新超高速勉強法 (リュウ・ブックスアステ新書 60)

著者 :
  • 経済界
3.31
  • (4)
  • (10)
  • (12)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 131
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766710601

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自己啓発

  • 知識をつけるため、資格を取得するための勉強に必要な7つの力(効率力、集中力、記憶力、継続力、計画力、得点力、本番力)をいかに向上させるか、という点を説明している本です。
    それぞれ1章を使って詳しく説明しています。
    また、チェックシートもあり、自分の弱点把握も可能です。

    特に、
    ・効率力
     わからなくても進む
     繰り返すことで習熟
     付箋の活用
     予習の目的は不明点の把握(解明は授業にする)
     復習・確認が(予習より)大事
    ・記憶力
     自分にとって必要な意味のあることは記憶できる
     絶対忘れるから繰り返す
     整理して覚える。
    ・計画力
     時間とお金は必ず不足する→計画が必要
     核となる教材を選択
     とにかく繰り返す。
    ・得点力
     みんなが取れるところは絶対に落とさないよう曖昧にしておかない
    といったあたりは参考になりそう。

    ただ、チェックシートで自分の弱点と判明した集中力、継続力の章で得るものがなかったのは残念。

    2011/09/25 読了

  • 司法試験等の専門学校などで教える著者が勉強法を教えている。
    早読みする事、問題で誤ったものを選ぶのに、正しいものを選んだりするミスをなくすために早読みを習得する必要があることなど、確かにと思う個所が多かった。
    時々覚えるのが印が手と言い分ける人に対して辛辣な批判も書かれているが、そのたびに「俺の事?」ってドキッとする。

    気に入った言葉
    ・予習は自分のわからない事を知るため、探すためにやるのだ
    ・集中力が高まる環境つくり
    1.部屋を片付ける
    2.部屋の香りをよくする
    3.部屋に植物を置く
    4.音楽や自然音を流す
    ・記憶は意欲に比例する。
    ・記憶欲が高まるキーワード
    1.自信を持つこと、持たすこと
    2.たら夢を持つ、持たせる
    3.実感を持つ、持たせる
    4.出来る事をする
    ・記憶の基本は反復。反復しない人の言い訳
    1.勉強が苦痛。嫌い
    2.反復がめんどくさい
    3.反復する時間がない
    ・丁寧さは実力の一部
    1.ノートは丁寧に
    2.答案はきれいに書く
    3.間違った記録を残す

  • 選択と集中、結果からの逆算による無駄の排除、勉強の環境に関するノウハウ、目標設定のコツ、スケジュールのたて方、読み方テクニックなど。内容は多面的で、勉強の為の自己啓発に重きが置かれている様に感じました。

  • よい反面教師。

  • 3 記憶力
    想起する反復する
    関連させる
    眠る
    整理する 番号 分解 置き換える 色
    図表 法則規則
    イメージ化 例えば 要するに
    修正液
    自作法
    貼り出し
    ルイとも
    数字変換
    がむしゃら法則
    スラスラ読み法

  • 試験に合格するための勉強力を
     効率力 集中力 記憶力
     継続力 計画力 得点力 本番力
    に分け それぞれについて書かれていました

    一点じっくりよりも
    スピードを上げて 何度も繰り返しやったほうが効率がよい

    自分自身で 自分を底上げするように 意識を保つ
    そのための習慣を生活に組み込んでいく

    そんなことが書かれていました

  • 読みたい本

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日本ブレインアップジム代表

「2019年 『ズボラでもラクラク! 超効率勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

椋木修三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×