文庫 渡り歩き (草思社文庫 い 3-1)

著者 :
  • 草思社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794223791

作品紹介・あらすじ

せっかく買った本をなぜ読まないのか。
いくたび自問してもなかなか確かな答えは出てこない。
なぜ本を手に入れて読もうとするのか? そもそもなぜ本なのか?
それでもひとたび読み始めれば、憑かれたように読みふけってしまう本の引力とは。

劇作家エルマー・ライスの書いた処女小説との邂逅、数十年を経て明らかになったピーター・イベットスンの正体——。
本から本へ、奇書から名著へ、思いのままに渡り歩く日々。
詩人・作家である著者が本と巡り会い、本を味わうことの楽しみを綴る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  著書が読んできた本を巡るエッセイ集なのだが、それぞれの一冊、一冊と著者との深い関わりを感じさせながら、著者にとっての大切な一冊になっていくポイントに焦点を当てて、内容が丁寧に紹介されていく。
     そのため、それらの本をほとんど読んだことがないのに、あたかも自分自身が読んでいるかのような気持ちにさせられる。

     こうした文章を、どうしたら書くことができるのだろうか。

  • 90年代に書かれたエッセイ集。20代のころ手に入れ、その後40年間積んだままだったスペイン内戦に関する古本や、戦後間もなく学生演劇で見たアメリカ人劇作家の芝居、『かもめ』の解釈の変遷、ダフネ・デュ・モーリアの祖父ジョージの幻想的な小説などなど話題の幅が広い。マヤコフスキーの話から、1930年代に粛清されたソ連の作家イサーク・バーベリについてのルポに触れる。その中で叛逆罪を捏造する〝秘密警察の取締官の脚色能力たるや、ちょっとしたものではないか!”と皮肉っているけれど、実際の供述と脚色された調書のの比較にぞっとした。H・トロワイヤの『オリガの挑戦』(?)が面白そうだ。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

岩田 宏(いわた・ひろし)
1932年、北海道生まれ。2014年没。詩人、作家、翻訳家。「岩田宏詩集」で藤村記念歴程賞。著書『同志たち、ごはんですよ』『踊ろうぜ』『息切れのゆくたて』(いずれも草思社)、『アネネクイルコ村へ』(みすず書房)など。小笠原豊樹名義での翻訳書も多数。マヤコフスキー、ザミャーチン、ソルジェニーツィン、レイ・ブラッドベリなどのほか、アンリ・トロワイヤ『サトラップの息子』『クレモニエール事件』『石、紙、鋏』(草思社)、マルコム・カウリー『八十路から眺めれば』(草思社文庫)など。

「2019年 『文庫 渡り歩き』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩田宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×