eXtreme Programmingテスト技法: xUnitではじめる実践XPプログラミング

  • 翔泳社
3.50
  • (5)
  • (2)
  • (17)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 79
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798101286

作品紹介・あらすじ

本書は、XPの基本についてはもちろん、数々のサンプルプログラムを通して、XPにおけるテスト技法を効果的に学習できる実践的なガイド。JUnitを中心に、HttpUnit、RubyUnit、WebUnit、VBUnit、CppUnitなどの各種テスティングフレームワーク、AntとCVSを利用した自動ビルド&テストや、デザインパターンについても解説している。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 執筆者には、渋川よしきさん、懸田剛さん、天野勝さん、小井土亨さんらがいます。

    9年前ということとXPの啓蒙本なので割といいこと中心に書かれています。

    ★★★

    「3.6 テストすべき項目」という節があって、そこには、

     ・ コントラクトテスト
     ・ 入力値範囲テスト
     ・ パステスト
     ・ 外部状態テスト
     ・ 例外テスト

    とされていました。

  • XPでは
    試験
    コーディング標準
    短期出荷
    単純な設計
    週40時間労働
    共同所有
    継続した結合
    は、XPを知る前から、本当はあたりまえのことだと思っていました。
    しかし、いくつかの事項は、過去からの習慣により、実現することが難しい面がありました。

    試験については、理論だけ書いてあるより、試験の枠組みの解説がしてあるので嬉しいです。ようやく試験が最初ということが現実のものにすることができます。
    Junit, Ant, CVS, HttpUnit, RubyUnit+WebUnit, VBUnit, CPPUnitについて書かれているので、これらの言語で開発されている方には必須だと思われます。

    ps.
    私はC言語で開発しているのでCUnitの説明もあると嬉しかった。

  •  ソフトウェア技術者はどうもテストを軽視するように思います。時間が無いという理由でテストをさぼり最終的に非常に品質の悪いソフトウェアができあがることばかりというのが現実です。実際に世間に出回っているソフトウェアの中で、品質悪く動作が不安定なものと聞かれて、誰でもすぐにいくつかのソフトウェアの名前が思い浮かぶと思います。ソフトウェアの品質を確保する際には、適切なユーザニーズの分析・バグの発生しにくいシステム設計などの要素の他に、しっかりとテストを実施するということが重要です。しかし、テストをしっかり行う為にはお金も時間もかかり、またテストをしっかりと行ったことによって得られるメリットが見えにくくお金や時間をかけにくいという問題があります。そこで注目したいのが、お金や時間を掛けにくいフリーソフトウェアの開発で用いられている単体テスト技法です。この本では、そのJUnitを用いた単体テスト技法の具体的な実施方法が示されています。
     私自身、この本に出会う前からJUnitについての知識はありましたが、いまいちJUnitをどのように使用すれば効果的なのかがわかりませんでした。確かにテストを書くことで品質は安定することが考えられますが、テストを書く手間とテストを実施する為の環境を整える為の手間を考えると、単体テスト用の検査項目を作成して、毎回実施するのに比べて本当に効率が良いかどうかが疑問でした。この本ではantを用いてJunitのテストとHTML形式でのレポート表示、それらをバッチで毎日実行して常に単体テストがパスしているか否かを確認できる方法が提案されています。この方法を使用すると、テストファーストでのコーディング及び品質状態の常時確認という意味でテストプログラムを2重の意味で使用できるようになります。私は、テストプログラムを作成する手間以上のメリットを確実に得ることができると考えるようになりました。

  • XPのテストについて浅く。

全5件中 1 - 5件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×