新版 魔術師たちの心理学―トレードで生計を立てる秘訣と心構え (ウィザードブックシリーズ)

  • パンローリング
3.91
  • (14)
  • (10)
  • (5)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 192
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (645ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784775971000

作品紹介・あらすじ

マーケットを瞬時にして支配するためのシステムはだれにでも手に入れることができることを明らかにした『魔術師たちの心理学』の第2版。効果が実証されたタープ博士の14のステップモデルとどんなマーケットでも勝てる最新の手法とテクニックをメーンテーマに、超長期のメジャーなブルマーケットとベアマーケットや、マクロ経済に関する章とトレーディングシステムをR倍数(リスク・リワード・レシオ)で考え、評価する方法を提示する章が新たに加わった。さらに、儲かるトレーディングにとって最も重要であるにもかかわらずほとんど理解されていない概念である「期待値」と「ボジションサイジング(トレードする量)」の説明にも力を注いでいる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 二回目。仕掛けと手仕舞いの考え方。特に手仕舞いは複数の手法を使うこと。,一回目よりは理解できたけどポジションサイジングがやはり理解不能。。。

  • 著者がプロのトレーダー向けセミナーの講師をやるような人なので、内容は結構高度であり、自分のようなトレードとは縁がない者にとってはすべてを理解するのは難しいものがありました。一方トレードをやっている方にとっては必読だとも思われ、もしも自分がトレードをするならば、改めてこの本を熟読し理解してからにしたいと思います。

  • 多少為になったもだが説明がくどすぎて飽きた。

  • おすすめ度:90点

    トレードにおける重要な要素は心理、マネージメント(つまり、ポジションサイジング)、システム開発の3つである。
    成功する鍵、最も重要視すべきは心理(およそ60%)である。
    次がポジションサイジング(およそ30%)であり、最後がシステム開発(およそ10%)である。
    第1部第2章 意思決定バイアス━市場をマスターするのが多くの人にとって困難なワケ
    「今のトレード(投資)は勝ちトレードで終わらなければならない」というバイアス
    他のすべてのバイアスの根底にあるのがおそらくこのバイアスだ。しかし、正しくあることとお金儲けとは無関係である。
    手仕舞いは、「損切りは早く、利食いは遅く(損小利大)」をモットーとすることが必要である。
    ポジションサイジングは極めて重要である。
    雪玉のイメージを考える。
    横軸:システムの勝率、縦軸:損益比率(リスク・リワード・レシオ)⇒期待値
    3次元要素としてトレード回数を加える。⇒エクスペクチュニティ
    4次元要素としてのポジションサイジングは、一度に持つことができる3次元の箱の数。
    (それぞれの箱の2次元平面が期待値を表し、これにトレード回数を掛け合わせたものが3次元の箱、そして一度にいくつの箱を持てばよいかがポジションサイジングである。)
    ・R値:任意のポジションで取る初期リスクを表す言葉。R値は最初のストップ(最初の損切)として定義される。
    ・R倍数:トレード結果を初期リスクの倍数として笑わすのに用いられる。利益と損益はすべて初期リスク(R)の倍数として表すことができる。
    例えば、10Rの利益は初期リスクの10倍の利益を意味する。したがって、初期リスクが10ドルだとすると、10Rの利益は100ドルの利益に相当する。
    利益と損失をR倍数で表すことで、いかなるシステムもそれが生み出すR倍数分布として記述できる。またこの分布は平均(期待値)と標準偏差にいよって特徴づけられる。
    期待値:トレードを何回も繰り返した場合、1回のトレードにつき平均でどれくらい稼げるかを示すもの。期待値の最良の表現方法は、1ドルのリスクでいくら稼げるか、である。本書でいう期待値とはトレーディングシステムが生み出すR倍数分布の平均Rを意味する。

  • 新版を読み返してみて自分がいかに「魔術師たちの心理学」に影響を受けていたかわかりました。

    ・相場をトレードするのではなく自分の信じているものをトレードしている
    ・セットアップの重要性はシステムの10%
    ・期待値で考える
    ・勝率は仕切りで決まる
    ・ポジションサイジング、マネーマネージメントでリスク管理

  • ・要再読

    読了日:2008/09/18頃
    レビュー記入日:

  • 革新的な点はすくなかったように感じつつも
    読みやすい文章で 自問できる本でした

全8件中 1 - 8件を表示

バン・K・タープの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×