無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用: 高速/高セキュリティ/高接続性…今すぐ世界とつながる (レベルアップ・シリーズ)

著者 :
  • CQ出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784789845427

作品紹介・あらすじ

無線LANモジュールを使った装置を製作するときに,すぐに役立つ1冊です.
 電波が届く範囲の算出方法や,省電力動作をさせるための設定方法,電池での動作時間の算出方法,お薦めのセキュリティ設定など,具体的なノウハウを解説しています.自分に合ったモジュールの選び方や,動作させるために最低限必要となる設定内容,そして製作した無線LAN装置を製品化するための評価方法も紹介しています.もちろん,IEEE802.11b/a/g/n/acといった規格ごとの特徴もまとめました.
 無線LANの特徴の一つは,インターネットに簡単に接続できることです.無線LAN装置とインターネット上のサーバ間でのデータのやりとりのしくみについても解説しています.
★目 次
◎ 遠隔操作や動画・音声をインターネット経由で送受信
●Introduction無線LANが生活に密着してきた
◎ データを送受信するための決まりごと
●第1章 無線LAN装置がインターネットとつながるまで
◎ 最低限必要な四つの設定内容
●第2章 無線LAN装置がアクセス・ポイントとつながるまで
◎ 高速化を目指して
●第3章 無線LAN規格のまとめ
◎ 接続先を見定める「認証」と通信したい同士だけが分かる「暗号化」
●第4章 データの傍受や不正アクセスを防ぐセキュリティのしくみ
◎ スマホからアクセス・ポイント経由でモジュールを動かす
●第5章 ネット接続リモートI/O実験装置の製作事例
◎ アクセス・ポイントとして動かす
●第6章 スマホから直接リモートI/Oする実験装置の製作事例
◎ 単3形電池で1年間動かす
●第7章 省電力動作のしくみとトレードオフ
◎ 同時送信によるスループットの低下や音声の途切れを防ぐ
●第8章 通信品質を確保するしくみ
◎ 選ぶときのヒントに
●第9章 無線LANモジュールのハードウェア
◎ 送受信性能のかぎを握る
●第10章 RF回路の構成
◎ アクセス・ポイントの最良の配置場所を決めるために
●第11章 通信距離と伝達速度の関係
◎ ひしめく2.4GHz帯域でも通信速度を維持する
●第12章 電波干渉を防ぐ技術
◎ 当初の2Mbpsから現在の600Mbps,そして6.9Gbpsを目指して
●第13章 変調方式の進化と高速化
◎ 通信距離やつながりやすさが違う
●第14章 2.4GHz帯を使う?それとも5GHz帯を使う?
◎ 無線LAN機器は勝手に売れない
●第15章 タイホありの電波法とロゴ認証
◎ 正しく測定し評価するために
●第16章 通信性能のテストや不具合の解析
◎※本書は,トランジスタ技術2012年7月号~2013年5月号に掲載された連載「今どきモジュールでWi-Fi/無線LAN超入門」に加筆・修正を行い,再構成したものです.

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 請求記号 547.5/N 87

全2件中 1 - 2件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×