平成28年度【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本

  • 技術評論社
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (512ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774178493

作品紹介・あらすじ

平成20年度秋期〜平成27年度秋期まで、全1200問題収録!最新のシラバスVer.3.0に沿って全面改訂!試験範囲を確実に学習。試験対策の定番書!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  みっしりした参考書。類書に比べると情報量は多め(紙面に詰め込み過ぎ感も高い)。
     どうでもいい情報だか、下記リンク先には版元謹製の簡易目次が載っているが、8章後半を二重に掲載している。

    【書誌情報】
    2016年1月21日発売
    著者:角谷一成[かどたに・かずなり]
    著者:イエローテールコンピュータ
    版型:A5判
    頁数:512
    付録:CD1枚
    定価:本体1,680円+税
    ISBN:978-4-7741-7849-3
    https://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7849-3

    【簡易目次】
    はじめに [002-003]
    目次 [004-009]
    受験ガイダンス [010-012]

    第1章 基礎理論 013
    この章の構成と攻略法 014

     基礎理論
    01 コンピュータで扱う「数」の工夫 018
    02 2進数によるさまざまな数値の表現 024
    03 シフト演算 028
    04 集合と論理演算 030
    05 確率と統計 032
    06 情報に関する理論 036
    07 通信に関する理論 040
    08 計測・制御に関する理論 042

     アルゴリズムとプログラミング 
    09 データ構造 044
    10 アルゴリズムと流れ図 048
    11 探索のアルゴリズム 050
    12 整列のアルゴリズム 053
    13 再帰とプログラム構造 056
    14 プログラミング 058
    15 プログラム言語 060
    16 マークアップ言語 062
    章末まとめ問題 065


    第2章 コンピュータシステム 071
    この章の構成と攻略法 072

     コンピュータ構成要素 
    01 コンピュータの構成と動作 076
    02 プロセッサの性能と高速化技術 083
    03 メモリの種類と特徴 086
    04 メモリシステムと記憶階層 089
    05 バスと入出力インタフェース 092
    06 入出力装置 095
    07 補助記憶装置 098

     システム構成要素 
    08 システムの処理形態 101
    09 システム構成 103
    10 システムの性能指標 107
    11 システムの信頼性指標 109

     ソフトウェア 
    12 オペレーティングシステムの種類と特徴 113
    13 OSの役割と機能①――ジョブ管理とタスク管理 116
    14 多重プログラミングと割込み 119
    15 OSの役割と機能②――記憶管理 121
    16 OSの役割と機能③――データの管理とファイルシステム 125
    17 開発支援ツール 132
    18 言語処理ツール 134
    19 オープンソースソフトウェア 137
    章末まとめ問題 139


    第3章 技術要素 145
    この章の構成と攻略法 146

     ヒューマンインタフェース 
    01 ヒューマンインタフェース 150

     マルチメディア 
    02 マルチメディア技術 152

     データベース 
    03 データベース方式 154
    04 データベース設計 157
    05 データベースの操作 161
    06 トランザクション処理 168
    07 データベースの応用 172

    章末まとめ問題 その① ヒューマンインタフェース/マルチメディア/データベース 174

     ネットワーク 
    08 ネットワーク方式 180
    09 ネットワークアーキテクチャ 187
    10 通信プロトコル 191
    11 IPアドレスの役割と機能 194
    12 電子メールとインターネットサービス 198
    章末まとめ問題 その② ネットワーク 204

     セキュリティ 
    13 情報セキュリティ 210
    14 暗号化技術 214
    15 利用者認証 219
    16 情報セキュリティ管理 224
    17 情報セキュリティ対策 228
    18 ネットワークセキュリティ対策 230
    章末まとめ問題 その③ セキュリティ 236


    第4章 開発技術 241
    この章の構成と攻略法 242

     システム開発技術 
    01 システム開発プロセスの手順 244
    02 システム開発に用いる図式手法 248
    03 構造化設計に用いる図式手法 254
    04 オブジェクト指向設計 256
    05 モジュール分割 260
    06 コーディングとモジュールテスト 264
    07 結合テストと適格性確認テスト 269
    08 システムの導入と受入れ・保守 274

     ソフトウェア開発管理技術 
    09 ソフトウェアの開発手法 279
    10 システム開発に伴うさまざまな管理 284
    章末まとめ問題 286


    第5章 プロジェクトマネジメント 297
    この章の構成と攻略法 298

     プロジェクトマネジメント 
    01 プロジェクトマネジメントの全体像 300
    02 プロジェクトスコープマネジメント 304
    03 プロジェクトタイムマネジメント 306
    04 プロジェクトコストマネジメント 310
    05 プロジェクト品質マネジメント 314
    06 多角的に管理する知識エリア 320
    章末まとめ問題 326


    第6章 サービスマネジメント 333
    この章の構成と攻略法 334

     サービスマネジメント 
    01 サービスマネジメント 336

     システム監査 
    02 システム監査と内部統制 342
    章末まとめ問題 348


    第7章 システム戦略 355
    この章の構成と攻略法 356

     システム戦略 
    01 情報システム戦略 358
    02 ソリューションサービスの利用 366

     システム企画 
    03 システム企画 370
    章末まとめ問題 374


    第8章 経営戦略 381
    この章の構成と攻略法 382

     経営戦略マネジメント/技術戦略マネジメント 
    01 経営戦略 384
    02 経営分析の手法 387
    03 マーケティング 390
    04 ビジネス戦略と技術開発戦略 394

     ビジネスインダストリ
    05 ビジネスシステムとエンジニアリングシステム 398
    06 e-ビジネス 403
    07 民生機器と産業機器 408
    章末まとめ問題 409


    第9章 企業と法務 415
    この章の構成と攻略法 416

     企業活動
    01 企業活動と組織 418
    02 OR・IEと業務分析 422
    03 品質管理とQC七つ道具 428
    04 企業会計と財務 432

    法務
    05 企業が関わる法務 441
    06 ガイドラインと標準化 448
    章末まとめ問題 452


    SQLの文法攻略 457
     SQL[Structured Query Language]の文法攻略 458
      1. SELECT文の基本 
      2. 取り出した列を操作する 
      3. ORDER BY句でデータを並べ替える 
      4. WHERE句を使って行を検索する 
      5. 同じ値を持つ行をグループ化する 
      6. 複数の表から新しい表を作る:結合 
      7. 複問合わせ:SELECT文の入れ子 
     論理演算・換算表・JISコード表 465

    計算問題の実践攻略 467
     01 n進数→ 10進数の基数変換……468
     02 10進数→ n進数の基数変換…… 470
     03 シフト演算……472
     04 論理演算…… 474
     05 CPUの性能計算…… 476
     06 実効アクセス時間…… 478
     07 画像データの情報量.....480
     08 マルチプログラミングの実行時間……482
     09 消費電力と電気代の計算……484
     10 データ伝送時間と回線利用率……486
     11 損益分岐点売上高の計算……488
     12 最大利益の計算……490

    索引 [492-505]
    付属CD-ROMの使い方と注意事項 [506-511]

  • 請求記号 007.6/Ka 14

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

●監修:角谷一成
イーアイエスプランニング代表。システムエンジニア、コンピュータ専門学校講師等を経て、教育支援&ソフトウェア開発会社を設立。情報処理技術者試験対策をはじめ、ネットワーク関連、プログラミングなど、主に企業向け研修を担当。著書:「基本情報技術者 合格教本」(共著)、「基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】」(共著)技術評論社

「2023年 『基本情報技術者【科目B】ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

角谷一成の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×