レシピを見ないで作れるようになりましょう。

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.80
  • (48)
  • (75)
  • (56)
  • (8)
  • (5)
本棚登録 : 1498
感想 : 91
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797393941

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 基本的なことが書かれてあるのだと思います。野菜を調理する前はシャキッとするまで水につけるなど難しい手順はないので、出来そうなことをやってみたい。
    火の通り具合や味付けなど、自分で食材の状態を判断する、と言うことが大事ということですね。本に書かれている知識を実践できたら、基本の調味料だけで料理ができる。

    ただその手間が出来ないので、いろんなレシピが発表されていたり、何とかの素というのが売られているのでしょう。

  • 何度も作り、調理のポイントをつかんだら、レシピは見ないでも作れる。

    自然に手が動き、おいしい料理が作れるようになりたい。

  • レシピを見ないで作れるようになりたくて読んでみた。

    簡単そうに書いてあるが、実践すると意外と難しそう。
    とりあえずやってみることが大事だと思う。とりあえずやってみて失敗を重ねながら、自分の家庭の味を作り出せたら嬉しい。

    他のシリーズも読んでみたいと思った。

  • ふむ

  • 「丁寧な暮らし」系のご本に通ずる何かで、読むのは楽しいんですよ。なんというか背中がすっと伸びるみたいな気持ちになって。しかしそれを実践できるかどうかはまた別の話であります。

  • 「レシピを見ない」料理本とはどういうことか?
    読めば納得、細かい分量も炒める時間も数字では書かれていない。
    こうなったら、こうする。こうすれば、こうなる。
    みたいな説明なので実際やってみないとピンと来ないし、それなりに失敗もする。
    載っている料理を有元さんと同じように作るまでには、かなりの修練が必要だと思う。
    でも、その試行錯誤こそが「レシピを見ない」で食材そのものから献立を生み出すためのステップなんだろうなーと感じた。
    いわゆる料理のコツや勘所を掴むための手助けとなる本。ありがたい。

  • いちいちレシピを見て作るのが面倒なので、この本を買ってみました。
    基本的な調理法やコツがわかりやすく書かれているので、どんな素材でも美味しく料理できそうです。
    何度か読まないと体得できないと思うので、とりあえず少しずつ試して身につけていきたいと思います。

  • 美味しそうです。
    普段の料理がちょっとした工夫でごちそうになるので、参考にしたいです。

    とくに下記の項目が印象に残りやってみたい。
    ・じゃがいもは揚げる前に5分茹でる
    ・野菜も炒める前に水分をきちんと吸わせておくこと。揚げ茄子のやりかたは手間にならないので真似したい。
    ・葉っぱサラダの作り方。水分を、いっぱい吸わせてしっかり水切り。ドレッシングはシンプルに塩コショウ、酢、油のみ
    米酢の場合、油とは1対1の比率がよいなど参考になりました。

  • 有元葉子さん
    料理のコツを伝授された感じです。

  • 今までレシピを見ないで料理をしたことがなく「本当にレシピを見ないでできるのか?」と気になったので購入しました。

    この本を読んで、はじめてカブを食べました。
    カブのそぼろ煮、今では大好物の1つになりました。
    食べたことない野菜を食べるきっかけにもなり、調味料の分量も「肉がこのくらいなら、しょうゆはこのくらい」と分かりやすく書かれていて、レシピを見ないでも美味しい一品ができました。

    通常のレシピは左右片面に料理の写真、反対側に作り方が書かれているものが多いのですが、
    この本は
    「文章約80ページ→写真約20ページ→文章約60ページ」
    と普通のレシピとは異なるので人によっては読んでいて楽しくないかもしれません。
    現に、母にも読んでもらいましたが「普通のレシピ本のほうがいい。文字が多くて楽しくない」と言われてしまいました。

    ちなみに、写真はとても美味しいそうに写っているので、買う場合は本屋で中身を確認したほうがいいかもしれません。

    秋になったらきのこのオイル煮に挑戦する予定です。

全91件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

イタリア料理や和食はもちろん、おいしくて美しく、野菜をたっぷりとれるレシピで定評のある料理家。インテリアや暮らしのスタイルにもファンが多く、雑誌やテレビ、お料理教室などその活躍の場は多岐に及ぶ。使い勝手をとことん追求したキッチン・ツール「ラ・バーゼ」を提案、またセレクトショップ「shop281」も好評。『料理は食材探しから』(東京書籍)でグルマン世界料理本大賞・食の紀行部門でグランプリ受賞。『レシピを見ないで、作れるようになりましょう』(SBクリエイティブ)は料理で大切なのは手順ではなく食材や原則を知っておくことであると説き、多くの賛同を得た。『だれも教えなかった料理のコツ』『1回作れば3度おいしい作りおきレシピ』『有元葉子の台所術』(以上、筑摩書房)、『はじめが肝心 有元葉子の「下ごしらえ」』(文化出版局)などたくさんの著書がある。http://www.arimotoyoko.com

「2022年 『有元葉子の冷凍術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有元葉子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×