現代建築・テロ以前/以後

著者 :
  • 青土社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (334ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791759842

作品紹介・あらすじ

9・11以降、壮大に構築することは罪悪なのか。超高層ビルが瓦礫化する現場を目撃し、廃墟トラウマと虚無感に苛まれる建築家たち。大震災とテロの記憶を思索の中心に据え、構築することの意味を根源から捉え直す-。建築思考の可能性に賭ける熱き提言と分析。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 資料番号:010481539
    請求記号:523.0/イ

  • ミノル・ヤマサキが気になる。20世紀を生きた日系アメリカ人の建築家であり、「プルーイット・アイゴー団地」や「ワールド・トレード・センター(WTC)」を代表作として持つことで知られているが、僕にはこの二作が歴史的にきわめて面白い素材のように思える、というのも、このふたつの建築はある意味では非常に似ている一方、まったく正反対の価値を担わされているからで、そしてそれはモダンーポスト・モダンという時代区分を考える一つのきっかけになるんじゃないか。今のところ、両方の象徴的な建築で、象徴する事件と関わっているという「史実」からの単なる思いつきの域を出ないのだけれど、でも、少なくとも今まで僕が読んできた範囲の建築の通史においてミノル・ヤマサキという人は紹介されこそすれ詳述されているのは見たことないのであって、ひとつの面白いネタではあるのでは、と友人と話していて、そういえば飯島洋一が少し触れていたよ、とのことでそれが収録されたこの本を読んだわけです。飯島洋一の言及は、自身の現代建築に対する意見つまり20世紀建築のモニュメント性に対する云々、に引きつけてなされたもので僕の興味の方向性とは少しちがうものだったが、どうやらWTC崩壊以前の建築史におけるミノル・ヤマサキの肩身の狭さは証明されたので、佳しとしよう。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1959年生まれ。建築評論家。多摩美術大学教授。

「2013年 『破局論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯島洋一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×