Javaデザインパターン徹底攻略 (標準プログラマーズライブラリ)

  • 技術評論社
3.20
  • (3)
  • (13)
  • (39)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 192
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774115795

作品紹介・あらすじ

本書は、23のGoFデザインパターンすべてについてその目的と効用を明確にし、巷で言われている誤解や偏見を取り除き、よりよいJavaコードを書くためのポイントをわかりやすく解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2014/05/17 保管002

  • 2

  • 結城さんのデザインパターンの本と比べてるといまいちだった。
    本のサイズも小さいのでポケットリファレンス的な位置づけなら良いかと。
    最初にこれを読むとちゃんと把握できないかもしれない。
    やはり実コードをしっかり書いて学ぶべき。

  • いろいろあるけれど、これが一番小さく、説明も自分には合いそう。
    ちょっと空いた時間に気軽に読めそう。

  • 多少、オブジェクト指向の解釈に誤りはあるが気にしなくていい。
    手っ取り早くデザインパターンを理解するならこの本。

  • オブジェクト指向プログラミングにおけるデザインパターンの解説本で、コードの例示はJavaによる。 いわゆるGoFの23のパターンについて、それぞれのご利益を大胆な切り口でずばり要約。 応用に際しての陥りやすい罠も解説する。 更にJavaの基本的なコーディング作法についても、オブジェクト指向を一通り学んだ人がこの本を読む際の、勘所がまとめてある。 コンパクトにまとまっているので、どのようなデザインパターンがあるのかをざっと眺めるのに適している。

    何といっても、軽くて薄く、とっつきやすいのが良いところ。 サンプルコードは、シンプルさを優先した短いもので、クラス構造を理解するためには最低限のサイズに収まっている。 ただし、インスタンスとして扱う方が適当かと思われる内容がクラスとして実装されていたりと、実用上の観点からはかなり違和感があるので、解説上の都合と割り切って眺めるのがよいかも知れない。 図はUMLではなく独自のもの。

  • ■Factory Methodパターン

    あるサブクラスと別のサブクラスを必ずペアで使う。


    ■Abstract Fctoryパターン

    組み合わせて使う多数のサブクラス群をまとめて交換する。


    ■Builderパターン

    通常のコンストラクタではできない複雑な初期値のオブジェクトを生成する。


    ■Prototypeパターン

    コンストラクタにいちいち初期パラメータを渡さなくても、簡単に所望の種類のオブジェクトを生成できる。


    ■Singletonパターン

    あるオブジェクトを1個だけ作って共有する。


    ■Adaptorパターン

    既存のクラスを修正することなく、適切なインターフェースを追加する。


    ■Bridgeパターン

    関連の強い2つのクラスを互いに影響しないようにしたまま拡張する。


    ■Compositeパターン

    階層構造をなすオブジェクト全体に再帰的に一覧の操作を実行する。


    ■Decoratorパターン

    既存のクラスのインターフェースを変更せずに機能を追加する。


    ■Facadeパターン

    既存のクラスを複数組み合わせて使う手順を定石化する。


    ■Flyweightパターン

    小さくて軽いオブジェクトをたくさん作る。


    ■Proxyパターン

    あるオブジェクトがほかからアクセスされたときにフック(実行を拒否、引数値の変換、ログ出力、など)する。


    ■Chain of Responsibilityパターン

    1つのリクエストを複数のオブジェクトのいずれかで処理させる。

    ハンドラオブジェクトをチェーン状に連結させ、受け取ったリクエストをチェーンに沿って「たらいまわし」にし、
    ハンドラオブジェクトにとってリクエストが適切なら処理を行う。


    ■Commandパターン

    複雑な内容のリクエストを送れるようにする。


    ■Interpreterパターン

    構文解析の結果を実行する。


    ■Iteratorパターン

    ごちゃごちゃと蓄積されたオブジェクト群を順番にアクセスする。


    ■Mediatorパターン

    複数の部品オブジェクトを相互作用させる。


    ■Mementoパターン

    オブジェクトの状態をいつでも戻せる(undo)ようにする。


    ■Observerパターン

    自分以外のオブジェクトの状態が変化したことをチェックする。


    ■Stateパターン

    オブジェクトの処理内容を状況に応じて切り替える。


    ■Strategyパターン

    いろんなアルゴリズムを交換しながらプログラムを実行する。


    ■Template Methodパターン

    大きな処理を部分的に変更できるようにする。

    大きなメソッドをいくつかの細かいメソッドに分割し、その細かいメソッドを必要に応じてオーバーライドする。


    ■Visitorパターン

    たくさんのオブジェクトの集合に処理を追加する。

  • GoFのデザインパターンを簡単に説明した本です。
    初心者の私には丁度良いと思って読んでる途中です。

  • デザインパターン関係の本では、一番読む気がしたかな。
    デザインパターンもわかってると、もうできてるJavaで作成されたシステムのソースを読むとき、多少助かるかなと。

全10件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×