日本美術がワカル本:「女性性」の文化 (慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars incognita)

著者 :
  • 慶應義塾大学出版会
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (100ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766424881

作品紹介・あらすじ

鑑賞に「なるほど!」を。
歴史を知って視点を変える、日本美術の新体験。
▼日本美術で感動するための入門書。

味があるのはワカルけど、
ホントのところはワカラナイ日本の美術。
浮世絵、仏像、水墨画――
西洋・中国と比べて見えてくる、
「女性性」の伝統をこの一冊でダイジェスト。
美術館でもっと感動するための、日本美術がワカル本。

<b>慶應義塾大学三田哲学会叢書</b>
三田哲学会は創立100年を機に、専門的な研究成果を「生きられる知」として伝え、 公共の中に行き渡らせる媒体として本叢書の発刊を企図した。
シリーズ名は、ars incognita アルス インコグニタ。
ラテン語で「未知の技法」を意味する。
単なる知識の獲得ではなく、新たな「生きる技法としての知」を作り出すという精神を表現している。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 林先生の講義を受けたことがあったので読んでみた。

    男性性と女性性という筋から日本の文化の特徴を明らかにする非常に興味深い研究。この男性性と女性性が美術だけでなく、色んなところにも応用できるとも思えるので、今後世界を見る目が変わりそう。(この「思える」といった受動形を好む日本語の傾向にも女性性が垣間見えるのでは?)

    100p程度でおやつを食べる感覚で読めてしまうので是非!

  • “鑑賞に「なるほど! 」を。歴史を知って視点を変える、日本美術の新体験。

    ▼日本美術で感動するための入門書。

    味があるのはワカルけど、ホントのところはワカラナイ日本の美術。
    浮世絵、仏像、水墨画――西洋・中国と比べて見えてくる、「女性性」の伝統をこの一冊でダイジェスト。美術館でもっと感動するための、日本美術がワカル本。”―内容紹介より。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1955年生。東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科(美学美術史学専攻)修了。渋谷区立松濤美術館学芸員、文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官を経て、現在慶應義塾大学文学研究科教授。博士(美学、慶應義塾大学)。著書に『妙見信仰と星曼荼羅』(至文堂、1997年)、『鎌倉仏教絵画考――仏画における「鎌倉派」の成立と展開』(中央公論美術出版、2010年)など。

「2017年 『日本美術がワカル本 「女性性」の文化』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林温の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×