トラットリア・ラファーノ (ハルキ文庫 う 5-5)

著者 :
  • 角川春樹事務所
2.77
  • (0)
  • (15)
  • (38)
  • (26)
  • (4)
本棚登録 : 248
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (201ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758441346

作品紹介・あらすじ

神戸・元町にあるイタリア料理店「ラファーノ」。兄と妹が厨房担当で、僕はホール係だ。ある日、高校の同窓生・優奈が来店した。お店を気にいったらしい彼女が何度か通ってくるようになった頃、高校時代のソフトテニス仲間・伸幸が店にやって来た-。プロシュート、鶏の白ワイン煮込み、仔羊のカツレツ、夏サンマのマリネ、カッサータ…など美味しい料理と、友情と恋愛の間で揺れ動く男女の心の機微とかけがえのない人生を描く感動の物語。書き下ろし。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • イタリアンレストランを舞台にした、どちらかというと料理より人間模様をメインにした小説かな。どうもその点が面白くなかった。料理を核にしつつ、そこに人の気持ちを絡めたほうが成功しただろうな。登場人物にもいまいち魅力がなかった。上田早夕里にしては失敗作じゃないかなあ。

  • 2022.5.21読了
    料理と記憶は、体のどこで繋がるのだろう。
    例えば自分は、高校生の時に初めて食べたザッハトルテの味を今も思い出す事ができる。
    味の記憶は、体のどこに蓄積されるのだろうか。
    この作品を読んだ時、ふとそんなことを思い出した。

    神戸にあるイタリア料理店で、主人公の僕は働いている。
    そこに、高校時代の友人がたまたま訪れる。彼女は、高校時代に彼の事を好きだったが伝えることなく卒業する。再会したことで、彼女は彼に対する気持ちを思い出すが、すでに結婚を考える恋人がいたのである。

    学生時代の恋は淡く、その色を捉えることが難しい。好きなのか友情なのか、はたまた憧れか。自分が相手を好きだとわかったとしても、伝える事をためらい自ら蓋をしてしまうこともままあるだろう。そのまま燻り続けて燃え尽きるか、それとも、本作のように偶然再会することで再燃してしまうこともあるだろう。
    この作品では、そうした心の移ろいを数々のイタリア料理が彩り、読んでいる自分の心をも郷愁へと誘う。
    それは何か学生時代に置き忘れたものを思い出させるような、不思議な気持ちだった。

  • 神戸にある兄弟三人で営むイタリア料理店。ホール担当和樹の高校時代友人カップルとの話。何がしたいんだか、なにが言いたいんだかよくわからん。マリッジブルーカップルに友人が振り回された、て話?和樹の話ばかりで他の兄弟は添え物、て感じだし、和樹の料理の話も中途半端。似たような話は沢山あるんだから、力量の無さがよくわかる。

  • 兄妹三人で経営しているイタリア料理店。
    真ん中の次男と高校生の頃の同級生がお店で再会、結婚が決まっている彼らが通ってくることで二人の結婚問題に巻き込まれることに。。。
    はっきりいって、つまらなかった。菓子フェスとか面白かったから、期待したのに。
    確かに女性側は少し揺れる気持ちがあったみたいだけど、マリッジブルーにもならない、淡い想いだし、取り立ててなんか起こるわけでもなく。。。最後まで読んだけど、この話の魅力がまったくわからなかった。

  • 自分と考え方が同じでお腹に入ればそれでいい。食べて幸せな気持ちとか考えた事なくて同じ考え方の人がいるとうれしくなる。そして結末がどうなるのかゆっくり味わって読んでいく。が、友人がお店に来たのが分岐点で人に喜ばれる料理を作る目標をみつけていく。ゆっくりと考えながら。考えている事を覗くのが好きなのと理路整然と時間をかけて行ったり来たりしながらまとめていくので私にはすごく楽しい時間を、そして私もこれから先の生き方を考える参考をくれた一冊。
    違うジャンルから入った上田氏だから手にとったけどこれが上田氏の本ではなかったら読まなかった挿絵。絵だけで決めちゃダメだと思った。

  • 神戸元町にあるイタリア料理店が舞台。
    神戸で家族経営のイタリア料理店のはずですが、全員標準語なのが、まず驚きました。
    お話は全体的に説明口調なので、堅い雰囲気です。
    お料理については、かなり細かく書いてあるので、情報盛りだくさんです。イタリア料理好きな方とか詳しい方ならわかるかな〜って感じでした。
    一応、恋愛系のお話なので、三角関係?になるんですけど、特に主人公がなにかするわけでもなく、ドロドロもしません。淡々とストーリーが進んでいって、登場人物誰一人共感できなかったです、、。何が言いたかったのか。お仕事お料理小説か、恋愛かどっちかに振り切ってほしかったと思います。
    作者の上田さんはSFで有名な方のようですね。今回は別の作風だったからか、上田さんの良さは分かりかねました。また別の作品に出会いたいなと思いました。

  • 神戸のトラットリアのホール係の青年の語りによる、青春の思い出を綴り閉じるちょっと風変わりに感じるお話。全体的に終わりの予感というか仄暗いトーンで進む。他者の共感とか感動とかを求めるのではない、自分の内を整理するためのよう。

  • 北野の異人館に行ったことのある人なら、その情景が思い浮かんできて楽しいと思います。

    激しくドラマチックに描かれているわけでは無いですが、友情と勝手の恋心に揺れる様子が静かに穏やかに沁みる感じです。

    結局は気の迷いというか、マリッジブルーの一種だったんじゃないの?という感じもしなくは無いですが。

  • トラットリアとは
    イタリアンスタイルの大衆料理店。
    ラファーノは西洋わさびのことをいうようだ。
    タイトルは主人公が勤めるお店の名前。
    「レストラン・西洋わさび」といったところか。
    お客様の人生にささやか刺激と楽しみ
    を添えられるようにとの意味からつけられた名だ。
    オーナー兼シェフは実の兄、妹も厨房で働き、
    主人公は主にホールを担当する。

    レストランの描写、料理の描写が詳細だ。
    兄弟のレストランにかける想いが伝わってくる。
    料理から立ち上る湯気が見えるようで、
    イタリア料理が食べたくなる。
    レストランがある場所は神戸だ。
    適度に猥雑で、適度にお洒落な
    レストランの雰囲気によく合っている。
    いや神戸の街にレストランが合わせているのか。

    そんなイタリアンレストランを舞台に
    繰り広げられるのは
    懐かしい同級生たちとの三角関係だ。
    かつて気になっていた人。
    かつての部活のパートナーであり親友。
    その二人の間で揺れる。
    レストランの現実的な世界と、
    かつての同級生とのノスタルジックな想い。

    なんだかふと夏目漱石を思い出す。
    誠実に生きる者たちの物語。

  • 甘く切ない恋模様とイタリア料理と神戸の話。
    なかなか好き。

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

兵庫県生まれ。2003年『火星ダーク・バラード』で第4回小松左京賞を受賞し、デビュー。11年『華竜の宮』で第32回日本SF大賞を受賞。18年『破滅の王』で第159回直木賞の候補となる。SF以外のジャンルも執筆し、幅広い創作活動を行っている。『魚舟・獣舟』『リリエンタールの末裔』『深紅の碑文』『薫香のカナピウム』『夢みる葦笛』『ヘーゼルの密書』『播磨国妖綺譚』など著書多数。

「2022年 『リラと戦禍の風』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田早夕里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×