フューチャー・バック思考: 未来を変える、ビジネス・リーダーの思考法

  • 実務教育出版
3.43
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784788908284

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 筆者も述べているが、手広く書き過ぎている印象。全体的に伝えたいメッセージがボヤけているが、第Ⅱ章 実践編 は役立つ気付きが多々あった。

    第Ⅲ章 浸透編 の冒頭p.176-177に、この本の端々で述べられている事が簡潔にまとめられた文章があったので引用。

    フューチャー·バック思考は、時折開催されるオフサイト·ミーティングのときや、長期的なビジョンを構築するとき、戦略を策定するときや、その後何年にも渡って戦略を実行するときだけに用いる戦略ではない。ひとたび企業が「未来のポートフォリオ」に向かって舵を切ったら、次世代のリーダーにも、未来から逆算する方法で統括し続けてもらう必要がある。取締役会は会社のビジョンに賛同するCEOを雇い、社内でリーダーシップ開発を行なって、未来のいくつかの新構想を率いる可能性の高い-ひいては会社全体のトップに立ちそうな-将来有望なエグゼクティブに、考え方、計画の練り方、さらには学び続ける姿勢を教え込む必要がある。組織のどの階層であれ、リーダーとマネジャーはフューチャー·バック思考を推進し、それを生き方にできるだろう。といっても、すベてを変えろと言うわけではない。前述したように、あなたの時間の90%はプレゼント·フォワード型の思考とプロセスで事足りる。だが、持続可能な未来を確実なものにするには、未来がどうなるか探究して、イメージし、そのイメージを再構築するという、異なるマインドセットに浸る時間が必要だ。

    言うまでもなく、未来について考える時間が多いリーダーもいれば(戦略のトップなど)、それほど考えないリーダーもいる(品質管理のトップなど)。だが、個人として、サブグループとして、管理職チームの一員として、全員が未来にっいて考える時間を捻出し、維持しなければならない。現在の状況に気を散らすことなく、状況に応じて現在から未来を展望したり、未来から現在を逆算したりして考えながら、探究し、構想を練り、発見していかなけれぼならない。

    組織の最大の強みは、プロセスを標準化して、それを繰り返せることだ。直感的で想像的なプロセスだが、フューチャー·バック思考はある程度まで制度化できる-これはリーダーが独自に発達させなければならない能力であり、組織全体で奨励して積極的に構築していかなければならない能力でもある。

  • ボリュームもあり、個人的には少し難しい内容だった。
    経営者目線における組織運営全般の内容が書かれていた印象。
    (実際に経営されている方は参考になる?)

    ただ仕事でキャリアアップを目指す上で、参考になった考え方は複数あった。
    下記は個人的に印象に残った内容。


    ・経営、組織運営、自分の人生も、未来(ビジョン)を明確にし、
     ”逆算し行動する思考法”が必要

    ・中間目標を設定し、振り返る

    ・自分が何になりたいか(ビジョン)を想い続ける事で、その方向に収束していく

    ・短期的な思考でなく、長期的な思考を持つ
     →他者(他社)と差をつけれる
     →皆そこまで考えていない

    ・成長する組織(人)は学び続けれるかどうか

    ・自分の成長の為に、常に未来へのビジョンを設定し、
     フューチャーバック思考を続ける(学び続ける)

  • 難しい、こなれない

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

【著者】 マーク・ジョンソン(Mark Johnson)
アメリカのジャーナリスト。2000年から『ミルウォーキー・ジャーナル・センティネル』紙で健康・科学関連の記事を担当。
本書の主題に関する一連の報道で、2011年に「ピューリッツァー賞・解説報道部門」を受賞した同紙チーム5人のうちのひとり。

「2018年 『10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち――世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マーク・ジョンソンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マシュー・サイド
リチャード P....
チャールズ・A....
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×