DXの基礎知識 具体的なデジタル変革事例と方法論

著者 :
  • 近代科学社Digital
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784764960152

作品紹介・あらすじ

本書の主題は、DXを理解して、ビジネス変革を先導できるデジタル企業をどのように実現するかということです。経済産業省の委員会がまとめた「DX(Digital Transformation)レポート」と「DX推進指標」はあくまで一般論にとどまっているため、それらのガイドラインと現場を繋ぎ、DXを具体化するための方法論が必要とされています。
本書では、まずDXの背景と基本的な用語、ガイドラインの要点を解説し、続いてDXの課題や国内外の具体的な事例を多数紹介します。さらに、実際にDXを進める際に有効ないくつかの手法と、それらの現場での活用方法を解説します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この著者、近しい人なのかもしれません。

    ちょっと私には難しかったです。
    ユースケースを知りたかっただけなので。


    アプリ含めて、業務システムを作る人じゃないと、
    すんなり入ってこないかも。

  • 最近話題になっているDXについて歴史的背景や行う意義、様々なレイヤーでの取り組み方について書かれている。
    既存企業のデジタル化を進める為の組織全体の進め方についてまとめられており、組織の上位レイヤーに向けたメッセージが多いと感じた。
    しかし、既存システムの分析やマイクロサービス、モデル化の為の図式言語にも触れられており、エンジニアとしても興味深い記載もある。

  • 【電子ブックへのリンク先】

    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/muroran-it/bookdetail/p/KP00033085

    ※学外から利用する場合は、学認でログインしてください。キャンパスIDでログインできます。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1979年名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻修了.
同年日本電信電話公社入社.2002年(株)NTTデータ技術開発本部副本部長.2007年同社初代フェロー,システム科学研究所所長.2009年名古屋大学教授.2020年名古屋大学名誉教授.同年電子情報通信学会フェロー.

著書
『要求定義・要求仕様の作り方』(ソフト・リサーチ・センター,2006)
『ゴール指向による!! システム要求管理』(ソフト・リサーチ・センター,2007)
『CMCで変わる組織コミュニケーション』(NTT出版,2010)
『要求開発の基礎知識』(近代科学社Digital,2019)

「2020年 『DXの基礎知識』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本修一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×