道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい: 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション

  • 北大路書房
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 31
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784762830891

作品紹介・あらすじ

教科化を踏まえ,教育学・哲学の立場から理論枠組みを,心理学の立場から実証的証拠および理論枠組みを詳説。これらの知見をベースに教育実践学の立場から,教室場面では何が実践できるかについて,具体例として計15本の学習指導案を掲載。「理論-研究-実践のトライアングル」で示し,道徳教育のさらなる発展を目指す。

【主な目次】
●第1部 道徳を学校教育の観点から捉える
第1章 学習指導要領における道徳教育の捉え方
第2章 コンピテンシー(資質・能力)としての道徳性
第3章 道徳教育内容・教材論
第4章 道徳教育方法論
第5章 道徳科の評価
第6章 多文化共生
第7章 生活指導,教育相談と道徳教育
第8章 法教育と道徳教育
●第2部 道徳教育を心理学の観点から考える
第9章 道徳的認知
第10章 道徳的情動
第11章 利他行動
第12章 反社会的行動
第13章 モラルパーソナリティ
第14章 子どもの道徳性の発達
第15章 子どもの多様性と道徳
●第3部 学習指導案を創る
第16章 小学校低学年の指導案
第17章 小学校中学年の指導案
第18章 小学校高学年の指導案
第19章 中学校の指導案
第20章 特別支援学校・高等学校の指導案

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

荒木寿友(あらき・かずとも)
宮崎県生まれ
京都大学大学院教育学研究科博士課程修了 博士(教育学)
現在 立命館大学大学院教職研究科教授
[主著・論文]
学校における対話とコミュニティの形成 三省堂 2013年
ゼロから学べる道徳科授業づくり 明治図書 2017年
シティズンシップの育成における対話と自己肯定感―「特別の教科 道徳」と国際理解教育の相違を手がかりに― 日本国際理解教育学会「国際理解教育」22号,59‒70頁,2017年
新しい教職教養講座 教育方法と技術 (共編)ミネルヴァ書房 2018年
これからの道徳教材の方向性―資質・能力を育成するための道徳教材開発― 日本道徳教育学会「道徳と教育」62号,119‒130頁,2018年
深い学びを紡ぎだす(共著)勁草書房 2019年
新しい教職教養講座 道徳教育(共編)ミネルヴァ書房 2019年
未来のための探究的道徳―「問い」にこだわり知を深める授業づくり―(編著)明治図書 2019年

「2019年 『道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒木寿友の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×