統合失調症者とのつきあい方―臨床能力向上のための精神保健援助職マニュアル

著者 :
  • 金剛出版
4.17
  • (3)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784772408196

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  面白い!とにかく面白いです!まじめくさった丁装からは想像できない、奇想天外なおもしろ援助テクニックの数々。でも、きちんとした理論に基づいているので、邪道ではあるが眉唾ではない。“大きな岩に正面から登ろうとするから疲れるんだよ。抜け道や少し楽な道を探したらどうや?結局、どの道を通ろうが向こう側に行けたらええんやろ”とは、著者の師匠である東先生の弁。HACKS(=こんがらがった問題をサクッと解決する意外な方法)が流行っているけれど、これはまさしく援助技術版のHACKS集。
     援助者として大切なのは、愛とか情熱よりも、現実的な問題解決能力。難問奇問だらけのケースワークの過程は、実に知的で創造的な営みなのだ。援助技術書としてももちろん役に立ったが、「仕事を面白がる」という姿勢をなにより学んだ気がする。

  • 2013/10-30

  • 「セラピストとソーシャルワーカーの感覚を“統合”すれば、援助能力は高まる」という言葉に同感しました。統合失調症者に対するケースワークの中で、システムズアプローチを活用していく方法は大変参考になりました。

  • 「セラピストとPSWの二足のワラジ」という言葉に興味を持ち,読んでみました。私はそれまで,前記の2職種は似て非なるものであり,相反する部分も多いと考えていましたが,それらの感覚を上手く統合することで最良の支援が出来るという著者の実践は素晴らしいと思いました。とても読みやすく書かれているのもこの本の良さです。専門書でここまで抱腹絶倒したのは初めてです(笑)

全4件中 1 - 4件を表示

野坂達志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×