兵士たちの連合赤軍〈改訂増補版〉

著者 :
  • 彩流社
4.20
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (417ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779120510

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [末端よりの報告]学園闘争に従事し、権力との対決の果てに革命を夢見た若者は、いかにして連合赤軍に合流し、雪山での陰惨な「同士殺し」に加担することになったのか......。日本の現代史の一ページである赤軍派、そして連合赤軍の動きを、「一兵士」という立場で参画し続けた著者が、自らの行動を振り返り、当時の様子を生々しく記した作品です。著者は、雪山越えの逃避行の末、軽井沢駅で逮捕された後、長年にわたる拘留生活の中で本書を執筆した植垣康博。


    完全に閉じ込められた「あちら側」の世界の話を、「こちら側」の世界の言語で一貫して書き残しているところに、本書を読む第一の価値があるのではないかと思います。時代も、思想背景も異なり、今ではその感触の一端すら知覚することが難しいであろう「あちら側」の話が、植垣氏の翻訳を通して非常に鮮明に伝わってきました。


    「何故に同士殺しが起きたのだろう?」というのは関心を持つ誰しもがたどり着く疑問だと思うのですが、その一つの理由として、下記の引用に記すとおり、メンバー内には何か「掛け違えた感覚」の 土壌があったことが読み取れます。「ではなぜそんな土壌が生まれたのか?」などの疑問がそこからは次から次へと湧いてくるのですが、本書を繰り返し読みながら、今日の私たちが避けなければならない陥穽を探すのも本書の読み方として良いのかもしれません。

    〜午後、森氏の指示で、私は銃の掃除をした。その時、大槻さんが、土間で、元気なくボンヤリしていたので、私は、大槻さんに元気を出してもらおうと、大槻さんに銃口を向けて銃をかまえた。大槻さんは、例の怒ったような顔をし、私に指を向けて、「ナンセンス!」といった。私は、ニヤリと笑い、「ゴメン、ゴメン」と謝りながら、銃をはずしたが、久しぶりに、大槻さんの元気な顔を見る思いがした。〜

    貴重な証言だと思います☆5つ

著者プロフィール

うえがき やすひろ
1949年1月  静岡県生まれ
1964年4月  静岡県立藤枝高校入学
1967年4月  弘前大学理学部物理学科入学、のち退学
1972年2月19日 逮捕
1982年6月18日 一審判決20年に判決
1986年9月26日 二審判決20年の判決
1993年2月19日 最高裁、上告棄却
1998年10月6日 刑期満了で出所

著書『兵士たちの連合赤軍〈改訂増補版〉』(彩流社、2014年(初版1984年))

「2022年 『連合赤軍27年目の証言 [ルネサンス版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

植垣康博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×