著者 :
  • 吉川弘文館
4.00
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (374ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784642037402

作品紹介・あらすじ

貴族院を立憲政治の阻害者とする従来の研究を問い直し、「国家的見地」を代表する存在として貴族院が果たした役割を解明。また内閣・衆議院との関係をめぐる貴族院の動向を、「自立」と「自制」という観点から検討する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 貴族院を立憲政治の一構成者とみなし、藩閥政府の「障壁」として貴族院
    としてのイメージを壊そうとした労作。
    その視点は確かに興味深く、非常に面白く感じた。
    たしかに、貴族院=藩閥政府、という考え方は改められるべきだ。

    その中で、貴族院の持っている「自立性」は、他の政治勢力との関係で
    規定されるものとして描かれているような印象を持ったのだけど、実は
    貴族院がその政治的正当性の根拠としている「輿論」そのものの変化
    と関係はないのか?ということも気になった。
    「輿論」を構成する要素は時代とともに変わるわけで(選挙権の拡大
    だけみてもそうだ)、その中で貴族院の政治的正当性が「輿論」(あるい
    は「国論」)を即自的に代表することができなくなったというような、
    社会との間接的な関係はないのだろうか。

    本書のうしろのほうに行くにつけ、政治過程史的な分析手法になって
    いったような気もしたので、貴族院観の変遷が気になった。

    しかし、個人的には非常に面白いと感じた本でした。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

青山学院大学文学部教授

「2023年 『葛藤と模索の明治』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林和幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×