百人一首 解剖図鑑

著者 :
  • エクスナレッジ
3.38
  • (4)
  • (10)
  • (9)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 512
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784767828374

作品紹介・あらすじ

天才歌人・藤原定家はなぜこの100人・100首を選んだのか

『百人一首』を通じて百種類の心にふれていると、
感情が自然と形づくられていく感覚を覚えることがある。
しかも、教えられるというのではなく、
ゆったりとある方向に誘われていくのだ。
これは、あくまでも芸術の力で、
絵画や音楽によって心が形づくられたり、
感動で涙がこぼれるという経験に近い(本書はじめにより)

本書は、100首の和歌、上の句・下の句それぞれを完全図解。
見るだけで歌に込められた思いを理解できます。
さらに100人が生きた飛鳥・奈良・平安・鎌倉時代の
歴史と暮らしを学べます。

『百人一首』のみならず、和歌や古典文学の入門書と
してもオススメの1冊です。。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白かったです!

    歌い手のバックボーンとか人間関係とか
    当たり前だけども歴史上の人物や出来事と
    繋がっているのがわかって
    より身近に感じられた気がする

    #2024年に読んだ本 7冊目

  • その歌が詠まれた時代背景や人物相関図が書いてあり勉強になった。
    夜半の月かなと月影と2つ解釈があると初めて知った。
    内容は割と難しかった。

  • 百人一首の解説図鑑

  • 百人一首は学生の頃に好きで、百首頑張って覚えたけど意味まではなかなか汲み取ることができず。

    いつか、もっと深く知りたいなぁと思っていて、
    そんなときに見つけたのがこの本。

    その歌が詠まれた時代背景や、人外関係が解説されていてとても勉強になったし、昔の表現を分かりやすく今の言葉で表してくれていたりして、より歌人たちの詠んだ歌が身近に感じた。

    当時のわたしに教えてあげたい、と思えるような本。

  • 百人一首が時代順とは知らなかった。
    豆知識となる話が豊富。
    時代背景と人物像が浮かんでくる。
    ただ膨大な情報量。絵でわかりやすくても基礎知識は必要そう。

  • 序章
    1章 飛鳥・奈良時代
    2章 平安時代前期(律令期)
    3章 平安時代中期(摂関期)
    4章 平安時代後期(院政期)
    5章 鎌倉時代

  • 2021/9/19

  • イラストでの説明わかりやすい。ほかは今ひとつ頭に入りづらかった。私の勉強不足(^.^;

  • イラストが好み。見ていて楽しい。
    所々に歌にまつわる解説が盛り込まれている所が良い。
    ただ歌の解説、本文の注釈などの赤文字は読みづらかった。濃さのせいなのかとにかく見づらい。
    巻末にある歌人の系図は天皇家と藤原家のものとあってこれはとても役に立ちます。
    繋がりがわかりやすいです。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959 年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。専攻は和歌文学。
著書に『和歌文学の基礎知識』(角川選書 KADOKAWA)、『ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 百人一首(全)』(角川ソフィア文庫 KADOKAWA)など。

「2021年 『和歌・短歌のすすめ 新撰百人一首』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷知子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×